2008.04.01
XML
カテゴリ: 庭の花

では、昨日の続きで、植物園の温室で撮った花たちを紹介しますね。

ちょっと派手なものが、続きますよ。

ハイビスカス

温室に入って、一番先に出会ったのが、この花。

とっても素敵な色です。

ハイビスカス

こんな、真っ赤なのも・・・・

ハイビスカス

花びらが、なんだか、ひらひらしているものも・・・

ブーゲンビレア

ハイビスカスの上には、
色とりどりのブーゲンビレアが咲いていますが、今回は、あえて、

初恋草

これはまた、可愛い色の、『初恋草』

こんな色も、あるんですね。

ダリア

これは、絵に描いたような、派手なダリア。

ダリア

凄い迫力です。

ダリア

黄色いダリアもありました。

ダリア

なんだか、美味しそうです。

その横に咲いていた、フリージアも、とっても派手でした。

派手なフリージア

今夜は、ちょっと目が疲れる画像だらけでしたね。




では、さいごに、春らしい画像をのせます。

職場の桜

あぁ、やっぱり、さくらって、いいなぁ・・・




mokuren-1
mokuren-1 posted by (C)kororin

こちらは、フォト蔵から載せる、実験でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.01 20:59:27
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ゴージャスですねぇ・・・  
小芋さん  さん
なんだか、最近は私など、せせこましく、
画像を節約していますわ。

気が大きくなりました!

ハイビスカスの半八重の花が、良かったわ!

それと、やっぱり桜!

今日はねぇ、私は山桜を堪能しましたよ。
赤い葉と白い花びらの取り合わせが最高でした。
昔の行きつけのお店で
フランクフルタークランツっていう
バタークリームを使ったケーキを食べたかったけど、
なんとバターの値上がりで、最近では作っていないって言うの。
ショックでした。。。

だって、輸入飼料が値下がりすることは無いと思うし、
と言うことは当分食べられそうもないってことでしょ?

はぁ・・・食いしん坊の私としては、食べられないと思うと、
余計にそのお店の手作りケーキが恋しいわ。。。

温暖化や、バイオエネルギーなどが、
私に与えた今年一番の衝撃・・・
それがケーキだったの・・・ (2008.04.01 23:43:38)

Re:ゴージャスですねぇ・・・(04/01)  
kororin912  さん
小芋さんさん
>なんだか、最近は私など、せせこましく、
>画像を節約していますわ。

>気が大きくなりました!

今回は、フォト蔵も利用できるようにしているから、容量が足りなくなったら、いつでもフォト蔵に切り替えられる、と思って、太っ腹になっています。

バターが値上がりしているって、最近、ネットのニュースで知りました。自分が買うときに困るだけでなく、製品が値上がりしたり、生産中止になったりするということでしょ? これは、困りますね。

そうそう、今日のお昼は、豪華に、「タイ料理」を食べに行きましたよ。辛かったけど、最高でした。
トムヤムクンもグリーンカレーも、大好き。 (2008.04.02 00:14:12)

Re:派手な花たち(04/01)  
アラネア  さん
目のさめるような鮮やかな南国の花、ハイビスカス。心が踊ります。
初恋草ですか?可憐ですね~
黄色いダリア、いいなぁ、フリージアの色も好きです。
最期に目にやさしい桜とこぶし…
ありがとうござます、楽しかったです~♪

(2008.04.02 01:54:24)

Re[1]:派手な花たち(04/01)  
kororin912  さん
アラネアさん
>目のさめるような鮮やかな南国の花、ハイビスカス。心が踊ります。
>初恋草ですか?可憐ですね~
>黄色いダリア、いいなぁ、フリージアの色も好きです。
>最期に目にやさしい桜とこぶし…
>ありがとうござます、楽しかったです~♪
-----
今日のは、ちょっと派手すぎたかなぁって、心配していました。
植物園に行った日は雨だったから、こんな派手な花が、とてもうれしかったんです。 (2008.04.02 06:03:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: