全19件 (19件中 1-19件目)
1
しとるなぁ。外に出ると途端にじめじめじめじめ・・・まぁ、嫌いじゃないけど。でも好きでもないから困るわ。それにしてもこれから数日間は曇りはするけど雨が降らないとの予測らしい。この間にいろいろ買い物済ませたり、梅雨写真でも撮っておこうかな。では。
2010年06月30日
コメント(0)
今日は大雨警報が出たおかげで休みになった。平日が休みだとすんごいうれしい。自由に行動できると色々とモチベーション上がる。しかしあんまり激しくなかったのに休みになったなぁ。これだと7月に入ってももう一回ぐらい雨で休みになりそうだな。うーん、それにしても早く夏休みにならないかなぁ。学校の授業は止まるし、自由になるし。まぁ、今はそれを楽しみに頑張っていこう。では。
2010年06月29日
コメント(0)
今日はよく寝た。枕も買い換えたからもう大丈夫だもんね。とか思ってたら今度は低すぎて首が痛い・・・もう普通の高さの枕買えばよかった・・・でも今日はゆっくり出来た。突発したツイッターでのゆかりんのライブDVD実況について行けたし。雨が降ってて良かった。降ってなかったら絶対外に行ってたし。でもどうもイラっとくることがある。ライブBDが再生中にフリーズする。PC買ったところにも、再生ソフトのところにも電話してみたけど症状が改善しない。もしからしたらディスクの問題かもしらんなぁ。ライブBDは2枚組みなんだけど、今のところDiac1でのみ症状が出て、Disc2ではまだ症状が出ていない。どうなんだろ?詳しい人教えてけれ!では。
2010年06月26日
コメント(0)
うん、やっぱり生活リズムは大事だね。凄い体が重いや。でもやること終わったからね。これから帰って、グロッキーにでもなってようかな。いやー、数年前まではこれ位の無理は余裕だったんだけどなぁ。その前に写真の選定とかしておきたいが・・・やっぱ一旦寝てからにすっかな。このままやってもいいことなさそうだし。はぁ、雨、めっちゃふっとるがな。帰るのよだきい。では。
2010年06月25日
コメント(0)
とりあえず写真は撮ってきた。空が曇ってたから建物の撮影は諦めた。背景が白いとどうもな。建物の壁も白色が多かったりするし、全体的に白っちゃける。その代わりに撮った写真で応募してみようかと思う。まぁ、入選でもいいから出来たらいいな、って思ってる。では。
2010年06月25日
コメント(0)
やっぱり規則正しい生活は大事なんだと思う。すごい体がだるい。今横になれば3秒で寝れる。よし、ちっとうだうだしたら家帰って寝よ。では。
2010年06月24日
コメント(0)
昨日の夕方、PCの調子、というかゆかりんのBD見てると必ずどっかでPCがフリーズするんでカスタマーセンターに電話してみた。かなり丁寧な対応で助かった。ただ電話越しに「ちなみに何と言うタイトルのBDですか?」ってきかれたときは「え、タイトル全部言わないと駄目?」と思った。なんだか野太い声で言うのは気が引けたので「田村ゆかりさんというアーティストさんのライブBDです。」と言っておいた。流石俺、チキンだっぜ。でもまぁ結局原因はハードじゃなくソフトの方らしく、今日別の所に電話しないといけない。直ってくれるといいが。んで、損なことしてたら眠くなったんで寝てた。12時半ぐらいまで。そっからゴミ出して、シャワー浴びて再起動しますた。今日はこれから日の出を拝むつもりで勉強するぜ。うっし、頑張ってくる。では。
2010年06月24日
コメント(0)
講義行ってくるか。講義が終わったらフォトコン用の写真を撮りに行こうかと思ってたけど無理そうだな。天気悪いや。では。
2010年06月22日
コメント(0)
昨日、徹夜の効果で夜の8時に寝た。そいで早朝3時に起きて研究室に行こうと思ってたんだけど。起きたら朝の8時ですたwびっくりしたぁ。12時間も寝たのは久しぶりだった。そしてやっぱり買い換えた枕の高さがあってない。高さが高くて首が痛いわ。今度買い換えるか。んで今使ってるのはクッションとして使おう。うん、そうしよう。そいで適当にうだうだして、お昼食べて、今研究室。講義まで時間あるから勉強しておこうかな。それから佐賀城公園フォトコンテストってのをこの前の日曜日に知ったんですが、締め切りが後一週間ぐらいか・・・。応募は5月から受け付けてたのか・・・。多分、市報とかに載ってたんだろうなぁ。今度からちゃんと市報とか読むようにしようかな。そうしたほうがいい気がしてきた。よし、何時も通り脈絡の無い内容だな。では。
2010年06月22日
コメント(0)
一応目標としていたところまで和訳終わったあああああああああああああ!さて、講義まで仮眠でもとるか。では。
2010年06月21日
コメント(0)
さて、今日は何故かテンションが上がったので、徹夜で勉強しようと思う。とは言え、昨日と今日の2日間、殆ど勉強してないのもあるんだよね・・・orz卒業して別の県に行ってた友達が何故か金曜日に遊びに来てたから一緒に遊んでた。その友達とついさっきまで遊んでたから、勉強が全然進んでない。珍しいことに最近忙しいとかで殆どあってなかった奴まで来たからついつい遅くまで遊んでしまった。今頃3人はまだ遊んでるんだろうなぁ。うらやましい。まぁ、仕方ないからゆかりんの曲を聞きながら頑張るか。うーん、今日は何かいつも以上に日本語がおかしい気がするな。それはテンションのせいにしておくか。では。
2010年06月20日
コメント(0)
B型H系の最終話、凄い良かった。つい5回ぐらい見てしまった。まぁ、もちろん原作とは内容がちょこっと違うけど、でも綺麗にまとまってた様に思う。いやー、はよ原作も完結しないかなぁ。どういう終わり方をするか凄い興味ある。さて、もう早朝に近い時間だな。ねるか。では。
2010年06月19日
コメント(0)
に大学から更新してみる。さて、今日はもうそろそろ帰ろうかな。あんまりはかどらなかったけど、少しは進んだからよしとしよう。というか、良しとしたい。良し、帰って喫茶黒うさぎ聞いて、B型H系見て寝よ。では。
2010年06月18日
コメント(0)
さて、今日は大学から更新してみる。と言うのも、家にはデスクトップがあるから、以前使っていたノートPCを大学に置く事にしたんだ。これで更新率も上がるはず。きっと。さて、今日も早起きをしてゆかりんのライブBD見てた。大体全部見終えたかな。感想としては。ディスクが悪いのか、ソフトが悪いのか?なんか再生してるときに時々映像が乱れたり、それに止まったりしてたから。最悪完全にフリーズして強制終了せざるを得なくなる時も数回あった。なんなんだろうな?一応ビデオカードのドライバを新しいのに更新してみたけど、それでも症状は改善しなかったしなぁ。明日にでもどっかに電話してみようかな。あ、で内容は凄い良かった。全体的に。今まではライブDVD買っても映像特典しか見てなかったけど、今回は全部見れた。やっぱ参加したことのあるツアーだと感覚が違うのな。去年のDMCも参加したといえば参加したけど、あれは受動的参加だったからなぁ。単に誘われて行っただけだったな、そういえば。まぁしかし、それが俺の中の何かのスイッチを入れたんだろうな。Princess a la mode とFCイベントには能動的に参加したもんね。それから今回は映像特典は本当に長かった、そこが一番嬉しかった。やっぱり俺は映像特典が一番好きだな。うっし、もう少し休んだら勉強すっぺ。ライブBD見たから気合は十分。では。
2010年06月17日
コメント(0)
今日の朝、めずらしく8時代に目が覚めた。今日は講義が無いから水でも飲んでもう一眠りでもしようかな。とか思った瞬間、家のチャイムがなった。もしかしてと思ったらその通り。ゆかりんのライブBDですた。ライブBD。DVDじゃなくてBD、ここ大事。パソコン買い換えた理由の半分がこれです。もちろん残りの半分は写真。さて、ちょうどいいので見てみたんですが。画質いいっすね。まぁ、当然か。ただ俺のPCが悪いのか、たまに処理オチなのか映像がついてこない。しかも一度はPCが完全に固まって動かなくなったし。設定が悪いんかねぇ。今日は講義が無いからゆっくり見れる。なわけない。講義が無くてもプレゼミがある。だから全部見れるんは今日の夜か明日か。はぁ、おなか減った。さて、愚痴はいいとして、プレゼミに行くためにそろそろ準備しようかな。学生さんは勉強が仕事だからな。労働は尊いとはよく言ったもんだ。よっしょあ、このライブBDを心の支えに今日を生き抜く!では。
2010年06月16日
コメント(0)
いろいろと撮りためてた写真をプリントしてみた。紙も安いのから高いのまでいろいろ使ってみた。やっぱ楽しいねぇ。現像処理まで楽しくなってくるよ。それから紙によってもいろいろと違うなぁ。と最近思う。プラチナグレードは時間がたつと色が結構落ち着いてくる様に思う。一番最初に印刷した寒桜の写真は、今日見てみたら結構いい感じになってた。やっぱインクが乾ききるまではなんとも言えんのですな。今度は梅雨らしい写真を撮りたいけど、はたして出来るだろうか?雨よけグッズが無いのが痛いか。まぁ、露の晴れ間でも狙ってみます。では。
2010年06月14日
コメント(0)
さて、昨日買ったLANケーブルは「窓から投げ捨てたい!」という気持ちを必死に抑えながら押入れにしまってプリンターの設定を開始。インクを入れたり、ドライバをインストールしたりといろいろやること1時間弱。なんとか設定終了。そしてお楽しみの写真プリント。本当は別途購入したL判でやってみようと思ったけど、説明書と一緒にお試し用の写真紙が入ってたんでそれ使いました。プラチナグレードの紙を入れてくれるとかキャノンさん、ありがとうございます。まぁ、自分で買った写真紙もプラチナグレードですけどね。それはさておき。今年の2月に撮った寒桜写真をプリントしてみました。とりあえず2枚。1枚目は写真のプロファイルを使用してのプリント。2枚目は紙に合わせたプロファイルを使用してのプリント。結果はものっそい違った。前者でプリントした方は光や空気感はしっかりしてるように思う。撮影した当時の気温やライティングを思い出せる。青空も結構綺麗に出てる。ただし桜の花びらのピンク色が抑えられてて、そこが問題かな。後者はあまり芳しくない。全体的に明るすぎる感じがする。空気感は1枚目の方が圧倒的にいい。空の青もあまり綺麗に出ていない。しかしメインの桜のピンク色が出てるのでそこはうれしい。今回プリントした写真は撮影してそのまま印刷したわけじゃなく、RAW現像した後のものだから現像処理が問題だな。やっぱりモニターキャリブレーションはしないといけないな。2枚目の方が画面で見た感じと近いけどやっぱり違いが気になる。画面で見るよりも明るめに出てるんだよね。それが解決すれば今後は後者のプリントの仕方で問題ない。がしかし、そうなると安くても4万ぐらいの出費か・・・まぁ、しょうがないか。コンテストに出品したり、人に贈るのならちゃんと綺麗に印刷したいしな。とりあえず明日にでも注文しとくかな。さて、そのためにも明日は蛍光灯買いに行かねば。5000Kぐらいの買わないとな。とりあえず、写真を自分でプリントするのはすっごい楽しかった。どっかで「写真はプリントしないと上達しない」って聞いたことあるけど。確かになるほど。と思った。さてもう眠い。ゆかりんのHP見たら寝よ。では。
2010年06月12日
コメント(0)
B型H系は来週で最終回らしい。うーん、金曜日の楽しみが一つ減ってしまう。が、それはそれとして。今週のB型H系は面白かった。なんと言うか最後の方の台詞の「ゆっくり、ね。」がなんだか良かった、と思うねん。それから作画がいつもより良かったような気がする。どうしよう、勢いでDVD買っちゃおうかな。でも買うとたぶん5万前後しちゃうよね。うーん、それだとキャリブレーションツールとか万年筆が買えるんだよなぁ。どうしよっかなぁ。すんげぇ悩むけど即断しないあたり買わないんだろうなと思う。よし、明日スクラッチの宝くじ買いに行く!では。
2010年06月11日
コメント(0)
六月に入って一回も更新してなかったのね。まぁ、そこそこ忙しくしてたからなぁ。さて、まぁ近況でも書いてみますか。基本的にゼミが忙しい。数学的手法を忘れてるから困る困る。それ以外は大して忙しくないんだよなぁ。それから今日、プリンターをネットワークでつなぐためにLANケーブル買ってきたわけなんですが。差込口が開いてなかったwwwもうおとなしく長いUSBケーブル買ってきます。はぁ、にしてもお金の無駄遣いだった。ケーブル買わなかったら明日行く焼肉屋で一品たのめたのに。しょうがないな、後悔は先にたたないらしいし。では。
2010年06月11日
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

