ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:メイネ・フォンネ(07/21) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…

フリーページ

2017年03月27日
XML
カテゴリ: ブルゴーニュ




カシス&プルーン系の果実味は、やや過熟感のあるレベルで、暑さを感じます。暑さに留まっていて、03のような暑苦しさまでは行っていない模様ですが、少しジャミーで、酸とミネラルをマスキングしている印象。愛想がよくて、飲みやすいブルゴーニュ・ルージュです。

15のブル赤は、 フレデリック・エスモナン に続いて2本目ですが、こちらのほうが栽培をしっかりしている印象。

現時点でのバイエのこのレジョナルは、ブルゴーニュ好きには、評価が分かれそうな印象でした。



翌々日、バイエのレジョナルの2012年が1本残っていたので、比較検証しようと開けてみました。

3年の瓶熟のアドバンテージが大きいのかもしれませんが、ほどよく熟した果実味は赤系メインで、綺麗な酸とミネラルが感じられます。

香りの中にも、2015年のようなジャミーさはありません。ベリー系のコンフィ、紅茶、スパイスなどなど、そこそこ複雑性もあります。

この2012年、リリースされた年に飲んだ自分の 記事

2015年も、待てば美味しくなるでしょうし、もっと要素を持った上のクラスをきちんと熟成させると、きっとよきブルゴーニュになるのかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月27日 15時14分39秒
コメントを書く
[ブルゴーニュ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: