PR
コメント新着
ツヤ肌になるには、ビタミン E を多く含む食べ物を食べることが大切です。
ビタミン E には、老化を防ぐ効果があります。
抗酸化物質を呼ばれる栄養素です。
ビタミン E は、主に植物油やナッツ類に多く含まれています。
★ビタミン E を多く含む植物油・・・サラダ油、オリーブ油など
サラダ油とオリーブ油だと、どちらのほうがビタミン E を多く摂取できると思いますか?
正解は サラダ油 です。
サラダ油には、 大さじ 1 杯に 2.5mg のビタミン E が含まれています。
ビタミン E の 1 日の摂取量の目安は 10.8mg 。
なので、サラダ油を大さじ1杯使うだけで、 1 日に必要なビタミン E の量の約 5 分の 1 が摂れてしまうのです!
オリーブオイルは、体に良い油として有名です。
リノール酸 を多く含むためです。
でも、ビタミン E の含有量は、サラダオイルの半分以下しかないのです。
健康志向をこころざすなら、サラダオイルよりもオリーブオイルです。
でも、ビタミン E 摂取を意識するなら、オリーブオイルよりもサラダオイルなのです。
とはいえ、ビタミン E 摂取のために、サラダオイルをガンガン摂取してしまうのは考えものです。
サラダオイルは、大さじ 1 杯で 111kcal もある、高カロリー食品なためです。
なので、いくらビタミン E 摂取のためとはいえど、 1 日に摂るのは大さじ半分 くらいにとどめておくのが良さそうです。
★ビタミン E を多く含むナッツ類・・・アーモンド、ピーナッツ、チョコレートなど。
この中で、ビタミン E 摂取におすすめなのは、アーモンドです。
アーモンドには、約 10 粒に 4.4mg のビタミン E が含まれています。
ビタミン E の 1 日の摂取量の目安は 18.8mg 。
だから、アーモンドを約 10 粒食べるだけで、 1 日のビタミン E 摂取量の半分 を賄える、ということになります。
そして気になるのが、チョコレート。
チョコレートって、美味しいですよね。
チョコレート大好き! という女性は、すごく多いのではないかと思います。
かくいう私もそのひとり。
でも、ビタミン E の摂取を考えるのなら、チョコレートよりもアーモンドをおすすめします。
アーモンドと同じだけのビタミン E を摂取しようと思うなら、 100g の板チョコを、 3 枚以上 食べないといけません!
これって、嬉しい・・・というか、大変ですよね。
それに、毎日 3 枚も板チョコを食べていたら、カロリーがおそろしいことになってしまいます。
チョコレートには、油分も砂糖も、たっぷり使われているためです。
お肌のツヤは得られたけれど、体重が 5kg 太った! なんてことにならないように、食べるならアーモンドを優先したいです。
ちなみに、アーモンドは 「酸化していないもの」 を選ぶようにしましょう。
ビタミン E は空気にさらしておくと、酸化しやすくなります。
アーモンドを食べてみて、 渋み を感じてしまうようなら、そのアーモンドは酸化してしまっています。
もったいないけれど、別の新しいアーモンドの封を開けるようにしましょう。
栄養不足なときはサプリメント併用も可 2023.02.23
一日のカロリー摂取量の目安は1.200kcl前後 2023.02.19
体によくない添加物やインスタント食品 2023.02.17 コメント(1)