2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
ここ数日ですっかり雪景色になった北海道です。私の風邪もすでに一ヶ月以上も居座ってます・・・・・。実はこの日記数日前に書いたのに、UPするときボタンを間違えてすべて消えちゃって、しばらくやる気をなくしてました。今月に入ってから、ずっと悩んでいたことがあったのですがついに決断しました。次女みぃゴンを3年保育で幼稚園に入れることにしました。ずっと長女姉ゴンといっしょで「2年保育でいいや」と思っていたのですがここ最近になって、みぃゴンの仲良しのお友達は同じ年、一つ上の子を含めてほとんど「来春から幼稚園に行く」ことが判明しまして、悩んじゃってました。姉ゴンのときは「同じ歳で、遊ぶ子がいっぱいいたので迷わず2年保育」を選んだんですけどね。生後3ヶ月から行ってる「ニコニコ広場」も月に2回だし、同じ歳の子は一人しかいなくて後はみんな年下ばかり・・・・。(一才の子が多くなってしまったの)ちょっとかわいそうな気がして。家計も厳しいのに「来年一年だけ」とは言え、二人も幼稚園に入れていいのか??と悩んでました。でも、夫に話したらすんなり「いいんじゃないの?」と言われ拍子抜けしました(笑)専業主婦なんだし「3歳で行かせるなんてかわいそう」と言われるかと思っていたから。厳しいけど夫が協力してくれることになり、明日面接に行ってきます。春から何とか捜して少しでも働けたら・・・とも思ってます。年齢とブランク、おまけに幼稚園は1時20分までと短いので見つかるかどうかわからないけど・・・・・・。姉ゴンは初め「みぃちゃんだけ年少さんから???私は年中さんからだったのに」といっていたけど「年少さんから入れば、来年一年毎日いいっしょに幼稚園に行けるんだよ」と話すと「それ、いいかも~!」と納得してました。しかし課題もいいっぱい!!オムツ、全然取れてないんです・・・・・。一時期トイレにさそうと嫌がるようになったので、様子見していたらそのままになってました。でも先週から何回かウンチだけトイレで成功してます。春までに「布パンツちゃん」になれるといいのだけど。後は箸使い。幼稚園は「週5回のお弁当、フォークスプーンは持ってこない」と言う事になってます。今やっと↓のエジソンの箸を持ち出したので大丈夫かな・・・・?エジソンのお箸 (右利き用、イエロー)とにかく、好き嫌いの多い子なので「箸にして余計に食事を嫌がると困る」と思ってあんまり練習させていなかったんだよね。次女だからとのんびりしすぎたのかも。実は悩んでるのはそれだけじゃなかったんです。長女姉ゴン、先日幼稚園まで行ったのに「急に泣き出して」いつものパニックになったので帰ってきちゃったんです・・・・。お友達と何かあったみたいなのだけど、どうしたのか何があったのか聞いても「なんともない、忘れた、わかんない。」と言うだけ。かえって心配になり、あれこれ聞くと「その話はもうしないで」みたいな感じだし。それからは、泣くような事はなくて幼稚園にも無事に行ってくれて「ホッ」としてるけどこれでいいのかな?「口うるさくて、あれこれ聞くから余計に何も言ってくれない」ってことはやはり私が「姉ゴンにととって話しやすい母」ではないのかな~?とかも思ってしまったり。一応、姉ゴンには「何かいやなことや悲しいことがあったりしたらお父さんとお母さんにだけはお話してね。」といっておいたけど・・・・・。昨日、落ち着いて話すと少し「内容は見えてきたかも」なんだけどやはり「あまり話したくない様子」でした。夫とも話して「子供同士の些細なことだし、今幼稚園にも行ってるんだからとりあえず、しばらく様子を見ておこう」って事にはしましたが、これでいいのかな?先生は経緯を知ってるし、お友達のママは心配して電話くれるしでありがたいのですが・・・・・。長女は「私に似ず?繊細なところがあり」本当に難しいです。こんなことで「思春期になったらどうなるのかしら?」と思いやられます。これで終わって、来春から二人仲良く元気に幼稚園に通ってくれるといいな。明日は姉ゴンも連れて面接に行ってきます!!こちらはこちらでみぃゴン大丈夫かしら???
2008年11月25日
コメント(12)

こんにちは。以前に書いた「ミシンの会」地味~に?活動していました。何を作るのか決めるのに時間かかっちゃってましたがついに完成。ソーイングポシェ6のデニレギです。しるしつけや裁断はお友達といっしょにやって楽しかった~~~!生地も今はもう売っていないんですが、コットンプラザさんの共同購入でいっしょに買いました。m660円だったら結構いいんじゃないかな。一応ステッチつけたり、肌当たりがいいようにウエストをニット地にしました。たしか、ニット生地はパンドラハウスで2m300円くらいだったと思います。今回も型紙は若干アレンジ・・・・・。(と言うか一度も、型紙どおり作ったことがないかも。)まず型紙はMとLで迷った末に幅だけMとLの間のサイズしました。この型紙、MもLも股下は同じ長さなので横幅のみ補正した感じです。後はウエストベルトを共布からニット生地に。また上もすごく深そうに見えて2センチカットしました。で盛ったっているとすごくいい感じでしたが、しゃがむとほんのちょっと背中が出るのできらなくてもよかったのかも。で、はいた感じ↓太い足&ひどいO脚(でも必死にがんばってくっつけてます。)をお許しください・・・・・。意外といい感じに出来たとは思います。(いや、ステッチはところどころ曲がったりしてますけど)本ではもっとクシュクシュに見えたけどこんなもんでしょうか???丈は型紙どおりです。用尺が2mとあったので子供たちのも作りたいなぁと5Mも買ってしまった・・・・。でも実際は!1.5m弱で出来たはず。何に使えばいいんだろ???実はポシェ4の時の作ろうと思って買ったカーキのストレッチデニムがあるので(でも、作る前に少し太目のシルエットと聞いて手付かずに)また作りたいなと思ってます。ソーイングpoche´e(vol.6)この本の表紙のワンピースも作りたいな~~!裁断だけとは言え、お友達といっしょに作業するのは楽しかったです♪近々、お互いの反省会?をやる予定です。90%おしゃべりで最後の一時間で作業・・・みたいな感じだけどそれもまた楽しいのよね~~!チュニックの中にしか着ないつもりで、ステッチをまた上には入れてないんですがかがむとお尻が見えちゃうらしいのでまた上にもつけたほうがよさそうです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・また関係ない話で恐縮ですが、もう一ヶ月も風邪を引きずっていて「のどと鼻が」ず~~っとすっきりしない状況が続いております。長女姉ゴンも、熱はでないので元気ですが声は鼻声で咳もしています。先日病院に行ったら「熱が出てもおかしくないくらいのどが赤いね」と言われました。最近うがい薬を使ってまじめにうがいしてるからかな??愛用中のうがい薬↓【ほんのりフルーティーで後味さわやか】<明治製菓>イソジン うがい薬P~ほんのりフルーティー~(50ml)イソジンなんだけど、あのいやな後味が少しピーチっぽい香りで薄れる「ような」気がします。去年までは「辛い!!」」と入れませんでしたが今年はがんばって入れてやってます。子供用のほかのうがい薬も歩けど「やっぱイソジン!」とか思っちゃって(笑)私も負けずにうがいして早く治したいです。
2008年11月14日
コメント(8)

このところかなり寒くなって、時折雪もチラつく北海道です。ちょっと前の話になってしまったけれど、週末に「プリキュア映画」を観て来ました。5歳の長女用に夫が親子券を買っていたものの、直前になって2歳次女と私の分の親子券も買ってきてくれました。まったくもって個人的な感想は「去年のほうがよかったかなぁ」って感じです。ストーリーもそうだし、以外と去年のゲストの「ザ・たっち」も子供には受けてたし。最初のミラクルライト2の説明は楽しめたんだけど・・・・・。突っ込みどころも多くて某サイトでも若干話題になってました(笑)でも設定は子供には楽しかったみたいだし「長女ははやくDVDでないかな~~!」って言ってました。次女は、ポニョのときより反応が悪かったかも。そしてお約束?のプリキュアポップコーンバスケットも夫が買ってあげてました。↓これはワーナーマイカル限定みたいです。2つもあるんだけど、に何に使ったらいいのでしょう??最後に「プリキュアオールスターズ映画化決定!」のお知らせも入ってました。最近、ゲームでやけに前のプリキュアたちが出るので「なんかあるのかな?」と思っていたらやっぱり!!って感じでした。そして最近、我が家にはプリキュアのおもちゃが増殖中・・・・・。たった一ヶ月の間にこんなに↓代引無料+送料500円!! 【在庫品】デコラジュエリー [Yes!プリキュア5GoGo!/バンダイ・おもちゃ]BANDAI/バンダイ Yes!プリキュア5 GoGo! カラフルビーズクルーラー バンダイ Yes!プリキュア5 GoGo! カラフルビーズクルーラー別売りビーズセット Yes!purikyua5 GYes!プリキュア5GoGo! ミルキィミラー20%OFF!Yes!プリキュア5 GoGo!「リズムでGoGo! ミルキィノート」【09/12】買っているのは実家の兄・・・・・・・・。このところ、七五三の撮影やおじの葬儀、美容室など実家へ行くことが多かったのもあるのだけど、行く度に一人に一つづつプリキュアグッズ買ってくれてます。いっしょに選んで、遊ぶのが楽しいらしいです。祖父母は両方とも子育て経験もあるし、気を使ってあまりおもちゃなどはくれないのだけど「子育て経験なし!!独身で自由になるお金もある」のである意味、一番危険な人です。でもかわいがってもらえるのはうれしいし、兄弟の会話もほとんどなかったのに最近は結構話す機会も増えたのは子供たちのおかげかな。おじの葬儀の後、母に「俺のときはあいつら(うちの子供たち)くらいしか見送ってくれるやつ以内かもしれなからな~~」といってたとか。ありがたいけど、しばらくおもちゃはいらないよ~~~!全然、関係ないんですがプリキュア映画の前にこれ作りました↓マフラー!!子供たち二人分。ハンドメイドネタとして投稿するのは恥ずかしいのでここに貼っておきます。なんか急に編み物したくなっちゃって(と言っても、棒針の簡単なものしか作れない)リハビリも兼ねて編みました。簡単すぎて一日一個出来ちゃった。針も糸も編み図も全部百均でそろえて、全部で600円で出来ちゃった。キャンドゥーで買った「ふんわりこ」って糸だけど本当にマシュマロみたいな肌触りで「気持ちいい~~~!」と長女姉ゴンがうっとりしてました。でも、10年くらいのブランクで「作り目の仕方」さえ忘れてて怖かった・・・。これを機会に以前挫折していた「かぎ針」練習中です。でもね、全然わからないの。編み方の基本の本(これも百均)を買ったけど、あみ図記号や編み方はわかってもあみ図が読めないし(読む方向がわからない)HPとかみても一段目はわかるんだけど2段目からよくわからなくなっちゃう。(どこの目を拾えばいいのかわからない)あみシュシュとか、お花モチーフ、そしていつかドイリーとか編みたいんだけど。本も欲しい気がしてますが初心者用のかぎ針って小物が多くて困る。練習でも「使わないものは作りたくない」私。アクリルたわしってすぐにに汚くなっちゃってあんまり好きじゃないしバッグとか、帽子とか実用的なものが作りたい!(腕もないのに)すでに、週末から練習していてなんだか腕や指が痛いです。変な力が入っちゃってるのかな??ミシンももちろん忘れてません!!Cotton friend (コットンフレンド) 2008年 12月号 [雑誌]新しいコットンフレンド、みてきました。作りたいものが一つしかなかったので購入を迷ってます・・・・・。これを我慢して編み物本を買うかな?とかポイントで買っちゃおうかな?ミシンの作品も一つ出来たので近々日記を書こうと思います。
2008年11月10日
コメント(12)

久々のチクチク日記です。今回のは、実はおじが亡くなったと聞いたときにしるしつけしていたものでそこから、忙しかったのででなかなか手をつけられずなかなかキレイにできなくてやり直してもうまくいかなくてテンション下がっていたのでイマイチなんですがいとう載せておきましょ!って感じです。ちなみに子供用の100センチと110までしか型紙がなかったので今回も勝手に計算して大きめに作った120センチ。パターンは子供ブティック夏号のノースリーブブラウスを生地の限界まで丈を伸ばしたものです。布はこちら↓この布、たけみやさんで見ていいなぁって思っていたもの。ちなみにこちらは1メートルカットなのがもったいないけどナカムラさんで約半額でした。今は売り切れだけど、何度か追加されてました。だから長さはたぶん元のものより2、3センチくらい長いだけだと思います。実は私のスモックブラウスを作ろうと買った生地で2Mで3人分取れちゃいました。あと1M余ってるけど見返しとかに使おうと思ってます。この形大好きなんですが、このパターンでは肩ひもをつけてから表に返すのでちょこっとなんだけど肩ひもとヨークの角度が合わなかったりして苦労しました。そしてもう一つ、難しい要因がわきの下あたりに来る部分のバイアス処理。今回、はじめて共布で作ったのもあるけど(練習のつもりで)子供の体は厚みがないので脇がガバガバしないように?ゴムを入れてのバイヤス処理なんです・・・・。これを伸ばしながら縫うのが難しかった・・・・・・。ひも付けと、バイアス処理がほぼ同時縫いだし。ここでかなり時間がかかっちゃった。元々わたし様に買った生地なので子供には「地味」過ぎるのでちょっとポイントにタグとかつけて少しでも派手?にしてみました。↓左前につけたレース&はんこのタグ。右後ろには手持ちのリネン布にやはりレースをつけて真ん中に100均で買った小鳥さんのボタンをつけてみました。タグは東京アンティークさんのこちら↓で作りました。東京アンティーク定番スタンプcuddly 王冠フランスモチーフくっきりタグテープ10mこのテープ、薄くて押しやすいようですがちょっと薄すぎて扱いづらい?気がして接着芯の切れ端をはってしっかりさせました。小鳥の下のレースはこちらを使用↓たっぷりあるので惜しげなく使えます。綿トーション ベージュうまくいかなかったけど、子供たちは「小鳥だ~!」と喜んでくれました。連休中ちょこっと出かけたのでそのときに着た着画です。次女も立って写したかったんですが、寝起きだったのでこれが精一杯。姉ゴンはポーズとりすぎでタグがほとんど見えません・・・・・。綿麻のダブルガーゼは縫いやすかったけど、やはりしわが目立ちます。次女、このイスに座っていたので帰ってからもこのままのしわが裾についてました。でも、柄と色は落ち着いていて大好きです。(究極の地味好き)これは、同じ形のジャンスカが作りたくて練習だったんだけどあまりにつまづいたので、ちょっとやる気をなくしかけてます・・・・・。タグもトーションレースも曲がってるし・・・・。トーションレース、まち針を使って押さえていてもちょっと伸びるので(ストレッチみたいに)押さえで伸ばして縫っちゃてるみたいです。どうやったら曲がらずにつけられるのかな?私のも裁断してあるのですが、いつできるかしら????自信なし。ああ、洋裁の先生どこかからきてくれないかなぁ。
2008年11月03日
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

