全7件 (7件中 1-7件目)
1
子どもの頃良く描いた絵にこんなのがあった。宇宙ステーションで、チューブの中を移動・・。でも、どうせ移動用の機械に乗るなら、あまりチューブも意味ないか?とも思う。
2010年06月29日
コメント(0)
宇宙での生活、仕事は大事だ。だが、日常生活も地上から持ち込んだ。趣味やペットなど。宇宙でもネコやイヌを飼う人たちはいるだろう。酸素の心配で、外出には宇宙服を使用。でも、オシ○コは、どうするんだ?ともかく、多少他の星の動物との混血も増えるのだろうか?
2010年06月23日
コメント(0)
iphone歴、もうすぐ二ヶ月。スマートフォンのスマートは「細い」というのではなく「賢い」とかみたいだ。画面をスライドさせたり、叩いたり・・なんとかできる。でも、古いPC生活が馴染む。なんとなく、キィーボードとマウスが好きかな?(画像は、宇宙のピザ屋さん。配達スクーター)
2010年06月22日
コメント(2)
大きな乗り物もあるのだが、宇宙空間のチョイノリには「宇宙バイク」が良いだろう。宇宙空間で3Dシネマを見ながら、pizaを食べるのだ。
2010年06月19日
コメント(2)
まだ、人類は月に降り立ったが、そこで暮らしてはいない。宇宙ステーションから地球に戻る場合もあるが、ムーンベースで生活・・ということもあるだろう。様々な現在の自動車メーカーが、移動用の乗り物を作ることに?ドル・ユーロじゃなくて「ムーン」という通貨かも?
2010年06月12日
コメント(4)
宇宙で人が暮らす時代。宇宙の大航海時代。(キャプテンハーロック的な・・)きっと、パイレーツもいるんだろうな?(ユーチューブの動画アップしています。「ivataku」で、検索してみてね)
2010年06月07日
コメント(2)
ここは月。人類が「noa」で、地上の種をここに移してから久しい。酸素や水は少ないが、地上はチーズでできているから、食料は問題ない。ただ、月の裏側のマウスたちが、時々、月を食べ過ぎる。少しずつ欠けて、自己修復してゆくことは、みんなが知ってることだけど。
2010年06月06日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
