2017.04.17
XML
カテゴリ: 手芸・工作など
月に二回、博多区の川端通商店街に行っているので、時々仏具屋さんで端切れを買います。



これは、200円で売っていた端切れを使ったのですけど、仏具に使う布地なので、とても立派です。

で、何の入れ物かというと、これです。


スマホはつるつるだから、そのまま置いておくと滑り落ちてしまうことがあるのです。だから、使うとき以外はこれに入れておこうかな、と思って作りました。

こんな感じに、ケースに入れたままでも充電できますし、イヤホンもそのまま使えます。






では、こんな画像を。

手のひらで包んで水浴びさせた後、タオルでくるんでみたところ。
気持ちがいいのか、目を閉じてじっとしています。


だいたいの水分を取ったあとで、こんな感じに手のひらでくるんだら、じっとしていました。


その後は、もちも同じように水浴び。

今度は、ハンカチでくるんでみました。


では、おまけです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.04.17 19:47:20
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: