YOON SEO BANG!!

YOON SEO BANG!!

2009.04.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先月末に、息子のペギル(韓国で生後100日目をこういいます)が済みました。昔の人の言うことって一見迷信じみていても何かしらの根拠がある場合が多いなぁと思う(年になった)私。産後の3ヶ月とか100日間は養生しなきゃなんて言葉も本当にそうで、100日が経過した今になって心身がようやく正常に戻ってきたなぁと感じます。


娘の時はあっという間に過ぎたのに、今回は本当に長く感じた3ヶ月でした。産後、体調がなかなか元に戻らなかったことや、出産予定日(計画帝王切開)一週間前にちょっとしたトラブルがあって精神的にまいってしまったこと、2歳になった娘を連れて新生児ちゃんの世話を見ることなどなど、いっぱいいっぱいであっぷあぷだった毎日。私らしくなく、夫の前で何度も何度も涙をみせてしまった。夫よごめんよ。


出産当日も、精神的にはもうこれ以上の最悪は無いって言えるほどの状態で、肉体的にも最悪のコンディション、1時間半だけ眠って病院へ行き胃痙攣を起こしつつ帝王切開の手術を受けることに。そして、最後の検診の時までは何ともなかった私の体は、当日手術してみると妊娠中毒症を起こしかかっていてメスを入れる場所から水がどんどん出てき、結局手術時間に普通の人よりも1時間長くかかってしまったそうです。また退院して1週間後には40℃を超える高熱に襲われてしまったりもしました。そうしてその最中にも精神的ストレスの波は容赦なく私に押し寄せてくるし、新生児との暮らしも始まるし、体調はすぐれないしでもう、ほんとにどうにもこうにもしんどかったです。


いくら近いとはいえ一応海外なので、家族が駆けつけてくれやすい距離じゃないしーーーー。夫は頼りになるけれど、社会生活もあるわけだしーーーーーー。産後鬱だけはあかん、あかん。がんばるのだ私ぃぃぃぃーーーー!!!なんて熱血根性を振り絞ってようやく過ぎた100日間だった気がします。こうしてペギルが無事に過ぎてくれて本当にうれしい^^

100日が過ぎるまでは、何をしていても意識のどこかが常に朦朧としていたのだけど、ようやく、目を開いている時は「起きている」、寝ている時は「寝ている」、料理をしている時は「料理中」、お友達とお喋りしている時「喋っている」とか「人様と一緒にいる」って実感できるようになりました。


ふーーーー。(←一息ついてみた。)




さーがんばるでー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.13 18:01:23
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

NEYAN @ させちんさんへ >母はキムチに、娘はアートに! >すご…
させちん @ Re:アート開眼(05/06) 母はキムチに、娘はアートに! すごいね…
NEYAN @ させちんさんへ >パキムチ、私も大好き! ねー、おい…
させちん @ Re:キムチ開眼(04/04) パキムチ、私も大好き! 前に一回作った…
NEYAN @ させちんさんへ >で、ここあで眠れるようになって来た? …

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: