全201件 (201件中 1-50件目)
こんにちは。みずほです。今夜、このあとは、「もち子」さんの送別会です。お金の準備などのため、銀行に寄って、お店にも寄ってきました。きな子ねえさんに会いに…。ちょっと心配なことがありまして……きな子ねえさん、具合悪そうだったんです。今日を一番楽しみにされている方だから… 19時までに回復を祈りましょう!さあ、みずほは、ぼちぼち寄り道しながら歩いて行きますか?
2007.02.28
簡単に出来たら苦労しないのですが…でも、今のままではいけないだからリセット。あしたになれば、新しい自分に会えるよ(たぶん)
2007.02.28
明日から3月。リセットできたらいいな。今日は、朝から飛ばしすぎ。ちょっとバテてきた。うん。かなり無理してるね。今日のみずほは…、
2007.02.28
近所のスーパーまでだけど…消耗品、買い置きか全くなくて、走ってきました。最近、買物には全くいっていなかったので。本当に今朝は気持ちいいです。これで、朝のお仕事(家事)はおしまいです。さあ、コーヒー飲んでから大学に行きましょう。
2007.02.28
雀さんおはよう!今朝はとても気持ち良い朝になりました。わたくし、みずほ、今日はとても元気です。さきほどから少しお部屋の整理をやっています。書類や資料や本、CDなど散らかっていまして…。誰にも見られたくないくらいすごいことになってました。掃除機もしばらくサボっていたので、このあと大学に行く前にかけましょう♪来月はやいうちにお部屋のリフォーム考えています。実家から車借りて来なきゃね(^ ^)
2007.02.28
おはようございます。ホントに1ヶ月ってはやいですね。もう月末だなんて…今日は夜に、3名の送別会です。「もち子」さんと、高校生の女の子2名。みずほはここ最近、涙腺が緩んでいるので…堪えられるか心配ですが、笑顔で送ってあげようとおもいます。それでは今日一日、頑張りましょう。
2007.02.28
今日も残り1時間。これからは残っていた「研究報告書」というものを書かなければいけません。これは、今年一年間どんな成果をあげられたかを報告しないといけないんです。みずほは、一年間なにやってきたのでしょう?さあ、はじめましょう。
2007.02.27
みずほは、大学でも周りの仲間や先輩、先生から支えてもらっている。なのに、みずほは周囲の期待を裏切っているのではないか。と、いつも感じる。本当に申し訳ない。もっと、しっかりしなきゃいけない。もっとがんばらなきゃいけない。今の自分を反省した一日でした。
2007.02.27
みずほは、いままでラブレターを2回くらい書いたことがあります。1回目が小学校2年生のとき、転校してしまう初恋のひとに…2回目が中学校3年生のとき、この時は卒業間近の時期でした。中学校3年生のときの話、、、、文房具やさんでレターセット買ってきて、選ぶだけでもドキドキしましたね。そして、文章書き始めて、気に入らなければ次の紙へ…という感じで、あっという間に用紙だけが無くなるですね。(封筒だけは溜まっていくいっぽう)それでまたレターセットを買いに行く…の繰り返し。納得が行くまで書きました。そして、やっとの思いで書き上げた手紙。「読んでくれるかな?」と、また、ドキドキ。「いつ渡そうかなぁー」「どこで渡そうかなぁ」とか・・・「机の中に入れておこうか?」「いや、直接じゃないと・・・」って考えるんです。何日も、何日も。。。それで、その手紙はその後はどうなったかというと、結局、渡しませんでした。だって怖かったんですもの…「ごめんなさい」と言われるのが…(今も同じですね。。。変わっていない)もしかしたら、中学3年生の時の手紙は、実家の机の引き出しの奥に今も眠っているかもしれません。今度帰ったら探してみましょう。きっと、今読むと恥ずかしいこと書いているんでしょうね。高校生のときのお話は先日しましたね。朝のバス通学の楽しみの話。実は、中学3年生のときに手紙を渡そうとしたひとと高校時代の人は同じひと。だから、3年もの間、片思いだったんです。もしかして・・・という瞬間は何回かあったんですが・・・みずほは恋愛に関しては本当に行動力がないですね。いままでのみずほの恋、振り返ると、「隣にいるだけで幸せです」だったんですね。
2007.02.27
ここ最近、恋愛面の悩みを多く書いてますが、悩みはこれだけではありません。学問にも・・・みずほは大学院研究生。たぶん来年度も研究生登録を更新すると思います。1年契約なんです。この研究生というもの、肩身がとても狭いのです。たとえば、大学院の論文集に投稿できないとか、いろいろ。論文集に投稿できないということを、ちょうど1ヶ月前に知って、ショックが大きかったんです。投稿するつもりでいましたから。その後は意気消沈しちゃってます。このままでは、いけない。大学院にいる意味がないよ!!ということで、3月下旬にある、とある学会に見学参加に行くことにしました。目的は、みずほ自分への刺激を与えるため。この学会で、みずほの先輩2名も発表報告を行います。学会での発表報告、みずほも昨年に経験しました。周囲はいろんな大学の先生方。質疑応答になると、ちょっとでも穴があると質問というかたちで問われますし、なかには、それぞれの立場上の違いから、議論になることもあります。あまりにも議論が白熱して時間がかなりオーバーすることもあります。でも、緊張感がすごいので、みずほにとって刺激になる場所です。あと、先生含めて数人で行くので、「東京巡検」も当然のように・・・(みずほが所属しているのは地理学なので)去年は浅草や月島(もんじゃが有名な場所ね!)、神田の古書店街、品川、泉岳寺(忠臣蔵の赤穂義士のお墓があるお寺です)などまわりました。普段、よく東京へ行くみずほも、知らないところたくさんありました。ただいま、旅行行程計画中。行程表つくって、予算見積もって、ホテル探して・・・の作業中です。先生はなにかひとつ業績が必要とおっしゃっていました。来年度、なにかひとつ残せるよう、この学会参加がよいきっかけとなればいいなと思います。
2007.02.27
こんにちは。みずほです。今日は、一日中大学で、必要な書類を大急ぎで作っています。このままのペースでは終わるのは夕方くらいかな?がんばって終わらせます。これから、みずほはお昼休みです。朝ごはん、ちゃんと食べたので、おなかすいていませんが・・・
2007.02.27
みずほのお家には、朝刊は3時過ぎに届きます。今朝もたった今到着!社会面のハウステンボスの写真きれいです。ハウステンボスのチューリップですか?みずほハウステンボスには行ったことないんですよ。行ってみたいなぁ~
2007.02.27
こんなに遅く帰ったのは久しぶりです。ちょうどお店出ようかなと思っていた頃に冷凍品の荷物が到着。ちょこっと手伝って出てきました。今夜は雲一つない星空。あまりにもきれいだったので、河川敷で少しながめていました。流れ星さん現れないかな?流れ星へのお願いごとですか?それは、「ヒミツ」です。それでは、お風呂はいっておやすみしようと思います。今夜、また夢の中であえるといいな☆
2007.02.27
こんばんは、みずほです。日付変わって、27日ですね。お店で日付またぎました。さあ、新しいセール始まりですよ。お客さん!!今週は******が30円引きですよ!帰る気がまだしません。もうちょっといます。眠たいんですが・・・
2007.02.27
こんばんは。みずほです。あっという間に一日が過ぎてしまいました。午前中はほとんど何も出来ず、夕方からはお仕事でした。今日は平日なのにたっぷり5時間の勤務でした。ただいま、お店で新商品を買って飲んでいます。ジョージアのシーズンベスト・第1弾 コロンビアジャスミンコーヒーにジャスミン??ジャスミンねぇ~興味本位で飲んでみました。ジャスミン?????「コロンビアジャスミン」という豆なんですね。コーヒー大好きなのに、豆の種類はほとんど知らないみずほでした。ちなみに、販売元であるコカコーラ社のWebページによると、FNC(コロンビア国立コーヒー生産者連合会)から認証された、ジャスミンの名を冠するほど香り高い“コロンビアジャスミン”豆のみを贅沢に使用した缶コーヒーです。なかでも、“初荷”のコロンビアジャスミンだけを使用し、焙煎、乳成分、糖分にもこだわることで、コロンビアジャスミン豆本来の深い香味を引き出しました。とあります。(http://www.cocacola.co.jp/whatsnew/release/news_00097.html)皆様、今日も一日お疲れ様でした。また明日ね。追記:昨日、アクセス数が10,000アクセスを突破いたしました。いつも訪問してくださっている皆様、本当にありがとうございます。
2007.02.26
こんにちは、みずほです。今日は午前中、感情の整理に時間がかかってしまいました。夕方からはお仕事です。みずほは、今のお仕事(アルバイト)で心がけていることがあります。それは、どんなにみずほが元気がなくても、ご機嫌斜めでも、どんなに疲れていても「接客だけは元気にやろう」、「仕事中は全力で!!」ということ。当たり前のことだけど・・・でも、この「あたりまえのこと」がやはり大切ではないかと、いつも思うのです。私がお仕事させてもらっているお店は、住宅地の中にあるコンビニです。ということは、利用される方は地域の方がほとんど。(または、周辺で工事をされているお兄さんたち)何度もまた来てもらうには・・・?と考えると、ね。みずほもいろいろなお店に行きます。「なに、この店員は」というお店、結構あります。そういうところっていうのは、お客の立場から考えると「こんな店、二度と行きたくない!!」実際、みずほはその店には二度と行かない、または、二度とその人のレジには並ばないということ、多いんですけどね。どこかの会社のキャッチフレーズでしたよね。「私の顔が会社の顔です」制服を着ている働いている時間は、ほんの数時間。その時間だけは、お客さんの目は社員と同等。やっぱり、自分が働いている店、働いている企業のイメージダウンってイヤです。それも、自分の責任であればなおさら・・・・今日も、夕方からお仕事です。また、元気に働いていると思います。お近くの皆様、どうぞおいでください。お待ちしております。
2007.02.26
おはようございます。昨日はやっぱり疲れていたみたいです。帰ってからメールを何通か送った後、そのまま寝てしまったみたいです。久しぶりに、好きな人と夢の中でも会えることができました。起きてから、嬉しいはずなのに、涙がとまりません。気持ちの整理は、まだつきません。やっぱり、今度ちゃんと言おうと思います。
2007.02.26
今日は、早朝勤務(5時間)と夕方勤務(3時間))でした。そして、勤務の間の時間はお店でゆっくりしていました。なので、お店にいた時間は、なんと!16時間てす。お昼の更新でも書きましたが、大好きなお店の先輩、もち子さんの最後の勤務の日。みずほは最後の仕事相手になれました。何度か泣きそうになったんですけどね。泣いてはダメと、必死にこらえてました。ここ数日、すごく感じていることあるんです。それは、お店のメンバーみんなにとって、もち子さんの存在がいかに大きいものか…ということ。これって、すごく素敵なことですね。みずほと、Nちゃん(篠原涼子さん似?の)は、週末の日中にもち子さんと一緒になることが多かったので、もち子さんの時間の流れ(仕事手順と言ったらわかりやすいのかな?)がいつの間にか体に染み込んでいるんですよね。昨日二人で話していたんですけど…これは来週以降、みずほが引き継いでいきます。たとえば、とある時間が来たら「トイレ掃除いってきま~す」、みたいな…きっと他のメンバーさんもオーナーさんや店長にも…いろいろとあるんだろうと思います。さきほど、もち子さんには直接メールを送りました。感謝の言葉を伝えるため。卒業おめでとう!もち子さん。本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。今度、またゆっくりとおしゃべりしましょうね。
2007.02.25
もち子さん…みずほにとって大好きなお店の先輩です。もち子さんはお店のアイドル的存在。オーナー、店長をはじめ、お店のみんなから愛されているかわいらしい、いや、かわいい女性です。そのもち子さんは、今日が最後の勤務。そして、月末をもって卒業です。いま、もち子さんは最後の仕事中。みずほももち子さんにたくさんお世話になった一人。このあともう一度もち子さんと仕事をします。つらいけど、みずほが泣いたら意味がない。笑顔で一緒に仕事しましょ♪これ以上書くとまた泣きそうになるので…
2007.02.25
おはようございます。今朝は冷え込みましたね。久しぶりのマフラーです。お店に着いて最初に言われた一言、「目赤いですよ」
2007.02.25
おはようございます。昨夜はほとんど 眠れませんでした。さあ、お仕事です。出勤の時間が迫っています。
2007.02.25
メール書いているだけ…なのに、すごく涙あふれてくる
2007.02.25
それは、日常生活では決して見せることのないもうひとりの自分がいたこと。 もうひとりの自分にはじめて出会えた。
2007.02.25
「お疲れさまでしたぁ~○○くん!また明日の朝ね!!」土曜日の夜、みずほがお店を出るときのあいさつ。さっきまで一緒に仕事していた人と翌朝にまた会うというのは、「なんか変な気持ちだよね」てよく話します。シフト編成の都合上、おもしろい?状況が生まれるのです。
2007.02.25
こんばんは。みずほです。仕事終わりましたよ(^^♪お昼12時から、9時30分ごろに終了。今日も(!?)ほとんどノンストップ。休憩時間のはずなのに、休憩している時間より売り場に出ていた時間のほうが多いって?夕方からはお客さんたくさん来てくれました。感謝!感謝!!忙しいのは大歓迎です!!っていうのみずほだけ?またまた、あっという間に時間が過ぎてしまいました。いまは、軽く食事とって、お店のPC使わせてもらっています。今度は堂々と・・・(みずほのブログの存在を知っている方々なので大丈夫)さあ、明日もあさ4時起き。5時過ぎにはまたお店に戻ってきます(笑)この間(2週間前でしたか?)、早朝勤務のときはじめて晴れて、朝日が徐々にお店の中に入ってくる瞬間に立ち会えたんです。すごくすがすがしくて、気持ちの良い瞬間ですね。明日、また見ることが出来ればいいなと思っています。そして、夕方からもう一度勤務することになっています。お店の先輩、もち子さんと一緒の仕事。もち子さんの最後の勤務をご一緒できること、光栄です。明日も仕事楽しみましょうね!!
2007.02.24
笑顔そう!笑顔でね。今日の仕事のお相手高校3年生の篠原涼子さんです。似てると思うのみずほだけ?
2007.02.24
出勤の時間です。よし! がんばろう!!仕事、思いっきり楽しもう!!店長!!今日もよろしくお願いします。
2007.02.24
・・・強くなろうよ風にゆれてる花のように自分をそのまま信じていてね明日は来るよどんな時もみずほの呪文・・・岡本真夜さんの「TOMORROW」の歌詞ね。きっと、今夜お家に帰ったら、岡本真夜さんのCD一晩中聴いているんだろうね。
2007.02.24
ただいま大学で更新中。といっても、いつもの研究室ではなく、情報教育センターというPCの自習室で。自習室・・・そうです、いつもは一人でいるんですが、(厳密には2・3人いるんですけど、席が離れているので・・・)今は、まわりに数人。まぁ、いいか!メールチェックしたかったから・・・でもね、きな子おねーさんのページ見てしまって、涙が止まらなくなりました。周りの視線気にもせず・・・さっき、笑顔でがんばろうって書いたのに・・・これから仕事なのに・・・・今日、仕事になるのか心配です。店長!助けてーお願いです。今日6時までいてください!!
2007.02.24
お昼から仕事です。今日は、12時から夜の9時までです。。笑顔で…そう、笑顔で頑張ってきましょう。
2007.02.24
みずほは、きっと好きな人からのお願いにはどんなに不可能に近いお願いであろうと頑張ってしまう。だって、笑顔が好きだから小説よみながらひとりごと
2007.02.24
おはようございます。土曜日がやってきました。一晩中、お気に入りの曲流れていました。 →いや、いつの間にかみずほが寝てしまっていたんですね 1時間43分の・・・アルバム ランダム、繰り返し機能にしていたので、朝までずーっと。なんか、今日は気が重い…ガンバロー
2007.02.24
あなたに出会えて本当によかった。こんなに一人のひとを好きになったのはじめて。こんなに苦しい思いしたのはじめて。このひとがいいこのひとと一緒にいたいはじめてはっきり言えるよ。はじめてぬ。将来のことを真剣に考えてしまった。はじめてね。大好きって叫んじゃった(恥)あなたはわたしにとって、誰以上に大切な人です。出会えてよかった。ココロからいえます。
2007.02.24

前から気になっていた「西通りプリン」ついに買ってきました(パチパチ)2種類あるんですね、「ポシェプリン」と「ヘイスティプリン」まず、「ポシェプリン」からいただきます。口当たりが滑らかで最高です(*^_^*)もうひとつのほう、「ヘイスティプリン」はといいますと、この味、チーズですよね?こちらもおいしいです。でも、みずほは、このようなプリン初体験!!情報、ありがとうございました。また、いい店教えてください。m(__)m
2007.02.23
こんにちは mizuhoです。福岡から帰ってきました。途中、薬院でプリンを、天神では、いろいろなものを買ってきました。(とても小さなものですが・・・)さあ、つづきをお話しましょう。電車の中で60分間ポチポチしていたので、それを転記していきます。村山由佳先生・・・一番最初の出会いは、高校生のころです。1997年の夏休みだったと思います。「天使の卵」(文庫版)。いま思い出すと10年の付き合いになるんですね。(一方的ですが・・・)そして、いまも連載続いている(そして、お昼に最新話を読んだ)「おいしいコーヒーの入れ方」シリーズもずっと読み続けている作品です。いや、作品というより、実際に光景が見えるんですね。登場人物の皆さんの行動が。声(会話)も聞こえてくるんですね。そして、行ったことのない鴨川の風景まで・・・主人公の和泉勝利くんを通じて。。。勝利くんと花村かれんさんはいとこ同士、・・・・ってこれじゃあらすじですね。書き始めたらとまらなくなりますので、くわしくは書店へ・・・みずほは結構恋愛小説を読むのですが、この作品だけは他の作品と違うなにかが・・・何でしょうね?う~ん、うまく説明できませんが、みずほの理想の恋愛の姿?いや、勝利くんとかれんさんを、小説を通して「見ていて、幸せな気持ちにさせてくれるんだ」とおもいます。でも、みずほは、登場人物のなかでは星野りつ子さんが好きなんですが、彼女の気持ちを考えてしまうと・・・だから、7年間読み続けても飽きませんし、はやく続き読みたいですし、いまだに、シリーズ第一作目から十作目まで読み返しています。それも、休日ならほぼ1日かけて・・・みずほは最初、文庫版から読み始めたのですが、いつのときか単行本があると知って、はやく先が知りたいからという理由で書店に探しに行ったくらいですから。いまでは、単行本ならほぼ揃っています。そのほか、唯川惠先生や最近では、小手鞠るい先生もお気に入りです。そう、この前も書きましたが、書店(特に大型書店)は本当にみずほにとっては宝の館?です。今回のお話、前半部分はみずほがいま実際に憧れているシーンなんですね。(詳しく書けないのが申し訳ないのですが・・・)あと、Web小説のトップページ、志田光郷先生のかれんさんの絵、とても素敵です。追記:(07/02/23 17:20)あれー、みずほがよく遊びに行っている方のブログも村山由佳先生のこと、おいコーのこと、書いていますね。あららー
2007.02.23
みずほのお出かけの時間が迫っています。が!しかし、「あっ!更新してる」村山由佳先生のページ更新しているよ♪ということで、チェックです。もちろん連載のアレもね(^^♪内容は、まだ読まれていない方もいらっしゃるはずなので省略です。たぶん、mizuhoもデートのときは待ち合わせの場所に走っていくでしょうね。それも、待ち合わせ時間の数十分前に。だって、待っている時間も楽しいじゃないですか。よく言うでしょ、「待っているのもデートの時間」って!あー駄目、ダメ。お昼間からなんということを書いているんでしょう。それに、電車の時間迫っているし。。。って、もう間に合わない。仕方がない、次の(急行)にしよう。この続き?はまた夕方で・・・・
2007.02.23
こんにちは、みずほです。今日は、Blogはじめてからいつかご紹介しようと思っていた、ずっとあたためていお話です。(以前からメモ帳で作っていたんです。いつか紹介できるかなと思いまして)かなりの長編になってしまいました。関係者の皆様は最後まで読んでくださいね。今のお店でのお仕事(バイト)。運命の出会いと思っています。って、いきなり…ですよね。今はとあるコンビニエンスストアでアルバイトしているんです。以前は、市民団体の事務局で事務作業や、イベントの企画、当日運営などやってきました。ですので、小売業ははじめて。今のお店との出会いは、新規オープンのスタッフ募集の「新聞のチラシ」だったんです。コンビニでバイトするなら今の企業のところがいいと昔から決めていましたし…昔から、そう、高校生時代からよく行っていたコンビニがこの企業だったんです。浪人生時代も毎日お世話になっていました。(かつてお世話になったお店は残念ながら地区の再開発事業に巻き込まれて、閉店してしまいました)実は、コンビニへのバイトの応募、これが初めてではないんです。大学2年生のときに一度あるんです。その時は採用されなかったんですよ。(たしか、そのときも新店の募集だったと・・・)あっ、今アルバイトしている企業と違うところですよ。面接の時に初めてオーナーさんにお会いし、無事終了。(ごめんなさい、簡単に書いてしまいました)後日、採用の連絡をいただきました。そして、研修初日。クルーの皆様と初めてお顔を合わせた日。店長…ん!どこかで見覚えがあるような?、ないような…?今のお店は、とある私鉄駅前にあったお店が移転してきたんですね。みずほはこのお店(移転前のお店のことなんですが)、何度も利用したことあったんです。近くのとある事務所に行く前、帰りに寄ったり、「○人案内」(求人雑誌)買ったこともありますし、それから、通勤に便利な場所だからということで、このお店でアルバイトしたいと思ったことも…(そのときはアルバイト募集してなかったんです あらら~)だから、何となくだったんですが、見覚えがあったんですね、店長。こんな経緯から今のお店で働くということは、みずほにとって運命的なことだったのかもしれません。オーナーさん、店長、そして、お店の皆様、出会えて、本当によかったです。いつも、ありがとうございます。そして、これからもどうぞよろしくお願いします。まもなく9ヶ月です。あっという間ですね。お店はすごく働きやすく、仕事も楽しいです。顔なじみのお客さんも増えました。でも、まだまだ若葉マーク。覚えないといけないことたくさんあります。明日、土曜日はお店オープン時から一緒だった高校生の女の子と、日曜日は、お店の先輩で、週末の勤務で大変お世話になった方と一緒に仕事ができる最後の日です。お二人とも、就職が決まっていて、お店を卒業されるんです。すごく寂しいけど…お二人さん。応援してます。みずほのこと忘れないでくださいね。誰か(もちろんお店の・・・)が言っていましたっけ?みずほが今いるメンバーで最後まで残っていそう・・・って。それはないでしょう(たぶんね)?
2007.02.23
おおー!!やってますね(^^)合格発表の日恒例!アメフト部の胴上げオメデトウ!!研究棟7階から様子を見てきました。
2007.02.23

今日は、mizuhoの大学の合格発表(もちろん学部生ね!!)です。まだ誰もいません。さみしーあと約5分後10時に発表です。合格されたみなさん!おめでとうございます!!たのしい大学生活送ってくださいね。合格発表、それも掲出!!番号あったら、めっちゃうれしいでしょうね。mizuhoは残念ながら経験したことありません。みずほにはまだまだ春は遠いようです。
2007.02.23
おはようございます。mizuhoです。雨上がりました。いいお天気です。今日は8時に大学に来ました。久しぶりの朝ラッシュ、朝の渋滞。レギュラーシーズンは毎日だったんです。8時、大学入り。朝ごはん食べて、インターネットしてから9時からの講義へGO。よく体が持ったなぁー今日、こんな時間から大学来たのは、いろいろやりたいことがあるからです。お昼からはお出かけですし。さあ!今日一日がんばりましょう!!
2007.02.23
眠れない。最近不規則。昨夜みたいに眠れる日(かならず寝坊…)もあれば、まったく眠れない日もある。一体どうしちゃったんでしょう?
2007.02.23
明日は…お昼から福岡に用事があってお出かけです。帰りは、ちょこっと寄り道します(^ ^)このあいだ、場所を教えてもらったお店。福岡で有名な?お店。以前から気になっていたお店なんです。何のお店かと言いますと、それは、プリンなんです。またかよ~なんて言わないでくださいね(^^ゞ売切れることもあるそうなので、残っているといいなぁ~
2007.02.22
久しぶりに、みのや雅彦さんの♪「夢しかなかった」を聞いて(泣いて)います。この曲は、中学生のころ、北海道で流行っていた歌。ベスト10番組でも、1位になったことあるんです。ちなみにこの当時、全国では、シャ乱Qの「シングルベッド」が流行っていた時期です。♪悔しくて 悔しくて 泣いた夜心から 心から 輝きたいと思った一人きり 一人きり 泣いた夜一度だけ 一度だけ 輝きたいと思った♪みずほがはじめて(自分で)買ったCD。今までこの曲で何回泣いたんだろう?数えられないくらい泣いたとおもいます。改めて歌詞を読むと、いまのみずほ、そのものなんです。(特に2番の歌詞が!!)この曲に、またまたお世話になってしまいました。
2007.02.22
今日の試験、やはり、英語が悪かったみたいです。先生は、たぶん不合格になるのではとおっしゃっていました。2年連続で。一体、なにやってるんだろう。研究生という道はまだあります。最大3年まで。だから、更新することは出来ます。あした、申請用紙を受け取りにいきます。ほんとなにやっているんでしょうね。わたしは・・・自分が本当にいやになります。
2007.02.22
あつ~い(*_*)舌やけどしそうに・・・ただいま、急いで朝食中&PCいろいろおはようございます。今日もいい天気です。今日は、このあと試験なんです。なのに、珍しくみずほには珍しく、朝寝坊。ちゃんと目覚ましかけていたのね。。。3つも・・・あわてて準備して、着替えて、お家でて、コンビニよって朝ごはん購入、、、、はあ~これだけで疲れました。あ、もう大丈夫ですよ、いま、このとおり大学の研究室で更新してますから。あと10分余裕が。みずほは、試験大きっらいです。なに?好きそうに見えるって??いい思い出なんて、ないですよ(*_*)それでは、試験がんばってきます。
2007.02.22
お姉さまは、昨日と今日のmizuhoが元気でないことを心配してくれている。大丈夫です。mizuhoは元気です。すみません。ご心配をおかけしました。そのお姉さまも、blogを立ち上げようと考えているらしい…
2007.02.21
こんばんは。そういえば、昨日の夕方にまよい焼きを食べて以来、まともな食事とってない(*_*)あんまり食欲がなくて…甘いものなら入るのですが、ふつうのご飯は受け付けてくれません。いつからこうなったか?わかりません。
2007.02.21
皆様、今日も一日お疲れさまですm(__)mこんばんは、mizuhoです。きょうもまた、ポカポカ陽気でした。ちょっと、風が冷たかったけどね。きょうのみずほは、午前中、自転車でいろいろなところをまわり、春を思いっきり感じて、お昼前にお店に遊びに行きました。(本当はお昼を買うためだったのですが・・・)店長は、かなりお疲れのお様子デシタ。お昼からは銀行に行って、そのあとは、ずっと大学です。そうそう!さっき、初体験しちゃいました誰ですか?変なこと考えた人!そうじゃないです。初めてのバイクです。(もちろん後部座席ですよ)いままで、原付は乗ったことあったんですけどね。いやー、急にレーザーポインターがいるって言いだして、「家に戻んないとないよ」というと、「バイクで送りますから」ということではじめてバイクに乗りましたよ(^.^)感想ですか?「寒ーい」の一言です。いやいや、恐怖感とかはなかったですよ。でも、車のほうがいいね♪いつの間にか、外は真っ暗になりました。みずほにとって恐怖の時間のはじまりです。明日ですか?明日は、大学院後期博士課程の入学試験なんです。試験は英語と面接。経済学は一応、経済学検定受験というかたちでパス(のハズ)です。英語さえ出来れば合格間近!!
2007.02.21
こんにちは。みずほは今、銀行にきてます。両替のため。アパートの洗濯機がコイン式のため、100円玉と50円玉をつくりに。そして、月末が近付いているので、お支払いのお金をつくりに行きました。いつものように2万円を両替機にいれて、100円玉と50円玉を1本ずつ、あとは千円札と5千円札を適当につくり、確認ボタン。画面の表示にはな!なんと手数料105円の表示!!えっーー?もちろん、みずほも知っていました。両替に手数料取られること。ただ、みずほは勘違いをしていたみたい。100円玉と50円玉1本。つまり50枚×2なんですよね。これで100枚!2枚ではありません。仕方ない。後ろに並んでいる方いらっしゃるし、また、最初からというのも面倒なので、105円支払いましょう。
2007.02.21
おはようございます。みずほです。結局、2時間ねました。いま、saku saku見てます。関東より一週間遅れ。神奈川ネタ満載!!今日は缶やペットボトルなどの回収日2週間に一回なんですが、前回出していないので空き缶が溢れています。今日もいい天気よ(^_^)今日一日がんばりましょう!
2007.02.21
全201件 (201件中 1-50件目)
![]()
