ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:メイネ・フォンネ(07/21) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…

フリーページ

2019年01月09日
XML
カテゴリ: ロワール




VdF R15/レ・ヴァン・コンテ

グロロー70%、ガメィ20%、ピノ・ドニス10%。

ヴィンテージによって、セパージュや収穫地がかなり異なりますが、味筋はほぼ一緒。

ビオが、テロワールや品種を表現する手段だという主張があるとすれば、それとは真逆に感じます^^

何はともあれ、梅、シソ、だし系の典型的は味筋のビオ赤で、この手の高い系はまず要らないなと、毎回思わせてくれます。

ポテンシャルだけは足りないので、2日目以降、酒質がややフラットになってしまいますが、それ以外の欠点を感じません。

年末に白を飲みましたが、あちらもビアンカーラと並んで、デイリービオ白の王道だと思います。

2017年は、カベルネフラン25% ガメイ25%、シラー25%、グルナッシュ25%とまったく違うセパージュ。ロワールだけでいいぶどうが調達できず、ルーションのシラー、グルナッシュが入るそうです。

飲み比べるのが楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月09日 10時15分49秒
コメントを書く
[ロワール] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: