ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:メイネ・フォンネ(07/21) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…

フリーページ

2025年10月27日
XML
カテゴリ: ワイン会

Pinot Noir Kimura Vineyard Privete Reserve 2017/千歳ワイナリー

・個人的評価=87/100
・リピート=なし
表題に入れていない、自分が持参したワインについて。いつものメンバーで飲んだがココファームのピノ、ピノロゼが極めて美味だったので、評価が高い同じ木村農園のピノノワールで仕込んだ、別の造り手のものを持参。このスタンダードキュヴェは1人で飲んで薄くて酸っぱいワインだったのですが、特別に仕込んだというこのキュヴェもその延長上。並年の普通の造り手のACブルといった印象。同じぶどうでも、醸造でここまで違うということを再認識しました。

他の3本は美味しかったです^^  ビシュリーのブラン・ド。ノワールは香ばしく、ノンドゼとは思えない熟度のある味わい。ジャック・プリュールのモノポールは果実味たっぷりで、マコンのボンクランのような味わい。ジャスパー・モリスも「重たいワインを造ろうとしている」と書いていましたが、その通りの味わい。そしてジョシア・クーパーは、ドメーヌ・ルロワのコトー・ブルギニヨンと思ったいおうな味わいで、よき全房のニュアンスがある、素晴らしい赤でした。

今回はいつものメンバーのYさんのお宅で、Yさんが腕をふるってくれました。料理を作るのは年に1回?くらいだそうですが、まあそんなことが信じられないレベルでした。レストランのサービスからネットのワインショップ経営という経歴がよくわかる美味でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月27日 12時00分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[ワイン会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: