ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:メイネ・フォンネ(07/21) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…

フリーページ

2017年08月28日
XML
カテゴリ: ワイン会






曙橋の はらまさ さん。コレは〆のトリュフご飯の卵黄がけ、うに、ローストビーフのっけですが、全体にわかりやすい御馳走感があって、とても清々しく?美味しかったです。高騰している東京の日本料理店の中では、相対的には、三田の晴山さんくらいの価格帯で、納得感があります。



壮行会とはいえ、本人にもワインを出してもらいます^^ セロスのミレジメ2002

飲むのは2回目ですが、熟成によるメイラード反応なのか?、ごくごく香ばしく、厚みにある味わいは、ブラン・ド・ブランとはわかりませんでした。

大人の味わい。コレと比較すると1週間前のユリス・コランは、子どもな味わいに思えます。



白は、Yさんから ラヴノーのビュトー1992年





赤の1本目は、私が持参した ジャドのシャルム1978年 。最近いくつか買った1978年。

良年らしく、みなさん80年代の後半と予想。ネゴスのシャルムですが、ジュヴレらしい鉄っぽさもあり、またしばらくするとタンニンが主張し始めたところを見ると、まだ先がありそうでした。



もう1本は トルショーのACブル1999年

アタリ!のトルショーでした。造り手はみなすぐわかりました^^

エキス感が伸びる、癒しの赤系果実と旨み。99のレジョナルとはびっくり!でした。

今回は4人で4本と抑えたので、最後までしっかり味わえました。

Sさんの出国が想定より先になったので、来月にもう一度壮行会ができることになりました。持参するワインに悩みます^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月28日 11時38分37秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: