趣味のブログ、なんでもあります。

趣味のブログ、なんでもあります。

PR

プロフィール

なおですよろしく

なおですよろしく

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(99)

健康が一番

(31)

スポーツ

(0)

美容

(811)

ちょっぴりエッチな妄想

(0)

ワイン

(10)

スキンケア

(0)

スイーツ

(0)

お酒

(0)

これ、ほしい!

(1)

身になる本

(0)

エンタメ

(0)

趣味

(0)

楽天市場

(0)

ファッション

(0)

コメント新着

添加物やインスタント食品@ Re:体によくない添加物やインスタント食品(02/17) 添加物やインスタント食品の知りたいこと…
抗酸化作用@ Re:抗酸化作用を高めるレシピ(主菜編)(01/27) 抗酸化作用は、0896243676 をどうぞ。
太ももヤセダイエット@ Re:太ももヤセダイエットのいろいろなやり方(01/13) 太ももヤセダイエットについては、 08962…
二重あご@ Re:たるみが二重あごになる(12/23) 二重あごの知りたいことは、0896244450 …
草津温泉@ Re:草津温泉について(11/28) 草津温泉については、 0896240183 をどう…
2022.09.21
XML
カテゴリ: 美容

糖尿病は、 血糖値が通常よりも高い状態が、ずっと続くこと を言います。

血糖値が高いだけで、体になんらかの不調が起こることはありません。

なので、放置されていることが多いです。

しかし糖尿病は、進行すると、さまざまな合併症を引き起こします。

「糖尿病性網膜症」、「糖尿病性腎症」、「糖尿病性神経障害」 、は、 糖尿病の三大合併症 です。

糖尿病性網膜症(とうにょうびょうせいもうまくしょう) は、目の網膜に生涯がでる病気を言います。

高血糖により、目の毛細血管に障害が起こります。

出血が起こり、進行すると網膜剥離を引き起こします。

最悪の場合、失明します。

糖尿病性腎症(とうにょうびょうせいじんしょう) は、腎臓に障害が出る病気です。

腎臓にある細かい血管の集まったところを、糸球体(しきゅうたい)と言います。

糸球体に障害が起こると、腎機能が低下します。

最悪の場合、腎臓の機能が停止し、透析療法が必要となります

糖尿病性神経障害(とうにょうびょうせいしんけいしょうがい) は、体中の神経に障害が起こる病気です。

知覚神経、自律神経、運動神経に障害が起こりやすいです。

体のいろいろな機能が低下します。

痛みやしびれを引き起こすこともあります。

糖尿病の三大合併症のほかに、 脳梗塞、心筋梗塞 を引き起こすリスクもあります。

脳梗塞、心筋梗塞ともに、 発症すると、命にかかわります。

糖尿病を発症しても、初期の場合は、自覚症状が起こらないので、気づきもしない人が多いです。

そして、症状が進行し、やっかいな合併症を引き起こしたところで、初めて糖尿病の発症を知ることになります。

メタボ健診を受けている方は、健診が、発症を知るきっかけになるでしょう。

健診で、糖尿病の発症が分かったら、初期の段階で、治療を開始しましょう。

そして、うまくコントロールをして、合併症の発症を食い止めたいです。

糖尿病の治療には、血糖値の管理が、なにより大切です。

糖尿病を診断されたら、 空腹時や食後の血糖値 を計測します。

そして、 長期の血糖値トレンド をみるために、 ヘモグロビン A1c の検査を行います。

その結果をもとに、 食事療法、運動療法、服薬、インシュリン療法 などを組み合わせて、血糖値をコントロールしていきます。

糖尿病のおそろしい合併症を防ぐためには、 血糖値だけではなく、高脂血症、高血圧、肥満改善のための食事療法 も、合わせて行う必要があります。

現在行われている代表的な食事療法は、 「食品交換表」 「カーボカウンティング」 2 種類があります。

★食事交換表

エネルギー制限をしながら、栄養バランスを整える食事療法です。

食品交換表では、食品を 6 つのグループ に分けています。

それぞれのグループは、同じような栄養素を含む食品が入ります。

80kcal 1 単位として、それぞれの食品グループから摂取する単位数を決定します。

6 つすべてを行い、献立を考え、栄養バランスを整えていきます。

★カーボカウンティング

カーボとは、カーボハイドレート (炭水化物)の略称 です。

炭水化物摂取量を調整して、血糖値を管理します。

日本では、導入されたばかりですが、世界的には多くの国ですでに利用されています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.21 08:03:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: