2008.03.31
XML
カテゴリ: 写真

では、
植物園で、
傘をさしたまま、
苦労して、
一眼レフのカメラで撮った写真です。

緋寒桜

たしか、看板には、こう書いてありました。

でも、普通の「緋寒桜」かも。

ユスラウメ

これは、ゆすらうめ。

実がなる季節に、また撮りたいです。

筑紫シャクナゲ

これは、晴れている日に、もう一度撮ってあげたいですね。

びしょびしょです。

雨に濡れたソメイヨシノ

ソメイヨシノも、びしょびしょ。

でも、ちょっと色っぽいかも。

コブシ

この花も、なんだか素敵です。

コブシ

ね、清純な感じがしませんか?

レンギョウ

昔は、春といえば、
菜の花と蓮華、
そして、このレンギョウ「連翹」でした。

レンギョウ

うちにも、植えたいなぁ・・・

では、仕事に出かけますね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.31 07:02:23
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雨に濡れた花たち(03/31)  
家の前の畑のユスラウメも満開になりました。年々、実の数が増えていきます。我が家ではユスラウメ酒になります。 (2008.03.31 07:34:25)

Re:雨に濡れた花たち(03/31)  
アラネア  さん
雨にぬれた花も風情がありますね~
ゆすらうめってこれですか~!
ずい分昔に聞いた、♪ゆすった、ゆすった、ゆすらうめ~♪っていう歌が耳についていたんですよ~
こぶしの花は私の職場のある川越の駅前にたくさん咲いているんです。今が最盛期みたいです♪
(2008.03.31 13:17:56)

Re[1]:雨に濡れた花たち(03/31)  
kororin912  さん
ドクターT9323さん
>家の前の畑のユスラウメも満開になりました。年々、実の数が増えていきます。我が家ではユスラウメ酒になります。
-----
ドクターさんのおたくは、いろんな自然の恵みを召し上がってらっしゃるので、本当にすばらしいな、と思っています。海の幸も、山の幸も、豊富ですね。
私も、幼い頃には、和白干潟のすぐそばに住んでいたので、海と、とっても仲良しだったのですけどね。

(2008.03.31 19:57:26)

Re[1]:雨に濡れた花たち(03/31)  
kororin912  さん
アラネアさん
>雨にぬれた花も風情がありますね~
>ゆすらうめってこれですか~!
>ずい分昔に聞いた、♪ゆすった、ゆすった、ゆすらうめ~♪っていう歌が耳についていたんですよ~
>こぶしの花は私の職場のある川越の駅前にたくさん咲いているんです。今が最盛期みたいです♪
-----
私の家から、次男坊の高校に通う途中の道が、コブシ通りになっています。もう最盛期は過ぎましたが、真っ白な花を咲かせた木が、どこまでもどこまでも続いて、毎年、とってもきれいです。 (2008.03.31 19:59:06)

我が家のユスラウメも2本とも満開  
小芋さん  さん
今年は収穫したいと思っています。

でも、鳥の執念の方が勝るかも・・・

忙しいとつい後回しにしてしまうので、
気がつくと鳥の楽園に・・・ (2008.04.01 00:09:44)

Re:我が家のユスラウメも2本とも満開(03/31)  
kororin912  さん
小芋さんさん
>今年は収穫したいと思っています。

>でも、鳥の執念の方が勝るかも・・・

>忙しいとつい後回しにしてしまうので、
>気がつくと鳥の楽園に・・・
-----
するとまた、鳥さんが、いっぱい種まきをして増やしてくれるのでしょ?
このユスラウメハは、うちには、ないですねー。
(2008.04.01 08:02:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: