私のブログ(田舎の自由人)

私のブログ(田舎の自由人)

PR

プロフィール

kichan65

kichan65

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

kichan65 @ Re:今年始めて雪が積もった・(02/09) 降ってすぐ消える雪なら大歓迎です。 毎日…
Mittyo @ Re:今年始めて雪が積もった・(02/09) そちらも雪が積もったんですね あっという…
Mittyo @ Re:歌謡教室の斉藤晃先生が群馬県文化功労賞を受彰した。(02/02) お久しぶりです kichanさんは毎日お忙しく…
kichan65 @ Re[1]:運転免許認知機能検査に合格した(01/15) 楽天星no1さんへ この認知機能検査はその…
2022.06.08
XML
カテゴリ: 米作り
田植は、我が家で育苗していた稲苗を軽トラで田んぼまで運んでおいて、麦作組合の方が8条植え

の大型田植え機で田植えをしてくれるのである。

6月6日に組合の方から7日に田植えをするから稲苗を運んでおくようにとの指示があった。

7日の朝、我が家の庭の稲苗を軽トラに積み込んで田んぼに向かった。

田植が済んだ-01

田んぼの畔に稲苗をおろしておいた。

田植が済んだ-02

田んぼの中の水の量が少し多いいので、水抜きを実施しておく。

田植が済んだ-03

田植の時間は麦作組合の都合があるので何時に成るのか分らない。

12時ごろ田んぼに行ってみると、まだ田植はされていなかった。

田んぼの水は引けていて、田植には支障はないと思われる。

田植が済んだ-04



私が午後5時に田んぼに行くと、田植が済んでいた。

田植が済んだ-05

16箱の苗箱が空に成っていた。16箱の苗の量だと田んぼが広くなった分足りなくなる。

不足分は麦作組合の方が補充してくれた。

田植が済んだ-06

広くなった田んぼ一面に苗が植えられた。

植え残った苗は田んぼの端に置かれている。手直し用の苗になる。

田植が済んだ-07

田んぼを一回りして、苗の欠株があるかを見回った。

田植が済んだ-08

ほぼ順調に植えられていたが、所どころ欠株が認められた。





田植が済んだ-08-1

今後2,3日で欠株の捕植や水から浮いた苗、水に沈んだ苗を直す、「手直し作業」をすること

に成る。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.08 11:30:05
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: