ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:メイネ・フォンネ(07/21) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…

フリーページ

2025年09月29日
XML
カテゴリ: ワイン会



前回投稿したワイン会で、前月(8月)の会が上がっていないよとメンバーに言われて、調べたら下書きのところにこの記事がありました。時系列的には逆で、1か月前の話です。

夏の終わりに外房でおこなっているワイン会。送迎してくれるイタリアンに持ち込み。

パスカル・エナン。新しいシャンパーニュを常にチェックしているIさんから。ピノ多めのブレンド、ドサージュ3g。今どきの生産者としては、テンションが高すぎず、ミネラリー過ぎず、中庸な味わいが好感触。

Yさんはイブ・コラン・モレのサン・トーバンのル・バン2019。ブラインドでしたが、キャップシールが見えていたこともあり、ヴィンテージは1年間違えましたが、畑名まで当たりました^^ この造り手は、味わいにしっかり特徴がありますね。ミネラルよりやや完熟感のある果実味が、ほんの少しだけ勝っています。昔の値段の4倍だそうです……・

わたしはイル・パラディソ・ディ・マンフレディ。ロッソですが、熟成期間が短いだけで、中身は状いきゅヴぇのブルネッロと同じだそう。で、値段は半額以下。ソルデーラ以上というイタリアワインマニアもいるそうですが、確かに並みのサンジョヴェーゼにはない質感、ミネラル、上品なすみれ香と金属のニュアンス。値段をはるかに凌駕している気がします。


部屋に戻って、Sさん持参のタイユヴァンのロゼシャン。中身はドゥーツ。眠気前回にわたしはほどんど味の記憶がありませんでしたが、翌朝、瓶に残ったわすかな液体を飲んでみたら、まだまだ美味しかったです。この造り手らしい力強さを感じました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月29日 12時00分08秒
コメントを書く
[ワイン会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: