2017.02.28
XML
カテゴリ: 絵を描いてみた
うちの母は、ぬり絵が子供の頃から大嫌いだったらしく、私にもぬり絵ノートを買ってくれませんでした。

のひとこと。

とはいえ、今は大人のぬり絵が大ブーム。あまり考えずに、のんびりと色を塗っていくことで、心が穏やかになるそうですよ。

というわけで、買ってきた100均のぬり絵をやってみました。一生懸命塗ったら、紙がカールしてしまったので、マグネットクリップで四方を押さえています。
小鳥を、我が家の文鳥「ころ」の色にしたのですが、見えますか?


元の絵は、これ。



色鉛筆は大量に持っていますからねー。
パンジーだけで、8色くらい使っていますよ。
葉っぱの方も、やっぱり8色くらい重ねています。


どんどん塗っていって、最後にマーガレットみたいなお花が残りました。
何色にしようか・・・と悩んだのですが、白い花びらにしたくて、それが見えるように、背景をブルーにしました。


で、完成したのが、これ。

小さな青い花は、忘れな草のつもりで塗りましたよ。以前は、うちの庭に大量に咲いていたのですが、母が全部引っこ抜いてしまいました。それ以来、ありません。こっそり、種まきしたいなぁ。





土曜日は旦那がマラソン参加のため留守だったので、晩御飯に、洋酒「グランマルニエ」とクルミ、レーズン入りのホットケーキを作り、それが主食でした。
で、日曜日にはチヂミ、そして、昨日月曜日の夜は、お好み焼きが主食。
今日はどうしよう・・・・ とちょっと考えたのだけど、結局チャンポンにすることにしましたよ。チャンポンスープの素を入れた後、仕上げに牛乳を入れてひと煮立ちさせると、美味しい豚骨風スープになります。

うちの次男坊は、小麦アレルギーなんだけど、お米も大豆もアレルゲンですからね。グルテンフリーでも、だめなんですよ。

卵、牛乳、甲殻類、そばなんかは大丈夫なのですが、 米・麦・大豆
パン類、麺類、ご飯 もダメ。ついでに、 豆腐、納豆、きな粉、醤油、味噌、大豆油 もアレルゲンです。


でも、それ以上に、犬・猫などの動物アレルギーが危険レベルに高かったし、一般的なダニ・ほこりもアレルゲンだったから、食事制限がなくなってラッキーでした。(食事制限しても無駄だから)

和食大好き、麺類大好きな次男坊ですからね。

というわけで、あまり気にせずいろんな物を作っています。注意しないといけないのは、同じ物ばかり食べないようにする、ということなんです。

今は、九州大学病院でもらうお薬のおかげで、かゆみがほとんどなくなって夜も眠れるようになり、皮膚が普通の人とそう変わらないようになってきています。よかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.28 18:13:34
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: