全18件 (18件中 1-18件目)
1
最近、忙しいので日記かけなくて悲しいです。 書けるときに書くのが一番だけど(^_^;)。 そうそう、ちょこっとお知らせです。 掲示板のアドレス、変更しました。 もし、修正する前に、掲示板をご利用した方で、エラーが出てしまった方。 申し訳ありません で、どうしてかといいますと。 先日、迷惑カキコが掲示板に多数あったためです。 夏休みに入った途端、かなり増えました これが見えるのは、管理人であるゆあと書いた本人のみなんだけど。 いちいち、削除するのもめんどくさいので。 新しい掲示板のアドレスは下記になります。 ⇒掲示板はこちら♪ よろしくお願い致しますm(__)m。●追伸。 今日は、久しぶりに「おいでよどうぶつの森」で。 通信して遊びました。 ゆうさん、ゆあの村に来てくださって、ありがとうございました お友達の方へ。 ゆあは、毎週金曜日、午後2時ごろから開門していまーす。 もし、ご都合がよかったら、ぜひ遊びに来てくださいね♪ お待ちしていまーす!
2006年07月28日
日曜日の日記は、初めて書いたかも(^_^;)。 ふだんの土日は、あまりPCできないので。 さて、7/22発売のウラたま。 ハピネットオンラインさんで、予約していた分(2個)や。 たまかけブルーにちびたま。 きのうの午前中に。 一度に届きました。 お金が足りるか心配でしたが、大丈夫でした で。 「ウラたうん」を開封して。 さっそく、育成開始です。 今回も、エンたま同様に。 ウラたまのゲームも。 自動的に出来るものがあってラッキー ゆあは、ミニゲームほとんど苦手です。 とくに、反射神経というか。 咄嗟の判断がにぶちんなもので で、たまごっちのミニゲームも。 ほとんど、お手上げ状態。 今回の自動的にできるゲームは。 たからさがしゲーム このゲームを選択して。 しばらく待てば、自動的にゲーム開始してくれます。 結果はランダムなので。 必ずしも、いい結果がでるわけじゃないけど。 ゲームしてあげる時間がないときに。 いいかも。 まあ、まだ育成開始したばかりなので。 わからないことだらけですが。 ゆっくり遊ぼうかな、と思ってます。 みなさんは、ウラたまを育成していますか? もし、育成していたら、育成方法教えてくださいね。 こういうのを訊くの、大好きなのです♪ そういえば。 ハピネットオンラインで。 下記のものが予約開始していました。 Let'sTVプレイ 超人気スポット!ころがしほーだい たまごっちりぞーと 自分の育てたたまごっちで。 遊べるそうなので。 それにつられて、つい予約してしまってました。 ほほほ。 発売日が9月なので。 それまでに。 お金ためておかなくっちゃ(^_^;)。●追伸。 このブログの返信は、現在、書き込みできない設定になっております。 お手数をかけて申し訳ございませんが、もし、このブログに返信してくださる方、よろしければ、下記の掲示板にお願い致しますm(__)m。 ⇒掲示板はこちら
2006年07月23日
今日、3回目の日記です。 ゆうさんからバトンが回ってきました。 初めてなので、ちょっとどきどき(^_^;)。《問1》幸せになる食べ物は...? 和風ハンバーグ《問2》アナタの今一番したい事は何ですか...? ニンテンドーからいま配信されている「どうぶつの森」の村長さんからのボトルうけとりたいな~。《問3》今一番欲しいモノは何ですか...? 問2とかぶりますが、ここで配信されるともれなくついてくる? おさるさんが欲しい《問4》明日は何をしますか...? ゲーム……かな(笑)。 いま、かけもちで。 「(PS2)ドラクエ5」「(PS)続初恋物語」「(DS)フルーツ村のどうぶつたち2」「(PSP)トロと学校」プレイしているので、これらをやっているかも♪《問5》携帯の着信音は何ですか...? 自分専用の携帯もってないです 今時、珍しいでしょ(笑)。《問6》最近一番嬉しかった事は...? まだ写真をもらっていなかったのに引越ししてしまった、オーロラさんが出戻りで帰ってきてくれたこと♪ あ、オーロラさんは、DS「おいでよどうぶつの森」のキャラクターさんです。《問7》おい森で、強烈なキャラだな~と思った子はいますか...? います。 最近、越してきた子で「グラさん」。 ライオンみたいな子なんだけど、初めて対面したとき、なんだか圧倒されてしまった(笑)。 他のキャラはそういうのないのに、なぜか、この子だけ、名前に「さん」まで入ってるし。 微妙に気に入っていたのに、いつの間にか、引越ししてしまった カムバ~ック! グラさん 《問8》最近のマイブームは何ですか? 昔のゲームを再プレイすること(笑)。《問9》次にバトンを回す5人をお願いします... すみません。5人も回す方思いつかなかったので(^_^;)。 もし、これを見た方で、「やってもいいよ」と言う方にお願い致しますm(__)m。 基本的なバトンのルール知らないので、こういったのがダメというのでしたら、すみません。 ただ、こういうのが好きな方にやっていただくのが、楽しそうでいいかな、と(個人意見ですが)♪ 質問に答えるのは大好きなので、バトンのお誘い大歓迎です。 が、たぶん、あとに回す方決められないので、次回ももしこういうのがあったら、お好きな方にお願いする形を取らせていただくと思います。それでもいいよ、と言う方、お願いしますね~。------------------------------------------ここからコピペしてください下記をコピペして、使うそうでんな※次の方に回すときは、1問、質問の内容を変えて下さい。(だから進化バトンというそうですので)《問1》幸せになる食べ物は...?《問2》アナタの今一番したい事は何ですか...?《問3》今一番欲しいモノは何ですか...?《問4》明日は何をしますか...?《問5》携帯の着信音は何ですか...?《問6》最近一番嬉しかった事は...?《問7》好きな人はいますか...?《問8》最近のマイブームは何ですか?《問9》次にバトンを回す5人をお願いします...------------------------------------------●追伸。 このブログの返信は、現在、書き込みできない設定になっております。 お手数をかけて申し訳ございませんが、もし、このブログに返信してくださる方、よろしければ、下記の掲示板にお願い致しますm(__)m。 ⇒掲示板はこちら
2006年07月21日
2回めの日記です。■PS「続・初恋物語~修学旅行~」・目的・ 初恋となる相手と恋を実らせること。・期間、ディスク枚数・ 小学生~大学生。ディスクは4枚。・攻略できる女の子・ 小学時代「3人」中学時代「3人」高校時代「3人」大学時代「2人」。 共通で、幼なじみの女の子も攻略できます。・システムについて・ どの時代からでも始められますが、システムがめんどくさい。 理由は。 メインの子は、幼なじみの祐花ちゃんですが。 彼女を攻略するには、絶対に、各時代にいる女の子たちすべてを攻略しないと無理なのです。 小学時代の場合。 芹香ちゃん、葉月ちゃん、教育実習の先生の3人が攻略できます。 で、幼なじみの祐花ちゃんを攻略するには、最初に上記の3人を攻略しておかないと、絶対に祐花ちゃんを攻略できないことになっているのです。 但し、やりこみプレイできます。 プレイする回数が重なるごとに、会話内容も増えていくので。 ゆあは、何度もプレイしたくなりました。●再プレイしようと思った出来事♪ このゲームは、SS版でかなりやりこみました。 でも、残念なことに、本体が動かなくなってしまって。 PS版をあとから買うことに。 ゆあの場合。 小学時代から順番に攻略しました。 で。 最後の大学時代には。 祐花ちゃんの妹の菜穂ちゃんが初登場で出てくるのです。 この子は、策士というか。 元々主人公にいい感情を持ってない上、都合のいい選択を選ぶともうアウト。 攻略がめっちゃむずかしいのです。 どんなにいい選択肢を選んでも。 結果が、バットエンド… 何回も挑戦したけれど。 ずっと、バットが続くので、そのまま断念していました。 先日、中古やさんにて。 このゲームの攻略本をみつけ、さっそくげっちゅ~。 今度こそ、菜穂ちゃんとハッピーエンドだ と、思ってメモリーカードを見たんだけど。 この前、久々に「プリンセスメーカー(ゆめみる妖精)」をプレイしていたとき。 いっぱいでセーブできなかったから。 続・初恋物語のデータ、消してしまっていました がーん ということで。 心機一転。 最初から攻略しております(いま、芹香ちゃんやってます)。 待っててね、菜穂ちゃん(笑)。●追伸。 このブログの返信は、現在、書き込みできない設定になっております。 お手数をかけて申し訳ございませんが、もし、このブログに返信してくださる方、よろしければ、下記の掲示板にお願い致しますm(__)m。 ⇒掲示板はこちら
2006年07月21日
このごろ、なぜか昔のゲームをプレイしたくなります。 きのう書いたゲームにプラスして。 PS「プリズムコート」 PS「続・初恋物語」 PS「あやかし忍伝くの一番」 PS「マイドリーム~オンエアーがまてなくて~」 PS「ミサの魔法物語」 PS「フォトジェニック」 PS「悠久幻想曲シリーズ」 すべて、恋愛シュミレーション。 育成ゲームです。 発売されたのは、1997-98年あたりかな。 いまでも、プレイしたいと思わせる。 そんな魅力のあるゲームたちです。 ちなみに、これはゆあ個人の感情であって。 実際、これらのゲームを持っている方の中には。 『そんなに魅力があるゲームだと思わないけど?』 という方もいると思いますので。 あくまでも、ゆあが大好きなゲーム。 そういうことで、ご理解お願い致します。 簡単にゲームを説明しておきますね。 よろしければ、読んでやってください。■PS「プリズムコート」 高校のバレーボール部の顧問教師として赴任してきた男性となり。 弱小バレーボール部を全国大会優勝に導くのが目的、かな。 なんといっても、技名+演出には笑えます(かわいい)。 部員たちとの恋愛もあり。女の子はフルボイスかな。■PS「続・初恋物語」 目的……は。初恋となる相手と恋を実らせること。 小学生~大学生まで続き、ディスクが4枚あります。 攻略できる子は、小学時代「3人」中学時代「3人」高校時代「3人」大学時代「2人」。 共通で、幼なじみの女の子も攻略できます。 いま、再プレイしているので、あとでプレイ日記書こうと思います。 よかったら、見てね♪■PS「あやかし忍伝くの一番」 忍者の育成ゲームです。1年間、忍者育成の学校に通います。 かなりストーリーがキチンとしていて、バットエンドは重いです。 そうそう、当時はいえませんでしたが、今なら堂々と言えます! このゲームは、百合です そう、女の子同士の♪ なのに、場合によっては、ありえないような結末になるんですよ。 このエンディングまだ見たことないので。 また再プレイしたいです。 で、ありえない結末というのは。 女の子との結婚(←知りたい方は、ここのところを反転して見てくださいね~) マリア様がみてるよりも。 もっと、熱く! しびれちゃう恋! してみたい方、ぜひ、プレイしてみてね~。 ■PS「マイドリーム~オンエアーがまてなくて~」 声優を目指す女の子たちを手助けする役です。 声優さんのお仕事に興味がある方、プレイしてみる価値あるかも。 ともかく、このゲームの中に出てくる声優さんの豪華なこと! ちなみに、ある女の子を攻略していると。 ドラゴンボールで活躍していた方が、本名で出てくるおいしいシーンも。■PS「ミサの魔法物語」 魔法少女の育成ものです。主題歌(歌:桜井智さん)が好きでした。 けれど、パラメーターによって、いろんな結末が見られます。 つまり、魔法少女ではなく、スポーツ少女、アイドル…色々な方向に進めます。 ただ、進んだ道によっては、バグがあったりして、楽しみ半減っていうのがあります。 ドラマCDもっているのですが、かなりおもしろくてはまりました~。■PS「フォトジェニック」 最後は、写真コンクールに1枚の写真を出展するのが目的、かな。 攻略する女の子は、3人。ボイスもすくなめですが…。 被写体となる女の子を探し、その子の写真を撮る! そのシステムが好きでした。女の子たちもかわいい子ばかりです♪■PC「悠久幻想曲シリーズ」 各シリーズで目的が違ってきます。 出てくるキャストたちが個性派揃いでとても楽しいです。 ドラマCDを何枚かもっているのですが、実は…。 うちのだんな、このドラマCDをきいて、悠久幻想曲のファンになりました(笑)。 とくに、メロディちゃん(猫耳がかわいい女の子)がお気に入りです。 以上。 ゆあが再プレイしてみようと思っている、ゲームでした~。 このゲーム、かなり古いので、ご存知の方、実際にプレイしたことのある方いたら、うれしいです。
2006年07月21日
今日、2回目の日記です。 最近、やることがいっぱいあって。 思うように、どうぶつの森で遊べません。 忙しいのですが。 言ってしまえば、他のゲームもやっているので。 そのために、おい森をプレイする時間がない……というのも一理あり(^_^;)。 で、何をそんなにやっているのかと言いますと。 ゲームです(笑)。 DS「フルーツ村のどうぶつたち2」 GC「ポケモンXD ダークルギア」→2週目 PS2「ドラクエ5」→2週目 PS2「ドラクエ8」 SFC「ファイナルファンタジー6」 とりあえず、以上のゲームは、クリアーできていないのです。 なので。 この夏が終る前に、クリアーしたい! そう思って、日中、せっせとプレイしています。 そのため、最近、ちょっぴっと……。 どうぶつの森が飽きてきてしまったので 電源つける回数が減ってきてしまいました。 でも おい森名物? ゴキ○○対策をしないとならないので 毎週、木・金。 通信しよう(おい森のゲームする)と決意致しました さて、今日も、すこしですが。 午後2時すぎごろ、開門しました。 そうしたら。 ゆうさんが遊びに来てくださいました 遊んでくださって、ありがとうございました~ 久しぶりにお会いできて、とってもうれしかったです。 また遊んでくださいね~。 そういえば、いま。 ステーションでおさるさん配信しているみたいですね。 いいないいなぁ。 ゆあも欲しいのですが。 徒歩でいくと30分くらいかかるし。 自分専用の車がないので、いけません。 なので。 もし妹がお休みだったら、ついてってもらおうかな。 一番の問題は、来週までやっているか、なんだけど。 みなさんは、ステーションスポットで。 おさるさん、もらってきたのかな? よかったら教えてくださいませm(__)m。●追伸。 このブログの返信は、現在、書き込みできない設定になっております。 お手数をかけて申し訳ございませんが、もし、このブログに返信してくださる方、よろしければ、下記の掲示板にお願い致しますm(__)m。 ⇒掲示板はこちら
2006年07月20日
ご訪問ありがとうございます。 いろいろと忙しくなってしまったので、いままでブログの掲示板と本館サイトにある掲示板の2つを使っていましたが、本館の掲示板のみにしようと思います。お手数をかけてすみませんが、よろしくお願い致しますm(__)m。 あっ、ブログの掲示板から直接、本館の掲示板にリンクしてあるので、ご利用くださいませ♪ それから、コメントのことです。 上記の理由により、こちらも、当分の間、コメントの書き込みは、本館の掲示板にお願い致しますm(__)m。 なお、今日のブログより、掲示板をリンクさせていただきますので、もし書き込みしてくださる方は、お手数ですが、よろしくお願いします♪●追伸。 このブログの返信は、現在、書き込みできない設定になっております。 お手数をかけて申し訳ございませんが、もし、このブログに返信してくださる方、よろしければ、下記の掲示板にお願い致しますm(__)m。 ⇒掲示板はこちら
2006年07月20日

2回目の日記です。 7/15の日に。 「ジラーチ」をもらいに、ポケセンまで行ってきました。 事前に、メールで…。 『こっちのほう(関東)は、暑いから気をつけてね』 と教えてくれた、お友達。 どうもありがとう だんなのお家でもらった。 飲料水、片手に歩きました。 なんとか、水分補給しながら。 ポケセンにたどり着けました。 ってゆーか、この日は。 ほんとに、暑かったです。 きっと、事前に教えてもらっていなかったら。 (何も対策してなくて)日射病になってたかも で。 迷うことなく、ポケセンに行けました。 というか、元々、だんなの地元だから、かも。 ゆあだけだったら、きっと。 すぐにはたどり着けないでしょう(ほほほ)。 さて。 ジラーチもらえるまで、けっこう時間かかるかな。 そう思っていたら。 すこし並んだだけで。 すぐもらえちゃった。 ⇒ポケセン(東京)だと、お店に入って、すぐの左側でジラーチ受渡し場所が設置されてました。 ゆあのジラーチは。 こんな感じです(暗くて見えにくいかな…)。 おや →タナバタ IDナンバー →60707(2006年7月7月という意味になるのかも) いま、この子を育成中です。 どの技を覚えさせようかな。 いろいろと楽しみながら、育ててます。 ちなみに、せっかく、お店にきたんだから、と。 だんなが、せっせと、ぬいぐるみを探していました。 探していたのは。 「ギターをもったニャース」 「プリン」 でも、残念なことにありませんでした。 せっかくだから。 ポケモン大好きクラブの。 「商品企画委員会」に、意見だしてみようかなぁ。
2006年07月17日

久しぶりの「おいでよ どうぶつの森」日記です。 最近、忙しくて。 あまり「おい森」で遊べません。 で。 家の中に現れる。 黒い生き物撃退? 対策として。 毎週、木・金限定で。 「おい森」プレイすることにしました。 これを、ブログのトップに書いたら。 さっそく、通信のお誘いをもらいました それは、先週の金曜日。 短い時間ではありましたが。 久々の通信、とっても楽しかったです ミルクミティーさんへ。 遊んでくださってありがとうございました そして、通信終了後。 門を閉め、枯れたお花にお水をあげたあと。 不意に立ち寄った、博物館。 誰かいないかなぁ、と。 喫茶店へ、足を運んだ瞬間。 「みしらぬねこ」を発見 DS版では、たぶん、初めての対面かと(すれ違い通信を除いて)。 なので。 記念写真を撮ってみました(暗いかな…)。 今週もまた、どうぶつさんと会えるといいなぁ。・追伸・ ゆあは、毎週木曜日・金曜日の日。 午後2時ごろから、通信で遊べます。 もし、ご都合のよい方。 よろしければ、ゆあと遊んでくださいませ
2006年07月17日
当時、小学生だった姪から教えてもらった。 「ポケットモンスター」 おもしろそ~、と自分でも興味が湧いて。 だんなに。 GB版「緑」「赤」「青」を買ってもらったあの日。 だんだん、はまって。 いまでは。 ほぼ、すべてのポケモンゲームをもっているゆあ(笑)。 あれから、もうすぐ10年。 姪は、ポケモンを卒業したというのに。 ゆあはまだまだ現役(笑)。 しかも。 「ポケモン大好きクラブ」 にも、入っているのです。 で。 毎年、応募しようと思って忘れていて。 今年こそは! と意を決して、応募しました。 そう。 ジラーチプレゼント 友達からデータだけは、登録させてもらったので。 あるにはあるのですが。 やっぱり、自分で育ててみたい。 なので。 応募してみました(お子ちゃまたちにまじって、になるのかな)。 で。 12日の日に。 ジラーチ当選のはがきが届きました やった~。 と、よろこんだものの。 住んでいるところには、ポケモンセンターがない どうしようか、と思っていたんだけど(期間短いし)。 だんなが。 「今度、実家に行くから」 というじゃあありませんか。 わーいわーい。 じゃあ。 「ポケモンセンタートウキョー」につれてって と、だんなにおねだり。 しぶしぶだけど、聞いてくれました。 いや、呆れていたのかも。 …でもよかった 初めて。 自分だけのジラーチ。 もらえるんだよね。 うれしいなぁ~ あっ。 内容が「ポケモンのプレイ日記」じゃなくてすみませんm(__)m。●追伸。 このブログの返信は、楽天広場・インフォシーク日記登録ユーザーさん限定の設定とさせていただいてます。 お手数をかけて申し訳ございませんが、上記の方以外の方で、もし、このブログに返信してくださる方、よろしければ、下記の掲示板にお願い致しますm(__)m。 ⇒掲示板はこちら
2006年07月14日
たまごっちかけいぼ。 通称、たまかけ。 GW前に、イーエストイズ(現在は、ハピネット・オンライン)で。 やっと買えたおもちゃ。 5月中は、株の売買が楽しくて。 毎日のように遊んでました。 で、6月。 どうぶつの森に、遊ぶ時間を占領され。 あまりできなかった、たまかけ。 久々に、遊んでみたら。 動かないじゃん なぜ。 なぜぇ・・っ。 たまかけの画面にある、上下左右の矢印の上に。 タッチペンを触れているのに。 何も反応してくれないんですよ。 1回目。 電池を交換したら、反応したので、ホッ。 2回目。 電池交換でも無反応。 無念の放置。 しばらく経って。 どうしても遊びたくて。 3回目。 試行錯誤の結果。 やわらかい布で、矢印の上を何回か拭くと反応。 この前、楽天ブログで知り合いになった方(たまかけを持っている方)に。 訊いてみました。 ゆあのたまかけの状態(放置していても)には、なっていないとのこと。 ということは。 ちょっとした初期不良?! 修理出すのって、億劫・・・。 ずぼらの上に、極度のめんどくさがりのゆあ。 出した結果は。 ま、いっか。 やわらかい布で矢印の上を何回か拭くと反応してくれるし。 当分、様子見ってことで。 あ、でも。 ウラたまと通信できるとうたい文句のついていた。 「たまごっちかけいぼ ブルー」 予約したんだよね。 どうしても、だめなら(ピンクのたまかけ)。 ブルーがあるってことで。 よし、としましょう。 それでいいのか、とつっこまないで(笑)。 ま、こんな性格だから。 出費がかさむんだけどね●追伸。 このブログの返信は、楽天広場・インフォシーク日記登録ユーザーさん限定の設定とさせていただいてます。 お手数をかけて申し訳ございませんが、上記の方以外の方で、もし、このブログに返信してくださる方、よろしければ、下記の掲示板にお願い致しますm(__)m。 ⇒掲示板はこちら
2006年07月12日
●学園アリス・きらきらメモリーキッス(PS2) 買いました! 乙女ゲームじゃない、と思っていたんだけど。 ジャンルが「恋愛シュミレーション」とかにもなっていました。 どこに入るのかな。 ま、それはおいといて・・・。 イラストがかわいかったので、手にとったのがきっかけです。 最近まで、アニメ放映されていたみたいです(まだみたことないです)。 7/13から、キッズステーションで連続2話放送するらしいので、これを期にみてみようかと。 さて、ゲームのことです。 この舞台は、特別な能力をもった子だけが入学できるという「アリス学園」です。 で、原作・アニメの主人公(♀・10歳)と同年代の女の子が主人公。 アリス学園の教師がタイムスリップして帰ってきたとき。 それに巻きこまれて、過去の世界にきてしまった! しかも、記憶喪失で自分のことを思い出せない!! で。 アリス学園の制服を着ていることから、主人公は学園の人間だということがわかったのですが。 自分のアリスが何だったのか忘れてしまっていることから、星なしからゲームがスタートします。 ここで、星なしの説明です。 アリス学園には、星階級という制度があって。 「★なし」→「★」→「★★」→「★★★」→「★4つ(スペシャル)」 に、わかれています。 これによって、学園寮の内装や食事にも影響があります。----------------------ちょこっと感想…いち。---------------------- ゲーム期間は、半年間。 すぐに終わってしまうって感じです。 でも、攻略できる人がある程度いるので、いい感じ? 星なしのお部屋は、ボロかった(笑)。 階級があがるたび、どんどんきれいになってくれるのはうれしい。 が! なぜ、お姫様なお部屋っぽくなるにょ??---------------------- ゲームでは、星の階級を上げるのに、ミニゲームが用意されています。 それをクリアーできれば階級があがるしくみです。 ちなみに、主人公の持つアリスにより、ミニゲームの種類が違います。----------------------ちょこっと感想…に。---------------------- ミニゲーム、むずい!! いや、単に、ゆあが「とろい」だけかもしれないが。 星階級があがるたびに、ミニゲームのレベルも難しくなる。 自分ですべてクリアーできたのって、落とし穴アリスのミニゲームだけ。 階級昇格は、ミニゲームクリアーが条件だし。 このゲーム、ある意味、つらいわ。---------------------- 攻略できるのは、おおまかでいうと。 女の子3人(蜜柑、蛍、スミレ) 男の子3人(棗、ルカ、委員長) がメインです。 その他、サブキャラや先生たちも攻略できるみたい。 ゆあは挑戦していません。 ってゆーか、星階級昇格のミニゲームができないので。 やるのも大変。----------------------ちょこっと感想…さん。---------------------- 女の子(蜜柑ちゃんと蛍ちゃん)攻略しました。 いや~。 ふたりとも、かわいい!! なんとなく、いや、かなり、百合っぽいですわ。 蜜柑ちゃんの声優さん、「祐巳ちゃん(マリア様がみてる)」だから、なおさら♪ 男の子は、棗くんのみ攻略。 多少、ルカくん、委員長、岬先生のスチルを集めたりしたけど。 なんつーか、棗くん・・・。 あなた、ほんとうに、11歳? と思ってしまうくらい。 …どきどき、しちゃいました♪----------------------●最後に。 攻略するのは、けっこう簡単かも(ミニゲームが得意なら…)。 最初からその人をパートナーにしたり。 会ってお話していれば自然と「大好き」になるので楽。 ただ、攻略しようとした子のアリスタイプと同じじゃないと、 いくら、「大好き」になっても、「ノーマルエンド」になってしまいます。 ↑メインキャラ攻略限定みたいですが。 自分のアリスが決定するのは。 プレイして2週間ぐらい経たないとわかりませんが。 その間に、攻略したい人のアリスタイプになるために。 ステータスをあげていく必要があるみたいです。----------------------ちょこっと感想…らすと。---------------------- なんていうか、もうすこし、シーンを描いてほしい気が。 たとえば、棗くんのお昼寝シーン。 そのまま、直立不動で目を閉じているだけ。 それから、蜜柑ちゃんとの遊園地デート?シーン。 メインイベントだと思うし、アニメシーンにしてもよかったのに。 イラストもお話もよかっただけに、ちょっぴり残念でした。 あと気づいたこと。 やっと自分のアリスがわかっただけで、まだ能力別クラスに配属されていないとき。 休日に、棗くんと学校で会ってお話したときのこと。 「任務」のこと知らないはずなのに。 主人公、すでに理解しているように話しています。 なんか、変・・・。 いろいろ言ってもきりないので、このへんでおわり。 簡単にさいごの感想。 バットエンドとかだとわからずじまいですが。 エンディング後のシーンは、最初みたとき、笑えました~! 過去から帰ってきた主人公…(ぷぷっ)。 蜜柑ちゃん、蛍ちゃんはかわいくてほのぼの。 スミレちゃんは攻略してないのでわからないですが。 棗くん、小学生じゃないみたい。かっこいい。 ルカぴょん、男の子だけどかわいい。 委員長、そのままのきみでいて。 ナル先生と岬先生のやりとり、楽しかった。 神野先生・・・こわい、かも。 ゆあ的には。 ミニゲームはあくまでもミニゲームとしてほしかった。 星階級が「★★」以下だと、いくら「大好き」になっても。 エンディングは、「バットエンド」。 悲しすぎる・・・ 最近のゲームって、ミニゲームをとりいれたのが多くなってきたのかな。 クリアーできなくても、そのさきにすすめる(バットエンディングにならない)・・・。 そんな感じにしてほしいんだけど。 ミニゲーム、あってもいいんだけどね。 ただ、ゲームの難易度・スピードとかを。 自分で自由に設定できるようにしてもらえたほうが。 うれしいかも。 でなきゃ・・・。 このままじゃ、システムや内容が楽しそうでも。 購入できない・・・かも。 いやや~・°°・(>_
2006年07月11日
2回めの日記です。★復活記念プレゼント! 当選発表。●プレゼント賞品 劇場版ポケットモンスター「ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ」 共通前売り券・一般(セブンイレブンで購入したものです)…1枚《ご注意》前売り特典クリアファイルなし//Wミッション引換券なし●当選者…美都さま------------------------------------- 美都さん、おめでとうございます!------------------------------------- 当選通知メールを送付させていただきますので、お手数ですが、お返事お願い致しますm(__)m。 なお、平日、郵便局にいけないため、7/9・PM3:00以降にご返答された場合、賞品の発送が7/15~16になりますのでご了承くださいませ。 その前にご返答していただいた場合、7/8~9に発送準備・賞品の発送をしますのでよろしくお願いしますm(__)m。
2006年07月07日
そういえば、今日「イーエストイズ」リニューアルだよね、と思って、サイトに遊びにいったら。 やっていました! ウラたまの予約抽選販売。 で、楽天のほうのサイトも見にいったら、こっちは、予約販売。 なので、楽天のほうで、予約してみました。 いつも、予約情報みても、すぐに完売になってしまうので。 今回、確定した個数が多かったのかな。 いまの時間、全6種類、予約できそうだし。 まあ、一人1個限定(6種類のうち、いずれか1個のみ)だからかな。 まだショップのほうからメール届いていないので。 予約確定かは微妙だけど。 とりあえず、予約できたかも、ってことで喜びたいかも~。 だめだったら。 本家のイーエストイズじゃなくて、新しく、ハピネット・オンラインになったんだっけ。 ここのサイトで、抽選予約しているので。 参加しようかな、と思います。 他のサイトさんで、すでに情報ありますが。 一応、リンクさせていただきますm(__)m。●ハピネット・オンライン(本家//抽選予約のページ ~7/12正午まで) こちら●ハピネット・オンライン(楽天//トップページ すぐにわかると思います) こちら・追加・●トイザラス(一覧ページ 今日の午後6時より、予約受付開始) こちら⇒ゆあのPCだけかもしれないんだけど、トイザラスのサイトって重いような…。予約時間なったら、繋がるまでに時間かかりそうな予感(^_^;)。 まだ、ウラたまがほしい方で予約できていない方、よかったら見てくださいね♪
2006年07月07日
きのう、「マリア様がみてる」の最新刊を買ってきました。 夕飯作っている合間をぬって(煮込み料理なので、時間がとれた=笑=)、読破。 で、感想。 …どうして、そうなるにょ? 瞳子ちゃんの意図が、わからないです。 解読力がないのかなぁ。 瞳子ちゃんが、祐巳ちゃんにもなにをしたいのか、なにをつたえたいのか、わからなくて。 わかった方いたら、ぜひ、教えてくださいませ。 一年前の選挙のときも、志摩子ちゃんに大きな試練?があって。 やっぱり、今回も試練(志摩子ちゃんではなく、祐巳ちゃんになるけど)というか、波乱があるのはいいとして。 いくら読み直してもわからないのは、やっぱり、自分に解読力がないのかしら。 むむむ。 それにしても、ゆったりしすぎっていうのは、ゆあだけでしょうか。 ここまで、祐巳ちゃんの妹(スール)問題をのびのびにしているのって。 なんとなく、いらいら。 はやく、くっつかないのかな。 まあ、でも。 祐巳ちゃんはのんびりおっとり。で、鈍感っぽいし。 瞳子ちゃんはきびきびビシッと。鋭いっぽいし。 状況からすると、瞳子ちゃんが祐巳ちゃんの態度に、いらいらしっぱないだろうし。 このふたり、姉妹としてやっていけるのかなぁ。 とも思ったり。 はやく、解決してあげてください、作者さま。 次回の巻で、落ち着くといいな、っと。・追伸・ 近所の本屋さんで、こういうことを言っていた人がいました。 (店員さんの態度を見て)なまら悪い 思わず、立ち止まってしまいました。 「なまら」って? どういう意味? だんなに聞いてみたけど、知らないって言われたし…(うちのだんなは東京出身)。 どこの方なのでしょう。 方言でしょうか。 気になるので。 もし、ご存知の方いたら、教えてくださいね♪
2006年07月06日
●FF7アドベンドチルドレン観ました。 友達からかしてもらいました。 買おうか悩んでいたので、よかったです。 で。 これを見たあと、即、初回限定版、購入しました。 売り切れているところがたくさんあったけど、いつも買っているお店で置いてあったので、ラッキーでした。 でもって、見た感想。 一言、きれい、でした。 クラウドさんのあの影のある表情がなんとも言えず、かっこいい。 ゆあだけかもしれませんが、これに出てきた登場人物って、なんとなく、ジャニーズ系やビジアル系の人たちに似ているような、と思ってしまった。 設定が、FF7の最後から二年後みたいですが。 まだ神羅カンパニーさん、存在していたのですね。ってゆーか、ルーファスさんでしたっけ。社長・・・あのときの爆発で死んだと思っていたんだけど。ご無事だったのね。 FF7のときの神羅とクラウドさんたちの関係って敵だったけど…。 どっちかというと、 アドベンドチルドレンの神羅とクラウドさんたちって、仲間じゃないけど、それっぽい、みたいなところまで関係が修復しているのかな。 ⇒クラウドさんに向かって、レノさんが、『仲間だろ』と言ってます。 まあ、アドベンドチルドレンでは別に敵キャラ(カダージュ一味)が存在しているので、神羅とクラウドさんたちがとりあえず手を結んだようなそうじゃないような、微妙な感じなのかなぁ。 今回、レノさんとルードさんのファンの方は、とってもうれしいかも。 いっぱい出てくるもんね。 なんかね、FF7ではそんなでもなかったけど、アドベンドチルドレンを観たら、レノさんのファンになった。 いいなぁ、彼のキャラ。ほのぼのしちゃうよね。 声優さんたちもキャラクターに合っているし、違和感もなくて♪ クラウドさんやセフィロスさんの声がもうばっちし! マリンちゃんの声(まだ声優さんは小学生だよね)は、かわいくていいよね もちろん、FF7で仲間だったメンバーもフル出演。 最後、バハムード(だっけ)を、みんなで倒そうとしているアクションシーンはさいこ~。 で、最後の最後でリユニオンして出てきた、セフィロスさんのあの恐ろしく不気味な笑み。 かっこいいです。 出演したキャラは・・・。 FF7で活躍したメンバーが勢ぞろいかな。クラウドさんやその仲間たちも出ているし。 神羅側では、社長。レノさん、ルードさん。ツォンさんにイリーナさん(この二人、ほとんど一瞬しかうつらないので残念。きれいなのにぃ)、声だけの出演かもしれないけど、リーブさんもいたかな。 クラウドが見た回想シーンや夢の世界? で、エアリスさんとザックスさんも出てきますね。 そういえば、特典映像で、FF7をプレイしたことがない方でもわかるように、リプレイした映像版が短縮されて入っていました。 でも、なんとなくかわるようで、わからないかも。 やっぱり、実際プレイして、それから、アドベンドチルドレンをみたほうがより感動するかも、と自分的に思います。 で、観終って思ったこと。 FF7をもう一度プレイしたい。 ミニゲームや制限イベントがあったとしても、やっぱりやりたい。 そういう気にさせてくれるのは、FF7だけかと。 ふふふ。 てなわけで、FF7インターナショナル版、プレイし始めました。 ⇒友達にクリアーしてもらったのは、通常版のほう。 いまやっと、あの衝撃のシーンが終った…(ディスク1・終了)。 今度は、苦手なスノボー→大氷河。 で、できるかな ま、いざとなったら、邪道なやりかたで(改○○○○でやっちゃえっ、と)・・・。●FFとゆあ。 元々、ドラクエシリーズが好きでそれしかやっていなかったのですが、だんなが友達からSFCの「FF4」をもらってやっていたのがきっかけで、ゆあもプレイしました。それが初めてやったFFシリーズです。 そのあと、会社に勤めていたとき、同じ課の男性からかりてやったのがPSの「FF7」。途中までプレイしたのですが、自分の位置がわかりにくいことと、次にやらないといけないことが攻略本なしだとかなりきつかったので断念。 でも本当の理由は、ミニゲームや制限イベントがあるので、それでやる気がなくなったという感じです。こういうのがあると、ゆあ的には投げ出したくなるし、画面がぐるぐると回る(大雪原だったかな)のも苦手ので。ふつうにRPGがやりたかった。 その後、友達が途中からプレイしてくれたので、FF7は最後までみることができました。 たくさんある中で2つしかプレイしていないけど、やっぱり、お話メインに考えると、FF7が大好きです。 ちなみに、FFは画面がリアルでとってもきれいでいいんだけど、背景などがぐるぐると回ったりするのが多いので、自分でプレイするのは無理かな。
2006年07月05日
ご訪問ありがとうございます。管理人のゆあです。 体調崩して寝込んでいましたが、なんとか復活できました。 で、唐突ですが、それを記念してプレゼント企画たてちゃいました。 どなたでも応募できますので、プレゼントがほしい方、よかったらご参加してくださいね。 ちなみに、友達とこの映画を見に行く予定だったのですが、友達の仕事の都合上、一緒にいくのが無理になってしまったので、ひとりでいく勇気もないし(^_^;)。 ということで、この夏、ポケモン映画を楽しみにしている方、お子さんがポケモン大好きで一緒に映画を見に行こうと計画している方、よかったらご応募してくださいね!■復活記念プレゼント●プレゼント賞品 劇場版ポケットモンスター「ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ」 共通前売り券・一般(セブンイレブンで購入したものです)…1枚《ご注意》前売り特典クリアファイルなし//Wミッション引換券なし●当選数…1名●応募締切り 7/7(金)AM10:59まで(これ以降にご応募した方は無効です)●応募方法など・応募規定 プレゼント(前売り券)→譲渡する。プレゼント→オークションの商品にする。など、ご自分で映画を見に行かない方は、ご応募をご遠慮してくださいね。 上記にあてはまらない方のご応募なら大歓迎です。欲しい方は、このブログのコメント(返信機能)に、【お名前(HN)】、下記の【必須事項】をお書きの上、ご応募お願いします。・必須事項 「A.(簡単でいいので)応募の動機」 「B.当たったら誰と映画にいく?」 「C.(なかったら書かなくてもOK)ポケモンで好きなキャラorポケモン映画で好きなものは?」・ご応募できない方へ 楽天ブログにご登録している人以外の方は、コメントできませんので、その場合、下記の掲示板にご応募エントリーをお願いします。 ⇒こちら●抽選方法と当選発表など・抽選方法 主に、必須事項で書いていただいた「A」のコメントを元に、ゆあが独自に選出させていただきます(場合により、BやCも当選基準になるかも)。 ちなみに、A~Cで書いてくださったコメントの中で、おもしろいことを書いてくださった方が当選しやすいかと思います、たぶん…。・当選発表 7/7(金)PM3:00以降、このブログにて発表致します。 7/8~9…発送準備・賞品の発送を完了します。 このため、当選発表後すぐに発送の準備をしますので、当選した方に直接ご連絡(メール等)し、送付先のご住所+お名前をお聞きしますのでご返答お願い致します。 なお、平日、郵便局にいけないため、7/9・PM3:00以降にご返答された場合、賞品の発送が7/15~16になりますのでご了承くださいませ。●ご注意 プレゼント送付するため、当選した方には、ご住所(郵便局止め等は無効です)+お名前をお聞きいたします。 ゆあにご自分の住所+お名前を伝えてもいいよ、というかたのみ、ご応募お願いします(送付後、教えていただいたご住所+お名前の情報は破棄しますのでご安心してくださいね)。 プレゼントする前売り券は、一般券です。子供用ではございません。また、Wミッション引換券はついていませんのでご注意ください。 プレゼント商品を譲渡しようと考えている人、オークションに出展しようと思っている人のご応募は無効です。 ★最後に。 みなさまのご応募、お待ちしていまーす!!
2006年07月04日
ゆあです。 ご訪問ありがとうございます。 とりあえず、約一週間ぶりですが、復活できました~。 メールや書き込みしてくださったみなさま、ご心配おけてしてすみませんでした。 まだまだ本調子ではありませんが、元気になりました。 それから。 どうぶつの森、ほとんどプレイしていません。もしかしたら、家に黒い物体がいるかも…(;_;)。水曜日あたりからまた通信できそうなので、そのときはよろしくお願いしまーすm(__)m。
2006年07月03日
全18件 (18件中 1-18件目)
1


![]()