全8件 (8件中 1-8件目)
1
先週土曜日は姑のお誕生日だったほとんどの身内が忘れているこの日何年か前は「お姑さん、お誕生日おめでとうございます」と花束を持って行ったら「???誰の?」(姑)「誰だっけ?」(舅)席を立つ「お姑さん今日ですよね?」(よ)「あ~そう言えば26日ね~。今朝今日は26日だな~って思ったんだけど、自分の誕生日って事は思い出さなかった」(姑)・・・・・・・・「で、だれの誕生日だって?」(戻ってきた舅)「あ・た・く・し」「へ~!そうだったか・・・・そう言えば今日は1月26日だな~」(舅)そんなすっとぼけたじじばば今年は丁度土曜日だったのでチビ子と花束とケーキを持ってお祝いに行ったチビ子の従姉達が来ているはずだったのででっかいデコレーションケーキにした到着してみるとお昼時なのに妙に静か子供のすがたは・・・・・「コロスケが風邪引いたから来ないって・・・・」どうすんのよ、このケーキ「おばあちゃん、お誕生日おめでとうございます」なんて上手に言えるのと思ったら「ケーキ食べる」あんたのじゃなくておばあちゃんのですけど・・・・主役より先にゴチになりましたそんなこんなで、誕生日にもこき使われているかわいそうな姑子守りまで押しつけられるのでありました姑にチビ子を押しつけて、おかあちゃんは自宅へお帰りだって洗濯物があるんですもの片道30分往復1時間作業時間含めて2時間30分一人の時間を満喫って、いつも満喫してるじゃないですか!仕事だけど・・・・。夕方戻ると、姑はいつものように蕎麦を打っていた誕生日なのに・・・・と、舅が福沢諭吉を差しだし「寿司頼んであるから、行ってきてくれ」寿司ですか・・・もしかして、あの寿司ですかあの寿司ですよねあの寿司とは平成の大合併で同じ町内になったもともとは隣町にある寿司屋さんネタがでかい!しかも、ネタだけでなくしゃりもでかい!握り寿司ではなくお握り寿司なのだ通常特上寿司1人前食べるとアラカルトでもう少したべたいな~なんて思ったりするというか、思うでしょう!しかしあの寿司屋「お代官様ご勘弁を~」的に、腹一杯になるのだおまけに、蕎麦打ってますけど・・・・・・誰が食べるんですか?ケーキはどうするつもりですか???
2008.01.28
コメント(2)
昨日に引き続き「あるいていく!」と、寒さを吹き飛ばすような勢いで張り切るチビ子「かえりもあるき」殺す気ですか?いつもより早めに支度ができたので、ご希望通り歩いて送っていくことにした帽子をかぶり、マフラーを巻き、クマのようなコートを羽織り・・・・「マフラーはいらない!」おっと!あなたの支度もしないとね・・・・・帽子をかぶせていざ出陣北日本を荒らしている爆弾低気圧の影響で今日もものすごい風「はしれ~」おいおい!どうしたの?やる気満々じゃんきっとチビ子も寒かったのだろういつもは20分近くかかる道のり(700メートルですけど・・・・)今日は10分よく頑張りました帽子と手袋持ってお迎え行くからね帰りも歩きだよ
2008.01.25
コメント(4)

我が家には「ネルル」というおしゃべりするお人形が居るチビ子は「おにんぎょう」と呼んでいるって、そのままじゃん!どうやらチビ子はお人形の「おねえちゃん」らしい時々「おねえちゃんが○○してあげるからだいじょうぶよ」なんて話しかけているシールを貼って「冷えピタはったの。おにんぎょう今日お熱なの」と、かってに病気にしているおにんぎょうも災難だとおもう今朝もお人形に向かってなにか言っていた「おにんぎょう~!かえってきたらかんびょうしてあげるからね~」病気のおにんぎょうを半日以上放っておくんですか・・・・これも看病ですか?
2008.01.24
コメント(4)
天気予報では昨夜から今日の午前中にかけて雪が降るはずだったチビ子は朝起きるなり「ゆきは~?」残念ながら天気予報はずれちゃいましたおかあちゃんは助かりましたでもちょっと残念「げつようびゆきふるっていったじゃない」怒ったってどうにもなりませんよ怒りはおとうちゃんにむけなさい昨年末、それは結構早い時期に「タイヤ取り替えに行ってくる」と言って夜まで戻らなかったばか夫その後も「タイヤ取り替えに行ってくる」と出かけたばか夫タイヤを置いてあるはずの実家に行っても痕跡はなく・・・夜まで「副業」と身内にささやかれているパチに行っていたようだったそんなばか夫が昨日は「俺、タイヤ替えてくる」と言ってまたまた出掛けて行ったあんた!去年から何回タイヤ替えれば気が済むの???そんなこと言って出ていって夜遅くまで遊んでて・・・・タイヤと一緒に住むところも替えてしまえそんなばか夫は、母子家庭で夕食を食べているときに帰ってきた「雪がふるって言うから防水の靴も買っちゃった 全身筋肉痛だよ~」あんたがそんなことするからチビ子が楽しみにしていた雪が降らないんだよ・・・・・さて、まえおきが長くなってしまいましたそんなことでお父ちゃんがタイヤを取り替えに出掛けたのでははとチビ子は散歩に出た近所の図書館まで行って絵本でも読んでこよう車では通れない路地を通っていつもは素通りしてしまうお地蔵様に手を合わせたりして市立図書館の幼児コーナーは靴を脱いで上がるようになっている床暖房で暖かい好きな本をチビ子に選ばせ、テーブルで読み聞かせていた「ここに本置いても良いですか?」小学校中学年?くらいの男の子が忍たまの本を抱えてやってきたどうぞ~。みんなのテーブルだからね~チビ子に読んでいるとなにやらお兄ちゃんも聞いているそのうちチビ子が忍たまに気がついて・・・「これだれだっけ?」あ~ぁ・・・はじまっちゃった・・・・「これはね~・・・え~っと・・・わかんないや。これは乱太郎・こっちはしんべえ」まんなかは霧丸だよ「そうそう霧丸!」なんだか話がはずんでいるそうこうしているうちに、テストの点数のことや家のことなで、聞いてもいないのに話しかけてくるインターネット使用の予約をしているようで、時間を気にしていた「今何時かな~」2時16分だよ「まだまだだな~・・・・2時半からなんだよ」すぐじゃん!!子供とオトナの時間の長さは大分違うらしいじゃああと何分ある?「え~っと・・15・16・・・・14分もある~・・・」指を使って計算していた自己申告によれば成績はあまり良くないらしい「92点とか100点とることもあるけど、0点もとったことあるんだ」おかあさんさぞかしがっかりしたでしょう・・・「まあね。けんかもするよ。殴っちゃったりするし。負けないよ」女の子でよかった・・・・そうこうしているうちに順番が来たようで、バーバ~イと名残惜しそうに行ってしまったあれこれ読んでいると「終わったよ~」と帰ってきたそして、離れない彼はブラインドを開けて「まぶしいゼ」と言っているおいおい!曇ってきたよ!洗濯物が出ているから帰りましょう!!「まだいるよ!」と言っていたかれはなぜかついてくる自転車で来ているらしいうちの学区の小学校に通っているそうだとなりの車屋さんのともちゃんも知っているそうだそして、一緒に図書館を後にした「またね~!!バイバ~ィ!!」坊主頭の彼は長いこと手を振ってくれた何年ぶりだろう殿方に声をかけられるなんて最近は都心に出てもキャッチセールスさえお声がかからなくなったとっても楽しい時間だったまたあいたいね
2008.01.21
コメント(2)
朝食を食べながら涙を浮かべて姫がつぶやいた「きょうもいちごしぇいくのみたい・・・・」は~?そんなことより目の前にあるご飯をやっつける方が先です!いつだったかトイレを借りるついでに立ち寄ったモスバーガータダでは申し訳なかったので母の好きなコーヒーシェイクを買ったそして、チビ子は目覚めてしまったのである「うまい」それから時々思い出したように「コーヒーシェイク飲みたい」と言うようになったそして昨日も保育所の帰りにそんなことを言い出した耳鼻科に連れて行くところだったので「良い子に出来たらシェイク行こうね」と言ったら、ホントにものすごい良い子で診察を終えたご褒美って素晴らしいということで、昨日はコーヒーシェイクを買ってあげた喜んだのもつかの間家に着いたら放っているではないかどうしたの?もういらないの?「うん。ごちそうさま」って、あんた残ってますけど・・・・もう次はないからねなのに今日はイチゴですか?泣いたって毎日は無理です190円もするんだから母が泣きたくなります
2008.01.16
コメント(4)
「ママ~。どこ~?ねて~!!」朝方目を覚まし、母が居ないとチビ子は叫ぶあと少し、30分でいいから寝ていて欲しいんだけど・・・・。今朝も6時20分頃お目覚めになった姫は母を捜して叫んでいたはいはい。今行くよ・・・・あれ・・・・・?ん~・・・・・・??なに~可愛いチビ子のお顔をよく見ると・・・・血みどろの幼児が・・・・鼻血ですか・・・・びっくりしたよ「え~、これはなぢ?はなぢ?」何度も聞かないで下さい「お着替えにはなぢついてるよ~」お着替えよりもその顔と手だよ!オカルト映画じゃ無いんだから!!ティッシュ丸めて鼻に突っ込んで・・・・あんた、そんなもの詰めて平気でご飯食べられるんだ・・・・「これとらない!これしてちゅうがっこう(保育所のことを中学校と呼ぶ。少し前は小学校だったので進学したらしい)いく~!」そして、鼻にティッシュを詰めた幼児は保育所へ出かけていったのであった・・・先生が取ってくれることを祈る母であった。
2008.01.15
コメント(4)

ギャー!!! (暗くて見にくくてゴメン)車を降りたら悲鳴が聞こえた見ると、助手席のジュニアシート(いけないことはわかっています)にいたはずのチビ子が・・・・リアシートの足下にV字になっていた北海道から里帰り中の従姉に会いにじいちゃんの家に行ったところで・・・・「なんかギャーて聞こえたけど?」従姉が不思議そうな顔で言いました「ほれ、見てみ」「ぶっ・・・・・」笑われて笑っていたチビ子であったが、動けずもがいているうちに・・・・助けて~!!
2008.01.11
コメント(2)
2008年今年も宜しくお願い致します。今日から仕事始め年が改まったのにやる気がまったくおきないのは去年と変わらない・・・なんで???正月は夫の実家で「炬燵守」こたつもりと読む舅に洗車してもらい姑には布団の上げ下ろしまでしてもらいお嫁様ですから朝から酒飲んでましたけどなにか?ばか夫が大事にしてくれない分、舅姑には大事にしてもらっていますそんなじじばばに感謝しつつこき使ってきたお嫁様でした
2008.01.04
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1