2017.02.27
XML
カテゴリ: 庭の花
庭が、春らしくなってきました。

もうすぐ咲くなぁ・・・と思って開くのを待っていたハナニラは、こんなお星さまの形。

この花は、ヒガンバナ科で、普通は6弁なんです。
でも、5枚のも、それなりに美しい・・・

その横には、ピンクのオキザリスが、地面のすぐそばで咲いています。


そのまた向こう側には、ミニラッパ水仙も。



年末に、お正月用の寄せ植えとして買っていた鉢の花も、こんなに開きました。




お正月には、硬いつぼみだった花かんざしも、綺麗に開いています。


庭のあちこちに、地面にはうようにして冬を生き延びてきたハコベも、小さな花を咲かせています。暖かくなるにつれて、これからどんどん背丈を伸ばしていくことでしょう。






茎が緑の「ミドリハコベ」と茎が少し赤っぽい「コハコベ」。両方とも入り混じって生えています。
バラの根元とか、花壇の目立つ場所のハコベは、すっかり母の手によって抜かれてしまっていますが、ツツジの下とか、柵の周りとか、目につきにくい場所には、まだまだこうして残っています。


文鳥たちが喜んで食べるので、どこに生えているか、どのくらい茂っているか、ちゃーんと把握していますよ。




さて、昨日散歩を兼ねて、近所の100均に行ってきたのですけれど、こんなの買いました。



もう、何冊か買ってあるのに、また買ってしまった・・・・





ほらね。わかるかな?


どのページにも、お花にまぎれて、小さなかわいい小鳥が描かれているんです。




最近小鳥の相手ばかりしているので、つい可愛くて、買ってしまいました。

一つだけ、水彩色えんぴつで塗ってみたのだけど、これは簡単でした。ざざっと雑に塗っておいて、あとは水筆で伸ばすと、あーら不思議、きれいにグラデーションもできる。
ただ、細かいところまで緻密に塗ろうと思えば、カラーペンのような物が良さそうです。

でも、ただ塗るだけでは楽しくないので、額に入れて、どこかに飾るつもりで描く方がよさそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.27 17:56:31
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: