ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:メイネ・フォンネ(07/21) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…

フリーページ

2016年09月26日
XML
カテゴリ: ワインいろいろ




あちらでたまに行くイタリアンは、マンションまでの送迎サービス付きです。4人で8本飲めるだろうという話になり、1人あたり2本の予定でしたが、スタンバイを送ってくれた方もいて、私の2本を含めて、アルミ箔に覆われたボトルが10本集まりました。

先に温泉にも入ってもらい、フロア上がりに瓶のハイネケンを4人で2本飲んで、下地をつくって出発。

レストランに持参したのは5本。泡2、白1、赤2。

1本目は、 クリュグの2002年

ホイルのくるまれていても、あの形状でわかりそうなものですが、ヴィンテージのクリュグの経験が浅いので、なかなか辿り着けず……。

クランドキュヴェのような香ばしさに加えて、かなり強靭な酸。持参した方によると、どのヴィンテージでも、そこが共通とのこと。他のボトルを飲んでから、残りを大きなグラスで飲んだら、実に旨かったです。

2本目は、 ジャクソンのブラン・ド・ブラン

私は黒ぶどうも混ざっていると思いましたが、アヴィーズのシャルドネのみ。この村らしい強さは、やはり他とは違う印象。

それから白。酸化熟成がかなり進んでいましたが、塩気を感じるミネラルがしっかり! 私はムルソーの2000年前後だと思いましたが、正解は ルフレーヴのブルゴーニュ・ブラン1995年 でした。ピークは過ぎていたものの、その張りつめたミネラルで、レジョナルとは思えず。

赤の1本目は、癒しと旨みの味わい。ジャン・ラフェ?と思ったのですが、もう少し若いヴィンテージ、 トルショーのモレ村名VVの2005年 でした。

トルショーの05、ついこの間飲ませてもらったレジョナルが、時間が経つとややほどけてきたと思ったのですが、この村名は最初からかなり柔らかくなっていました。05のトルショー「待てば海路の日和あり」ということの模様です^^

赤の2本目は、トルショーよりは古いだとうと思った、旨みが前面に出た味わい。 フーリエのジュヴシャンVVの2011年 。賛否両論アリの味わいにも思えますが、肉や野菜の炭火焼きと共に飲む分には、たいへんよろしいお味。開けてすぐ美味しいので、レストラン向きの味かもしれません。価格は向いていませんが^^

マンションに戻って、泡1、白2。たくさん飲むぞ!と勢い込んでいたのですが、意外に杯が進まず。ダイニングテーブルやソファーで飲めばもっと飲めたかもしれませんが、畳の部屋で寝っこりながら、ダラダラと飲んだせいかもしれません^^

次の日は、数少ない観光スポットを案内して、海鮮丼を食べて、海ほたるでポケモンGO(幸い4人ともやっていました)をしてから、帰途に着きました。いちばん熱心なYさん指導のもと、レアポケモンもゲット。しかし先日もそうですが、〆ワインではなく、〆ポケモンになる男子会であります。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月28日 15時27分20秒
コメントを書く
[ワインいろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: