全16件 (16件中 1-16件目)
1

新型のシドニーオーバーナイターが気になるそう書いたと思います。けど、なぜか手元にやってきたのは…グレーピンドット★ベーシックスモールメッセンジャーミズタマスキーなのでやはりこの柄いってしまいました^^;今回の発売された新型ではなく、昨年発売が始まった新型です。出た当初から気にはなっていたのですがなんとなく購入する機会を逃してました。そんな時、ひょっこり発売されたミズタマ。シドニーオバが気になりつつも、ついついこっちを先にポチっとしてしまいました。中の様子はこんな感じです。ペロっと蓋を開けるとファスナー付ポケットとオープンポケット。そして内側も、同様の2ポケット。大きすぎず、かといってこじんまりとし過ぎず。ちょうどいい感じの大きさです。中に荷物を入れると、こんな感じ。財布、ティッシュコスメ。そして500mlペット携帯は、外側のオープンポケットに。必要最小限のものが、なかなか良い感じに収まっていると思います。斜めがけにしたときも、体に沿うようにフィットするしこの型、かなり好きになりそうです。本当は、こっち狙ってたんだけどね~売り切れです*sae*
2010年01月31日
コメント(9)

今週水曜日(27日)に、これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために6年生を招待して「おでんパーティー」をしました。1年生の皆は、「おでんパーティー」をするために、種から育てた大根を25日に掘って、洗って乾燥。翌26日におでんを自分たちで沢山作りました♪* * * * * * * * * 包丁を使うので、お手伝いできる方はお願いしますというお便りを頂いてたので、ちょうどお休みも取れたし私もお手伝いに参加してきました。包丁を使うのが初めてかな?と思える子もいて最初はちょっとコワゴワしながらしてたけど、やり終えた表情は、生き生きとしてました。子供たちと一緒に切った材料を家庭科室でグツグツと煮込んでお手伝いは終了。煮込むといってもほんの20分くらいで後は、学校の先生が更に煮込んでくれました。娘に感想を聞いたら「すごく美味しかった♪」って。良かった良かった(~o~)お手伝い終了後、感謝の気持ちとして立派な大根をいただきました♪子供たちが、学校で作った大根。農家の方々が作ったものにも負けない立派な大根ですよね。おうちで、ブリ大根にして美味しくいただきました。*sae*
2010年01月30日
コメント(4)
![]()
新型が投入されるの、最近早くないですか?更には、新型なのにあっという間に姿を消していたり…移り変わりが早くてついていけません(>_<)今回出た新型の1つ、シドニーーバーナイター。これ、ちょっと気になっています。サイズ的にはオーバーナイターとダイアンの丁度中間?見た目的には、ジョシーをそのまま大きくした感じでしょうか。コロンとした形、可愛いですね。SIDNEY OVERNIGHTERシドニーオーバーナイター VAUDEVILLE 去年大人気だったFifiのウサギさんだしコロンとした形ゆえ、人気がでそう~そのほかのウサギさん。新型*sae*
2010年01月27日
コメント(20)

ここ数日間「欲しいな~」ってつぶやいておりましたが、聞こえない振りしてました、私は。今日、スクールが終わって戻ってきたその姿、なぜか、その「ブツ」を手にして帰ってきました。即、買い与えたのか!? 甘い父親だなぁ(*´o`*;△ はぁーオリケシ かたちもできちゃう!ミラクルスティック早速チャレンジして、完成させました。デザインはクラウン(王冠)これって、小さな図面(3センチ四方ほど)に合わせて専用の素材:消しゴムスティックを組み合わせていくんです。かなり、細かい作業なので、結構集中力が必要。時折、「お母さ~ん、ここ難しいからやって~」とヘルプありましたが、殆ど1人で頑張ってました。集中力UPになるかな!?template-まりもん img-cadied
2010年01月24日
コメント(6)
![]()
会社の隣席のオジサン、インフルエンザだと。私との距離。。。2mもありません。はい、私はめっちゃ濃厚接触者です。業務命令で、マスク着用&毎朝検温となりました。何事もなくすんでくれればよいんですけど。-----------------------------------------------さて本題、myダイエット計画の話。我が家には鬼教官はいるものの、最近はその任務を放棄気味で、そんな状況に甘んじてなんとなくサボリ気味です。以前(2008年夏ごろ?)は、数日実践するとすうーっと、サイズが落ちていたんですが、今回はどうもうまくいかない(ーー;)やっぱり、歳のせいか(?)代謝が低下しているのかなぁ。運動=効果 という式は顕著に出にくいようです。あでも、増加抑制には役立っていると思います。そんなわけで、次の手を考えました。こちらを買って、夜な夜な巻きまくっています。バンドを骨盤にぎゅーっとキツク縛った後の開放感、なんともキモチイイ!!体重落ちはあまり期待しておりませんが、お通じの効果はすぐに出てきました♪あと、おいしいと評判のこちら。同時進行でやってみようと思います。*sae*×BOUS[素材]
2010年01月21日
コメント(4)
![]()
ホント、今更感たっぷりですがなんか気になっています。そして、お友達間でも人気のこちら。2010年SSの新作だそうで・・・。まさに、ビギナーズラックってやつ!?。買いまわりマラソンの今、買い時なのかなぁ。期間限定Pもあるし、いっちゃう・・?*sae*
2010年01月20日
コメント(4)

先週の出来事。帰宅後、宿題と明日の準備を済ませた娘。いつもなら、ご飯を食べようとすぐ来る筈なのですが・・・なぜかその日はやって来ませんでした。どうしたのか?と思い、こっそり見に行ってみると何やら手紙らしきものを書いている様子。終わるまでそっとしておこう、とその場を去り待っていました。10分位たったら、ニコニコしながらやってきた娘。その手には、さっき書いてたものが。「お母さんに、手紙があるんだ」といい渡してくれたのはまさにさっき書いていた「手紙」でした。しかも、「縦書き」という渋い書き方・・(^・^)(さらに。左→右という荒業です)実はこの手紙、、図工の授業で使う“教材で使う物リスト”なんです。つまりは、私への買い物リストでした。家に無い物ばかりなので、100均ショップへ行って買おうねって先日話していたのですが、私がついつい忘れてしまって・・^^;出来の悪い母への、愛情たっぷりのメモ手紙だったのです。約1年前の頃に書いたもの↓と比較すると、すごく字が上手に書けるようになったなぁ・・・と、すごく成長を感じました*sae* × オヨネ
2010年01月19日
コメント(6)

今日は娘の7歳の誕生日。誕生日が週末になるのは、ここ最近でお初なのでパパは、ある計画を練っていましたが・・・見事に娘に振られました^^;「ピューロランドに行くより、16日もデイリー(学童クラブ)に行ってひーちゃん(大好きな先生)に”おめでとう”って言って貰うの」だって。娘にとっては、デイリー(学童クラブ)>>>ピューロランド なんです。誕生日(誕生月)ならではの楽しみ方あるんですけどね~ピューロランド、完敗ですわwちょっと前までは「キティちゃ~ん♪」なんて言って喜んでいた時もあったんですけどなぁ。。。これも成長の証でしょうかね朝、いつもの土曜日のように朝ご飯を食べた後はデイリーへ行きました。きっと、大好きな先生やお友達に「おめでとう~♪」って沢山言って貰ったんでしょうね。ニコニコ大満足そうな顔して帰ってきましたよ。夕ご飯は外で食べてきて びっくりドンキー帰宅後お家でお祝いを。あまりケーキは好きじゃない娘、今年はこれをリクエスト。サーティーワンのアイスクリームケーキアイスは皆食べられるからそれはそれで良いんだけど。。。娘が選んだケーキはホッピングシャワーがメインのものだから親たちはちょっと口に合わず(^_^;)冷凍を占領しておりますので、全部なくなるその日までがんばって娘に食べてもらわなきゃ~!プレゼントはこれにしました。「お友達が持ってるので欲しい」って言ってたし喜んでくれるだろうなーとリアクション楽しみにしてたら・・・「星のカービーが欲しかったな・・・」だと。ガッカリしたのは、こっちの方(ToT)日々リクエストが変わる娘。付き合っていたらキリがありませんね…クールな発言をした娘ですが、何だかんだ言ってもただいま、夢中で太鼓の達人で遊んでます。強く叩きすぎて、本体が壊れるんじゃないかと...少々危機感ありますけどねw誕生日が来るたびに毎回思う事。これまで大病なく元気に育ってくれたことに感謝☆また1年、ケガ・病気等なく元気に過ごせますように(^人^)*sae*
2010年01月16日
コメント(8)
![]()
年末年始のグータラ生活のツケ。たっぷりとついた脂肪をどうにかして取り除くべく以前やってたのを、久々に引っ張り出してきて再挑戦してます。 こちら。連休中は、ちょいとグータラな生活をしておりましたが平日は、基本毎日実践しております。成果は・・・?まだ、顕著に数字に現れてきません(>_<)時々、ヘバって休憩しちゃっているからかなあ・・・。それとも、トレーニング終了と同時にグビーっと一杯やっちゃっているからかな・・・!?いづれにしろ、実行=即効果いうわけにわいかず、明らかに代謝が低下しているのを実感します。けどですね、老体に鞭打って頑張っていますよ。だって、側に鬼教官が控えているんですもの。え?だれが鬼教官だって!?それは・・・この人です↓↓↓↓ 汚部屋(おへや)につき、画像処理しまくり。あまりにも生徒の動きがミスボラシイので教官自ら指導してくれます(~_~;)鬼教官の存在のおかげ(笑)で、半強制的な鍛錬をしている母なのでした~。Designed By チワワン子
2010年01月13日
コメント(6)

今日は寒かったですね~。ニュースで見ましたが、新成人の方々は、寒い中朝早くから着付け等に精を出してたのでしょうね。さて、三連休の最終日ですが、我が家は寒い故にどこかへ出かけけることもなく、家の中でゴロゴロ。普段だったら、大抵旦那さんが娘を連れてサイクリングへ行ったりするのですが、昨日から旦那さんの体調が微妙…。昨夜は、いきなり38度の発熱。もしや、インフル!?と思ったので別室へ隔離。今朝には熱が36度台になったので、インフルの疑いは晴れたものの、大事をとって今日は隠居生活。そんなわけで久しぶりに、娘と2人でサイクリングへ。 子供は寒さなんか全然気にしないみたい。元気に、颯爽とペダルをこいで「ここはねー、いつもお父さんとくるコースなんだ」と色々話してくれました。寒いので、普通の手袋を付けてでかけたけどやっぱり専用のこういうの付けたほうが、安全なのかな。 *sae*
2010年01月11日
コメント(4)
久々に仕事で都内へ出向き、五時以降は異国情緒を堪能しております。 無事に家路につけますように(^人^)
2010年01月08日
コメント(6)

久々に、今朝はヒドかった・・。何がって、娘の大愚図り です。原因は、『ヒーリーズ』を学童クラブに履いていきたいため。だけど、父はただOKを出すだえではなかった。履いていくには、たった1つの条件を与えた。「朝ごはんを約束の時間までに食べ終えること」これだけですよ。なのに・・・わが娘、たったこれだけのことが、毎日出来ない。あと数ヶ月たてば、2年生になり下級生(新1年)が入ってくるというのにこの有様です(ーー;)昨日、学童クラブのお友達に言われたそうです。「明日(今日です)、○○(娘)ちゃんもヒーリーズ履いてきてね」って。その友達との約束を守ろうとする事自体はOKだけど親との約束は守ろうとしない・・・。何か、間違っている。そんなこんなで、今朝の朝ごはん時は大惨事。久しぶりに、父さん火山が火を噴いた。本当に、大噴火でした(´o`)~3 ハァー自分でスムーズにご飯を食べてくれる日はこの先来るのだろうか・・・。ゴールの見えないゴールを目指しているようで・・ホント、先が思いやられます○| ̄|_型どおりには子育ては行かないから、本でいろんな情報を得るのはやめておこうそう思ってたけど、読んでみようかな・・・。 *sae*
2010年01月06日
コメント(5)
![]()
ということで、最新刊を予約しました。推理モノは頭を使わなくていいですよね(゚ー^*)dそれとも…。もっと為になる(頭を使う)、カツマーの方がお勧めですか?◆◇◆ カツマーって? ◆◇◆ 経済評論家で公認会計士の勝間和代氏に憧れ、著書を読んだりセミナーに参加するなどして努力を重ねる人たちのこと。目的に向かって地道な努力をし、成功を手にいれるという“カツマー”的生き方は、バブル世代のアラフォー女性に強く響いていると同時に若い世代の女性にも支持されているらしい。更にソーシャルネットワーキングサービス(SNS)大手の「ミクシィ(mixi)」には、「カツマー学校」「カツマー女子部」「ワーキングママ カツマー会」「関西カツマー読書会」といった熱心な「カツマー」が集まるコミュニティがいくつもあるそうな。。。いわゆる・・・カツマーは、一種のカリスマーでしょうかね(~_~)*sae*
2010年01月05日
コメント(8)

疲れた体、荒んだ心を癒すのは、やっぱりこれかな~日常を離れ、またあの青い海に行きたいなーそしてまた、飛ぶ心の洗濯には抜群です。*sae*
2010年01月05日
コメント(2)
![]()
最近、お通じの方がどーもイマヒトツなのでお試しでこれ、買ってみました。ダイエット効果もあるとか。。。(密かにそっちの方の効果を狙ってたりしてます)〓【お徳用桑の葉粒】〓(3ヶ月分)<国産の「桑の葉」を配合!><話題のリーフダイエット♪>■12月度レビュー賞対象商品■■レビューを書いたら送料無料!■今年初のポチです。結果は如何に…?追々、レポ出来るよう頑張ります!(何をガンバるのでしょ^^;)待てよ…、もしかして、こっちの方が効果ありですか?*sae*
2010年01月04日
コメント(0)

皆様新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。* * * * * * * * *皆さんのお正月はどんな風に過ごされましたか?私は...、いつもの如く飲んで~食べて~、ゴロゴロ~です。ゆえに、見事に肥えました(ーー゛)なので、早速本日よりダイエット計画始動です!さて、今年の娘のお正月は…すごーく古典的なものにハマりましたよ。なにがどう古典的かって??? それは何かといいますよねー、ズバリ百人一首です。年は確か。。。中国文化に興味津々(詳細はこっち)でしたが、今年は、古式ゆかしく日本伝統に夢中です。(本屋にいって、即効「買って~」攻撃うけました)どうして百人一首かというと・・・学校の授業でやっているみたいです。なので、自分の覚えている句は、上の句を詠むと下の句がスラスラーっとでてきます。若い脳ゆえ、覚える力が漲っています。今はまだ40句くらいしか覚えていないみたいですが3学期以降もがんばって全句制覇するんでしょうね。今後がたのしみです♪2010年今年もマイペースな日記になると思いますが、仲良くお付き合いいただければと思います。どうぞ宜しくお願いいたします<(_ _)>Template:**moep** Material:赤ずきんちゃんの散・歩・道
2010年01月03日
コメント(8)
全16件 (16件中 1-16件目)
1