全9件 (9件中 1-9件目)
1
久しぶりのポケモン日記。 きのう、予約していた「ポケモン大好きクラブ」から、「ダイヤモンド・パール」が届きました。 きょうから、すこしずつ、プレイ日記書きたいと思うので、よかったら読んでやってくださいね♪●冒険のはじまり~クロガネシティ・ジムリーダー挑戦まで 名前…つかさ(おとこのこ) 最初に選択したポケモン…ポッチャマ ライバルの子と一緒に、ギャラドスを見に湖へ。 と、草むらに入ってしまったところ、野性ポケモンに襲われピンチ! 博士と呼ばれた人が忘れていった鞄を発見。 その中にあった、ポケモン(ポッチャマ)を選択し、バトル。 勝手に使ってしまったため、そのポケモンを返そうとライバルと相談。 とおもったら、鞄の持ち主の博士が待っていた。 博士にポケモンを見せると、なぜか、そのまま去ってしまう博士。 しかたなく、自分の家へ。 ママに話すと、博士に説明したほうがいいと提案してくれる。 博士が住む町は、「マサゴタウン」だと、ママ。 さっそく、そのタウンへ。 ママから、「ランニングシューズ」もらっちった。 方向キーとBボタンを押せば、どこでもダッシュ♪ とりあえず、ポケモンふやしたいので。 モンスターボールを購入。 いざ、草むらへ。 「ムックル・ビッバ」をゲット。 ポッチャマのレベルをあげつつ、マサゴタウンへ。 マサゴタウン到着。 ポッチャマは、レベル8。 博士のお手伝いをしている女の子(ヒカリ)が、博士のところにつれてってくれる。 博士の話を聞き、ポケモン図鑑をもらう。 やった~。 冒険のはじまりだぁ! とその前に、ヒカリから言われたんだっけ。 「ママに言ったほうがいいよ」って。 自分の家がある「フタバタウン」にもどらなくちゃね。 ママにお話すると、冒険を許してくれました。 そのとき、ライバルのママが訪問。 「うちの子きていますか?」だって。 で、ライバルのママから「おとどけもの」を預かる。 ママからは、「ぼうけんのノート」をもらったよ。 しかし、今回のライバルくんは、せっかちさんということで。 かなり、その行動や言葉がたのしいかも。 それじゃ、冒険スタート♪ 最初に、博士やヒカリのいる「マサゴタウン」に行き。 「202ばんどうろ」に行くと、ヒカリからポケモンの捕まえ方を教わる。 このあと、なんと! ヒカリから「モンスターボール5個」もらった。 がーん。 こんなことなら、モンスターボール買うことなかった。 序盤は、それでなくてもお金ないのにぃ。 くすん トレーナーバトルを何回かすると。 ポッチャマもレベルアップ。 草むらに入っては、ゲットしていないポケモンをつけてげっちゅ~。 「コリンク・コロボージ」捕まえられた♪ コトブキシティに到着。 ヒカリからライバルは、トレーナーズスクールにいると教えてもらう。 届けると、ライバルから「タウンマップ」もらえちった。 スクールの中にいた、男の子と女の子とバトル。 勝つと、男の子から、「技マシン10」もらえた。 おじさんから「ポケッチないの」と話しかけられた。 で、3人のピエロを探して、出されるクイズに当たると。 そのポケッチをタダでもらえる引換券くれるだって。 さっそく、挑戦+見事、「ポケッチ」ゲット! ゲームの画面下に、デジタルで時間が表示された。おもしろい(笑)。 タウンから右側に行くと、203ばんどうろになる。 ここで、ライバルとバトル。 ポッチャマのレベル12。楽勝っス。 クロガネゲートを抜けると、「クロガネシティ」に到着。 男の子から、ポケモンジムの位置を教えてもらう。 そこで、ライバルと遭遇。 ジムリーダーが炭鉱に行って不在と教えてもらった。 なので、炭鉱へGO♪ トレーナーバトルしたり、野生ポケモンゲットしたりする。 炭鉱の奥で、ジムリーダーをお話。 町にもどって、ポケモンジムにいくと、リーダーが帰宅している。 さて、ジムリーダー戦、いきますか。 ジム入り口にいたおじさんとお話したら。 「みず・くさ」ポケモンが有利だそうで。 ポッチャマくんはみずタイプ。楽勝じゃん♪ 1つめのバッヂげっちゅ~。 ポッチャマ・レベル15。かなり楽に倒せたよ。 バトル後、レベル16にアップ。 初進化だぁ~。 ポッチャマ→ポッタイシ(岩とびぺんぎんのような感じ) ポケモンセンターの地下がオープンしていたので。 入ってみたら、「ともだちてちょう」をくれた。 さっそく、お姉さんに話しかけて。 WiFi通信に必要な、友達コードをもらっておきました。 そういえば、この前の町「コトブキシティ」の中にあった。 「GTS」に入られるようになるのかも。 一度、戻ってみることにしましょう♪ 以上、9/28のポケモンプレイ日記でした。 こんな感じかな。●つれているポケモン・ポッタイシ LV.16(みず)・ムックル LV.11(ノーマル・ひこう)・コリンク LV.10(でんき)・ケーシィ LV.8(エスパー)・イシツブテLV.8(いわ・じめん)●ポケモン図鑑 16匹■掲示板のご案内。 このブログの返信は、現在、書き込みできない設定になっております。 お手数をかけて申し訳ございませんが、もし、このブログに返信してくださる方、よろしければ、下記の掲示板にお願い致しますm(__)m。 ⇒掲示板はこちら
2006年09月29日
2回目の日記です。 ゆあは、7月の抽選予約で「たまてんばこ」外れてショックだったのですが。 きのう、ララビットさんからメールが届きました。 読んでみたら。 抽選ではずれた人を対象にメールを送信しているみたいで。 予約キャンセルした方がでたので、先着販売をします わーいわーい、やったぁ。 ということで、今日の正午から先着販売をすると書いてあったので。 さっそく、正午過ぎにアクセスしてみました。 つながらないかな、と思ったのですが。 けっこう、スムーズに購入できたのでラッキ~。 代引きや送料があるので、かなりお値段高くなってしまいますが。 どうしても欲しかったものだったので。 ほんとうにうれしいです。 でもでも。 商品がちゃんと届くまで、やっぱり不安かも。 その反面。 はやく商品が届かないかな、とわくわくしていたりして(^_^;)。 7月の予約抽選ではずれてしまった方、先着販売でご購入できましたか? それと、「おうちのでかたまごっちゲーム王けってーせん」。 ハピネットさんで予約が始まりましたよね。 なんだか、送料が無料になってかなり安値でした。 がーん 実はゆあ、予約できないかもしれないと思って。 7月ごろから予約できたところに申し込みしていたのです。 こちらのお店は、商品が安めですが、それ以外にかかる費用が高くて(^_^;)。 いま思うと、もうすこし冷静になるべきでした。 ■掲示板のご案内。 このブログの返信は、現在、書き込みできない設定になっております。 お手数をかけて申し訳ございませんが、もし、このブログに返信してくださる方、よろしければ、下記の掲示板にお願い致しますm(__)m。 ⇒掲示板はこちら
2006年09月22日
久しぶりの日記です。 1週間前、目が腫れてしまって治らないので。 眼科に行ったところ「さんりゅうしゅ」と診断されたあと。 目の酷使によるものかわかりませんが「緑内障の気がある」と言われ。 ショックだったのですが。 また、眼科に行ってみてもらってきました。 「緑内障」の方は、まだその症状ではないみたいで。 とりあえず、健康な標準値なので心配ないらしいです。 ホッ。 「さんりゅうしゅ」の方は、手術してとるか、目薬で気長に治療するか。 どちらにしますか、といわれたので。 目薬の治療でお願いします と即答しました。 ってゆーか、以前、何度か、手術してとってもらった経験から。 できるだけ、手術でとってもらうより。 ゆっくりとした期間でも、治るのならそっちがいいかなぁ、と。 だって、手術すると・・・。 その日を含め、2日ぐらい痛いし。 眼帯しているから、片目だけじゃ見にくいし(^_^;)。 まあ、治るまでに、かなりの日数かかるっていうし。 もしかしたら、腫れて大きくなってしまうこともあるらしいので。 しばらくの間は、1週間のうちPCをお休みする日を3-4日とろうかな、と。 そうそう。 眼科の待合室で待っていたら、何か知っている感じの女性が入ってきたので。 あれれ、と思ったら。 隣の市に住んでいる親戚のおばさんでした ふだん、あまり顔合わせしてなかったので。 この偶然にびっくり。 でも、1人で待っているのって退屈だったので。 おばさんが話しあい手になってくれたのでよかったです(笑)。■掲示板のご案内。 このブログの返信は、現在、書き込みできない設定になっております。 お手数をかけて申し訳ございませんが、もし、このブログに返信してくださる方、よろしければ、下記の掲示板にお願い致しますm(__)m。 ⇒掲示板はこちら
2006年09月22日
月曜日から、なんとなく右目に違和感がでて。 眼科にかかると、お金がかかるし、できるだけお家で治そう、と・・・。 いろいろ調べた結果。 睡眠不足やビタミンCなどが不足するとでやすいとわかったので。 睡眠不足→寝る ビタミンC不足→(とりあえず)みかんジュースを飲む など、いろいろ試したのですが。 無意識のうち、目をこすってしまったのか。 どうしても。 (目の)腫れがひかない! しかたないので、今日、眼科に行ってきました。 そうしたら・・・。 霰粒腫(さんりゅうしゅ)ですね。 うん、薬で治りますよ。 それよりも、ちょっといいですか? 先生は、腫れたところよりも、眼球のへこみが気になったみたいで。 ん~。 近視だから、判断しにくいんだけど。 緑内障の気があるみたいですね。 すぐに、視覚の検査してみましょう。 え? えーーーーーーっ! りょ、緑内障って・・・。 あの、40歳以上の人がなりやすいって、ポスターに書いてあったような。 ゆあ、まだ、40歳にはほど遠いんですけど。 え?? とりあえず、心配なので、検査してもらいました。 で。 うん、いまのところ、正常値内なので、大丈夫ですね。 でも、今後低下するかもしれませんので。 年1回くらい、定期検査を受けてください。 ほっ。 よかった~。 何か、注意することないですか、と訊いたら。 ともかく・・・。 定期検査を受ける、それが予防の第一歩です。 といわれました。 PCやゲームなどで、目を酷使している状態があるので。 どきどきしていましたが、これについては。 注意されませんでした。 だけど、目に負担かかると思うし。 これからは、ゆっくりモードで。 PCやゲームで遊びたいと思います。 ってゆーか。 しばらく、ショックから立ち直れそうもないかも。 とりあえず、目を酷使しないように、以下のようにしてみます。●こんな感じにするつもり 平日→PC・ゲームの時間…合計3~4時間くらい 土日→ゲームの時間…合計3~4時間くらい みなさまも、目を大切にしてあげてくださいね(;_;)。■掲示板のご案内。 このブログの返信は、現在、書き込みできない設定になっております。 お手数をかけて申し訳ございませんが、もし、このブログに返信してくださる方、よろしければ、下記の掲示板にお願い致しますm(__)m。 ⇒掲示板はこちら
2006年09月15日
ゲームソフトの不具合?により。 「まゆ」は、「いちごみるく村」を出て。 新しい「いちごみるく村」にお引越しをし。 なんとか、危機を脱し?ました(なんだか、あらすじみたい)。 みんな新しい住人さんになんだよね、と思っていたら。 みるくてぃ~村と通信したこともあって。 旧いちごみるく村にいてお引越していた、パーチクさんと。 再開できました。 わ~い♪■古い方の友達コードでそのまま通信できちゃった! あれれれ? WiFI通信するには、DS本体とゲームカードが一体で登録されますよね。 だから、ゲームソフト更新してもらったから。 当然、友達コードも変更になるって思ってましたが・・・。 さきほど、2台のDSを使って。 新「いちごみるく村」とサブ村の「みるくてぃ~村」で。 WiFI通信して確認したところ。 友達コードを変更しないでも、サブ村のキャラ「かのん」が、新「いちごみるく村」にたどり着けてしまいました!! なので、友達コードの変更しなくてもできるので。 WiFi通信で遊んでくださっているお友達のみなさん。 ゆあのコード変更しなくても、大丈夫です。 お騒がせしましたm(__)m。 ゲームソフトがちがくても。 村名+キャラクター名が一緒だったから。 コード変更しなくてもよくなったのかなぁ。 けっこう、なぞ・・・かも。●新「いちごみるく村」へ、アイテム大輸送の巻。 きのう、サブ村に旧いちごみるく村から持ち込んだアイテムを。 今度は、新いちごみるく村に運びました。 ゆきだるまシリーズに。 きのこシリーズに。 マリオシリーズに。 ジョニー、ラコスケ、ローラン、グレース…。 あぁ、それと・・・まいごちゃんのアイテム。 何度も、往復して、やっと終りました。 そして、またサブキャラを2人登録。 もちろん、名前は「つかさ」と「まもる」。二人とも、男の子です。 アイテムもらいたいので、この子たちを動かせるように。 また、たぬきちのところで2回分バイト。 その時間、なんと、9時間! つ、疲れた・・・。 でも、それから、村のフルーツをいろとりどりにするため。 木を切って、フルーツを植え替えたり。 結局、お引越しの後作業、丸1日かかってしまった・・・。●博物館が、がら~んな状態ぃ(;_;)。 当たり前だけど、博物館がまっさらな状態。 せっかく、名画と化石コンプして。 魚コンプもあと、シーラカンスを残すだけどなっていたのに。 もう一度、やり直し でも。 名画は、カタログで注文しちゃって再コンプできたし。 化石は、保管していたものが15個くらいあったので、すこしできてきました。 おいおい、化石も集めることにして。 あとは・・・。 魚と虫だよねぇ。 ってゆーか、問題は魚かも。 3人以上で通信してないと、あまりレアな魚でない感じだし。 ということで。 ゲーム中の季節問いませんので。 レア魚げっちゅ~のため、ゆあとWiFI通信してくださる方募集でーす。 ご協力してくださるお友達のみなさま、よろしくお願い致しますm(__)m。●魚が博物館にほとんど埋まるまで、開門する日時変更中。 以下の日時に、だいたい、開門しています。 ご都合のよいかた、ぜひ遊びにきてくださいませ。 (用事がない)平日の午後2時~5時ごろまで。 (たぶん可能)平日の午後8時~10時ごろまで。 夜・8時からは、できるときとできないときがあります。 メールや掲示板で、事前にご相談していただけると幸いです。■掲示板のご案内。 このブログの返信は、現在、書き込みできない設定になっております。 お手数をかけて申し訳ございませんが、もし、このブログに返信してくださる方、よろしければ、下記の掲示板にお願い致しますm(__)m。 ⇒掲示板はこちら
2006年09月05日
このごろ、すぐにフリーズする兆しがあって。 悪いときには、タイトル→キャラ選択の画面で止まってしまいます。 思い起こせば、姪たちに遊ばせた日を境に。 どうも調子が悪いのです。 といっても、姪たちが直接の原因だと思えず。 ゲームソフトを買った店舗に、アドバイスをもらうことに。 で、今日、持っていってみてもらったんだけど。 もしかしたら、不具合の原因。 ソフトの裏面のところに、小さな傷があって。 それが引き起こしている感じだそうで。 このまま、遊んでいたら・・・。 もしかしたら、ゲームプレイができなくなる可能性があるかもしれません と、言われてしまいました。 もうすぐ、博物館の魚がコンプできそうだったのに。 いっぱい、アイテム集めたのに。 でも、このまま遊んでいたら、遊べなくなってしまう危険性もあるし。 どうしようって悩んでいたら。 みてくれた店員さんがいつもの親切なお兄さんで。 店長さんにお話してくれたみたいで。 ゲームソフトを交換しますので、引越しできる準備ができたらDS本体と一緒にソフトをもってきてくださいね。 と!! あぁ、なんてうれしいひとときなんでしょう(笑)。 ●(新)いちごみるく村の誕生♪ さきぼと、再び、お店に行ってソフトを交換してもらいました。 お店の店長さんから新しいソフトをもらって。 その場で、「いちごみるく村」を作り、1人だけキャラを登録。 そのあと、交換が必要になったソフト(元「いちごみるく村」)の。 メインキャラ「まゆ」だけ、新しいソフト(新「いちごみるく村」)に。 お引越しして、住人登録しました。 で。 元いちごみるく村のソフトをお店に引き取ってもらいました~。 今回だけのサービスだよ。 といわれましたが、店長さんやお店の人の対応、めっちゃいいです。 本当は、他のキャラクタもお引越しさせたかったんだけど。 時間もかかるのでやめておきました。 あと、カタログから注文できるものは、そのまま置いておき。 非売品のアイテムだけ、サブ村の「みるくてぃ~村」に移動しておきました。 けっこう時間かかるし、つかれました(^_^;)。●WiFI通信してくれているお友達の方へ 新しいソフトに「いちごみるく村」を作ったので、友達コードが新しくなりました。 近いうちに、みなさんのブログなどに、友達コード変更の報告書き込みしにいきますので、よろしくお願い致しますm(__)m。 なお、友達コード変更のみで、村名とキャラクターの名前(まゆ)はそのままでーす! あっ。 村を新しくしたので、当たり前ですが、村の配置が変更になっていまーす。 今度のいちごみるく村は、わかりやすくていいかも♪ ということで・・・。 引き続き、WiFi通信でまた遊んでもらえるとうれしいです。 ゆあは、だいたい、金曜日の午後2時ごろから開門していますので。 もし、ご都合がよかったら、遊びにきてくださいませ。■掲示板のご案内。 このブログの返信は、現在、書き込みできない設定になっております。 お手数をかけて申し訳ございませんが、もし、このブログに返信してくださる方、よろしければ、下記の掲示板にお願い致しますm(__)m。 ⇒掲示板はこちら
2006年09月04日
2回めの日記です。 今日は、ずっと約束がお流れになっていた姪とのWiFi通信日。 なので、ゆあがPC占領中(爆)。 姪とは「どうぶつの森」で、お互いの村に遊びにいったり、きてもらいました。楽しかった~♪■ルーンファクトリー 新牧場物語/WiFi通信の相手がいなくて 元々、ぼくものシリーズは、GBAソフト「牧場物語-ミネラルタウンのなかまたち」ではまりました。 畑をたがやしたり、牛やにわとりをかったり。 村の人たちとコミュケーションとったり。 ヒロインと結婚して、子供ができたり。 洞窟にいって、鉱産物などを採取したり。 自分のやりたいようにやって、たのしめるソフトです。 で、コロボックルももっていたんだけど。 バグが多くて、そのままプレイできなかったので。 新作に期待! で買いました。 よくよく見たら、このルーンファクトリー。 Wi-Fi通信できる! やったぁ~。 と、思っていたんだけど。 ルーンファクトリープレイしている友達いませんでした なんでも、アイテム交換すると。 交換したアイテムのレベルが上がる! みたいなので、やってみたいなぁ~。 ルーンファクトリーでWi-Fi通信してもいいって方いないでしょうか? そうそう、そのゲーム。 やっぱり、バグがありました。 なんでも、Wi-Fi通信中に、どちらかが遮断してしまったら。 データ破損してしまうらしい、です。恐いですね・・・。 でも、バグの状況さえ、ちゃんと確認していれば。 楽しめるので、いいかな。●ルーンファクトリーってどんなゲーム? ソフトは、DSです。 ゲームの内容は…。 いままで何をしてきたかわからなくなったいわゆる記憶喪失になってしまった男の子(主人公)が、ある村(ゲームの舞台になる)にたどり着いたところから始まり、記憶を取り戻すことを目的に、牧場経営を始めることになります。 畑を耕したり、収穫したり、つりをしたり。 村の人たちとコミュ二ケーションとったり(ヒロイン候補の女の子と結婚できます)。 洞窟を探検して、モンスターとバトルして仲間にしたり。 洞窟の中でも畑を耕して農作物を育ててみたり。鉱物を採取したり。 あ、自分の家を増築すると、薬を配合したり、武器を合成して強くしたり。 牧場経営、アイテム合成(配合or錬金?)とRPGがいろいろ楽しめます。 こんな感じのゲームです。 但し、戦闘はアクション系。 ゆあは、この戦闘方式苦手です。 スーファミの「ゼルダの伝説」やったことある方ならわかるかもしれませんが、歩いていると敵(兵士)が近づいてきて、そのまま戦闘になります。それとほぼ一緒です。 ちなみに、ゆあは・・・。 最初、敵にダメージ与えらましたが。 その後、何度か攻撃されて、そのままHP0でゲームオーバーに おもしろいんだけど、慣れるまで戦闘がつらいです。 ってゆーか、最初の洞窟の入り口付近で戦闘するのが、やっと、です。 ほほほほ。 きっと、ゆあは・・・。 このまま洞窟クリアーできないでしょう ■掲示板のご案内。 このブログの返信は、現在、書き込みできない設定になっております。 お手数をかけて申し訳ございませんが、もし、このブログに返信してくださる方、よろしければ、下記の掲示板にお願い致しますm(__)m。 ⇒掲示板はこちら
2006年09月02日

先週、いきなりWi-FIコネクタが壊れて。 また再購入したコネクタ。 今日の朝、商品が届き…。 また、WiFi通信ができるようになりました! どうぶつの森、FF3で、WiFi通信してくださっていた、お友達のみなさん。 通信可能になりましたので、また遊んでくださいね♪●【FF3】たまねぎ剣士の称号ゲット♪ 旧FC版のFF3では、一番最初、この「たまねぎ剣士」から始まったみたいですが。 DS版では、そこのところが「すっぴん」になっていて。 たまねぎ剣士がなかったのですが。 知り合いの方から、攻略サイトさんに書いてあったよ、と情報をもらいました。 で。PF時代からのお友達に頼んで。 WiFi通信を利用して、いろいろお手紙を交換してみました。 たまねぎ剣士のジョブを出すのは、攻略サイトさんにだいたいのっているので。 ここでは、書きませんm(__)m。 うれしさのあまり、記念写真を撮ってしまいました。 ↓助けた子供からもらったところ。 ↓ジョブの画面に、たまねぎけんしの文字が ↓ルーネスをたまねぎ剣士にしました~ 《補足》どうぶつの森同様、しばらくしたら、この画像を削除致します。 ちなみに、ゆあはFF3を初めてやる組です。 いま、ギザールという村にいます。 これから、盗賊とバトルしてきます(笑)。
2006年09月02日
今年の6月ごろ、ニンテンドーのオンライン販売にて、Wi-Fiコネクタを買いました。 その後、「どうぶつの森」でWi-Fi通信にはまり。 つい最近、「ファイナルファンタジー3」を買ったので、PFさん時代からのお友達とWi-Fi通信しようね、と言っていた直後。 ってゆーか、その日・・・。 FF3でお友達からの手紙がきていないかを確認したあと。 (この間、約30秒です) 友達にお手紙を送ろうとWi-Fiに接続したら。 Wi-Fiコネクタが、突然、動かなくなってしまいました しかたないので、もう一度、コネクタを差し込んだら。 今度は。 デバイスが認識できません と、エラーに。 他のもので、試してみるとちゃんと作動したので。 たぶん、コネクタの差込部分のほうが熱の影響でおかしくなってしまったのかも。 以前、同じ状況になった友達がいたので、その人にメールして聞いてみることに。 サポートセンターで教えてもらったことを一通りやってみて。 でも、一向に、コネクタを認識せず・・・。 で、友達の一言。 サポートセンターに言って、交換してもらうか、再購入だね がーーん とりあえず、通信の約束があるので、交換だと日数がかかるためやめることに。 ってことで、また再購入することに・・・。●教訓?! Wi-Fiコネクタは、通信が終了したら、PCから抜き取ったほうがいいかもしれません。 熱をもった状態で、ずっと差し込んでいる(通信していないときも)と、壊れてしまう可能性があるのかもしれません。●通信で遊んでくださるみなさまへ いま商品届くのをまっているので、しばらくの間、Wi-Fi通信できません。 誘ってくださった、かとりーぬさん、ごめんね・°°・(>_
2006年09月01日
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
