ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:メイネ・フォンネ(07/21) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…

フリーページ

2021年12月06日
XML
カテゴリ: ブルゴーニュ




ワインを混ぜたりはその後も2回ほどおこなったのですが、あまり良き結果とならず、立ち消え。。。

ワインは飲んでいますが、週2回ほどになっている状況です。

2日連続でワイン会があったので、ひさびさにアップします。

まずはル・ブルギニオンでシェフにワインお任せの会。年1回ですが、予定より10か月遅れたたので、お店応援の意味も込めて、予算を倍にしてみました。そうしたら贅沢なラインナップに。




まずはP2から。02でした。

同じヴィンテージならノーマルを熟成させたほうが美味しいという玄人が多いのですが(サーブのソムリエさんも同意見でした)、同時に飲み比べたことはないので、よくわかりません。

ただドンペリの持つ、ある種の野趣をそぎ落とした洗練さがあるようには感じます。無垢木より大理石のフローリングが似合いそうな味わい。




ソゼは、最近悪名を轟かせた?PTコレクション。ですが個人的にはツーストラップものは外さない品質の気がします。






ご想像の通り?、最初は固く閉じこもっていましたが、食事の終わりには全開! ミルキーさと透徹したミネラルの同居は、明らかにモンラッシェでした。





赤の1本目は、ブシャール時代のラ・ロマネ1997年。

最初は、村名レベルの余韻の短さ。香りは紛れもなくVRのすみれ系なのですが、味わいはブシャールのイエスの幼子にそっくりに感じました。

ところがこのワインも食事終わり頃に、突然に落雁系の甘みが顔を出し、香りの要素も複雑に。
ただなかなかGCのレベルまでは到達しなかった感があります。

そして冒頭のDRCのロマネ・サンヴィヴァン1990年に続く訳ですが、直近のロマネと比すると、香りと余韻の違いが歴然でした。香りはVR系の花とスパイスが顕著で、余韻の酸が綺麗な印象。ただ、ややタンニンが出張っている印象。

家に帰ってPK本を見たら、このワインのインプレッションが載っていて、まさにその通りの味わいでした。パーカーの文章には土、シナモン、クローブ、甘い果実、堅いタンニンという単語が。まさにその通り! ただ1999-2015という飲み頃予想は、いつも思いますが、やっぱり早過ぎ?

92点という評点に納得。RSVらしい美味しさはありますが、球体感はなく、当然現在の値段にははるかに及ばない味わいだと思います。ただDRC香だけは素晴らしく、シェフは昔のDRCの香りがすると言っていました。今の香りというのが、まったくわかりませんが……。

評点的にはコレが92点とすると、一般的にはP2が95-96点、ソゼが94-95点、ロマネが89-90点といったところでしょうか。当日いちばんおいしく感じたのは、モンラッシェでした。


そして翌日、ワインマニアTさんのお宅でワイン会。キスラーを持参したのですが、そこまで辿り着けず、彼のコレクションをひたすらご馳走に!




オベールの白、2009年から。






次が、デュジャックのコンボットの2011年。ちょっと前のモダンブルゴーニュの美味。軽やかで、良き鉄錆のニュアンスのある酸の伸びがいい感じでした。

この後の2本がマニアらしさ全開でした。









ルロワの1998年のグラン・オーディネール。Tさん曰く、白キャップだけど自社畑のはずだと。

澱が落ち切らず飲んでしまいましたが、DRCとは違うルロワの香りと自然派のニュアンス。








さらに2013年のコトー・ブルギニオン。



このクラスも今や凄い値段だそうですが、ワインの格に惑わされなければ、むしろ安いのかもしれない。そんな気持ちになった、ルロワの2本でした!

ワインの値段は所詮、需要と供給。そこをかいくぐってコスパの良いものを見つけたいものです。





モーゼルのシュペートレーゼで締めていただきました。モーゼルのリースリングの酸は、とても好ましい! 甘口だとそれをさらに感じます。

Tさん、ブルゴーニュはいちばん下のクラスとネゴシアンものしか、もう買わないと言っていました。私もそれに倣おうかと思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月06日 22時32分13秒
コメントを書く
[ブルゴーニュ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: