2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
MBS(大阪・毎日放送)で、毎週オンエアの『ナニワ音楽ショウ』の終了後、つまり夜中の1時くらいから、スタッフみんなでモツ鍋会!場所は福島天満宮横の『風亭』さん、桑名さんの常飯屋でおます。実は桑名さん、大の楽天ショッパー!今日のモツ鍋も楽天で検索してハマった福岡の焼肉屋さんの「モツ鍋」セット!もちろん鍋奉行桑名越前!!カウンターの中でお指図しはります。「あっ!入ってるなんきんは食うたらアカンねん!これが煮えて解けてスープを甘くするのよ~!!」番組スタッフもアシスタントの南かおりちゃんも、『風亭』の女将さんも「うんめー!!!!」今日も楽しい飲み会でした。
Mar 22, 2005
コメント(1)
そろそろ照明が利いてくるくらいの時間です、16時半くらい。ライブが始まります。約30分程度のショートステージですが、もちろんプロです、手は抜きません!『月のあかり』『セクシャル~』などを入れてのお客さんとの一体感ライブ、桑名さんのお手のもんライブです!ライブ終了。顔馴染みのスタッフやファンが楽屋に覗きに来はります。古くからの桑名さんのファン、橋本のおかあちゃんが持ってきてくれはった「ジャコの佃煮」ホンマに美味しい!いつもありがとうございます。また桑名が太ります。僕も久しぶりに逢う進行や音響のスタッフと話が出来て楽しい時間でした。桑「さぁ、飯食いに行こか?」いつもの事です。俺「何食べます?」桑「そやな~・・・肉か、肉か、、、、肉!」俺「いやいや!昨日食いすぎてしんどい言うてましたやんっ!」桑「ちゃうでぇ!昨日は焼肉やったから、今日言うてる肉は“しゃぶしゃぶ”か“すき焼き”か“ステーキ”やん!」俺「はいはい・・・・」そんなこって長堀の『鍋茶屋・中州亭』へ、“しゃぶしゃぶ”と“もつ鍋”の回し食い、いやいや僕らが“回り食い”か。仕事、特にライブが終わってこの時間が一番、桑名さんが楽しくリラックスできる時間です。錬くんがギターやアンプのことを桑名さんに色々質問してる。嬉しそうに答える桑名さん。ホンマに楽しい時間。。。桑名宅で橋本のおかあちゃんの佃煮アテに飲み直し、よばれた芋焼酎『三岳』がまた絶品。なので長居。失礼した時ゃ日にちが替わってました。。。お疲れ様でした!またがんばります!
Mar 21, 2005
コメント(0)
朝8時に桑名宅集合。「う~、昨日、肉食いすぎた~」と言いながらコーヒーを入れてくれる桑名さん。軽く打合せして、棹(ギターの事デス)2本、銀箱(替え弦、ピック、シールドなどが入ってオリマス)、衣装等をゲレンデバーゲンに積み込み、いざ伊丹へ。目指すは伊丹市スワンホール。車椅子バスケット“伊丹杯”の会場でござんす。健常者も障害者に交じってチームを作ってるんです。桑名さんがかれこれ8年前から主宰してます「ネットライダーズ」は開会式直後の1試合目!桑名さんも、息子の錬くんも出場します。奥さんの栄子さんはスコアラー。52歳の老体(?)にムチ打ってがんばる桑名さん!(この後、ライブでっせ!あんま無理せんと・・・)あきませんねん、このお人。その場にいると出てしまう性格(ま、そこが大好きなんですが)。初めて“車椅子バスケ”観たけど、ありゃ格闘技に近いな。ゴール下はいいパスをもらおうと、パスを出させまいと、車椅子がひしめき合いますっ!ゴールが決まったり、リバウンドを取り返すと一目散に全員が反対側に走り出し、ガシャンッガシャンッとまたそこで車椅子がぶつかるわけです。応援にも熱が入りますっ!!試合は・・・ほぼダブルスコアで完敗。。。敗者復活戦もあるんですが、僕たちは次の現場があるので、失礼させていただきました。次に向かったのは大阪天満。OAPの川向、毛馬桜ノ宮公園に特設ステージが組んであり、周りには地元のPTAさんなんかが屋台を出して、なかなかエエ雰囲気。舞台袖のテント楽屋に入ったのが開会セレモニーの15分ほど前、桑名さんも壇上でご紹介とスピーチしまんねん。「腹減ったなぁ~!あっ、屋台のうどんあるやん!買ってきて!」うどん持って楽屋に戻った時には遅し、桑名さんは壇上に案内されています。ステージの桑名さんのうらめしそーな目を見ながら「覚めたらあかんもんね」僕らは袖でうどん食い。ハハハ。。。桑名さんも腹ごしらえして14時からリハ、ま、だいたいこの辺でやっと「今日何歌おかな~」ってな感じです。ご用意いただいた帝国ホテルの部屋に一旦引き上げ、で衣装に着替え、ライブ会場へ戻ります。ちと肌寒くなってきました。。。(続きは明日の日記で・・・)
Mar 20, 2005
コメント(0)
世間じゃ休みですねぇ。。。3連休ですか。。。関係ないっすねぇ。。。そんな業界なんで。今日は昼から出勤。週末にH報堂さんで打ち合わせた、5月にある展示会の去年のデータまとめ。今年も請けてしまいました『リビシス』。。。大阪ガスさんの展示会ですわ。一昨年は「CH(セントラルヒーティング)&ドラミ(ドラえもんの妹とちゃうで!“ドライ&ミスト”のバスルームでござんす)」ゾーンと「床暖房(「ヌック」&「ヌックはやわざ」)」ゾーン。去年は併催の「商談会」とレセプションでの社長プレゼンテーションのムービー制作。ほいで今年ゃ「キッチン」ゾーンですわ。。。これで来年「エコウィル(家庭用コージェネレーションシステム←発電できる湯沸かし器のことでござんす)」でも担当すりゃあ、個人総合優勝?!明日は朝から桑名さんと一日一緒。午前中は桑名さんが主宰する車椅子バスケットの大会が伊丹で、昼からOAP(天満橋)で『水都ルネッサンス』なるイベント出演。もちろん!『桑名正博ライブステージ』が4時すぎからあります!お暇な方はぜひお越しやすっ!!桑名さんのステージの横で、(おそらく)偉そうに腕組んでライブ観ているのが私でございます~!
Mar 19, 2005
コメント(1)
今までどれほど待ち望んでいたことかっ!やっと再開されます!『ピアノの森』あ?あぁ、マンガです。 一色まことさんの。めっちゃ好きやったんです、このマンガ。コミックは9巻まででストップしたままでした。。。ようやく4月からもうホンマうれしい!!
Mar 17, 2005
コメント(3)
昨日の夕方、桑名さんと打ち合わせしている時から咳が止まらず。桑名「サトちゃん、それ花粉症やで!きっと。」彼は仲間が増えてうれしそう。。。(ムカッ)俺「いや、産まれて40年間花粉症やなかったんですよ。きっと風邪かなんかですわ!」桑名「いやいや!花粉症やて花粉症!!俺かて45歳でなってんも~ん!」俺「花粉症て、1回なったら毎年なるんちゃいますの?」桑名「そうだよ~ん!!」今日朝起きると熱が38度5分。医者は「りっぱなインフルエンザですね~」と。早速桑名さんにメール「助かりました!インフルエンザです!!」え?????それって“助かって”るの?????
Mar 15, 2005
コメント(2)

3月の頭より請けた仕事のその一つ。『週刊高野チャンネル』の収録。なんのこっちゃ?というと、株式投資のネット番組の構成・演出ですわ。硬そうで難しそうな話する番組やと思うやろ?いやいや、メインパーソナリティーの高野さんがすんごいおもろい!!素人代表のアシスタントに、ほとんどセクハラなツッコみ入れながら来週の株式動向、お薦め銘柄、基本的な株式投資の心構えを指南します。しかも彼の情報はほとんど当たる!講演会やれば毎回会場フルキャパの500人は押しかけるそう。そりゃ彼の話聞いて儲かりゃ来るわいな!手前味噌にはなりますが、株で勝てるノウハウが詰まってます!お金に余裕があれば、ホンマお薦め!
Mar 11, 2005
コメント(0)
昼、環状線に乗ってたんですわ。東京で言う“山手線”ですわ。空いてはいるけど座席はほぼ埋まっている状態。僕の向かいに大学生くらいの男の子が3人ほど座ってました。ある駅で白髪交じりの、うーん、ちょっと一流企業の部長さんクラスっぽいおじさんが乗ってきました。ちょうど学生クンたちの前に立ちます。学生クン3人は楽しく喋ってます、別に大声ではないけども部長さんはちょっといぶかしんでます。突然!その部長さんの携帯が鳴りました!「オ~レ~、オ~レ~、チャカチャカチャンッ!」座ってる学生クンが声をそろえて「マツケンサ~ン~バ~!」車内大爆笑!もちろん全員他人でっせ!でもこれが大阪ですわ~、ってな感じ。
Mar 10, 2005
コメント(3)
4月から仕事のフィールドが、ちと変化します。その一つは3月より請けているあるアーティストさんのマネージメント業務。そのアーティストMK氏とは、今まで何回か仕事で一緒になりましたが、これからは身内として関わっていくことになるわけです。ま、タレントって、基本的にわがままなもんです。だからこそ“いい仕事”になる部分もあるんでね。6月に久しぶりのアルバムを出すんで、本人も僕もはりきってますっ!もちろんイベントのプロデュースもやってまっせ!愛知万博もね。
Mar 9, 2005
コメント(3)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()