ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:メイネ・フォンネ(07/21) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…

フリーページ

2017年01月23日
XML
カテゴリ: ワインいろいろ
先週の金、土、日の家飲みワイン。





贔屓のシャブリの造り手、 ジルベール・ピクのシャブリ・アン・ヴォデコルスの2014年

ピクのラインナップでは新しいクリマ名付き村名で、元々はノーマルに混ぜていた区画のようです。

これは今までのピクの味わいのラインながら、やや酒質もミネラル感も弱めで、アフターにごくわずかにエグミがありました。もしボトルコンディションではないとしたら、まだこのキュヴェの造りの方向性が定まっていない?



翌日は、牛肉に キャンティ・クラシコ イル・パラッツィーノの2011年

ココはもともと、畑名付きのキャンティ・クラシコしかつくらなかったのですが、今回のようなノーマルタイプも始めた模様です。2区画のブレンドの模様。



ある意味、ブルゴーニュとボルドーの中間を行く味わいで、軽く煮た牛肉とは実に好相性でした。キャンティはときどき、思い出したように飲みたくなります。





翌日はまたしてもシャブリ。 シャブリジェンヌのシャブリ・フルショームの2014年
何となく、ジルベール・ピクが不完全燃焼だったので。

若いシャブリジェンヌは、特に村名は酸っぱい印象があったのですが、これはよかったです。

ピクの村名シャブリと比べると、明らかに熟度が上で、酒質の厚み、ミネラルの伸びやかさ、酸と旨みの質も上々。一級の2014年という好条件を充分に表現してながら、値段はお手頃。いま飲んで決して早飲みとは思いませんでした。

やはりシャブリジェンヌは、イタリアのバルバレスコ協同組合、南仏のエステザルクと並んで、侮れない組合ワインだと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月23日 16時39分41秒
コメントを書く
[ワインいろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: