2017.06.02
XML
カテゴリ: 生き物
今日は、「世界の歌」と「リコーダー」サークルの日でしたので、張り切ってバスに乗って行ってきました。行きがけのバスの中から見ると、ちょうどサツキが満開のところが多く、とてもきれいでした。五月末から咲き始めたサツキが、ちょうど綺麗に咲きそろってきた頃です。これからまだ咲きそうなつぼみもありましたけれど、汚くなった花がなかったので、ちょうど見ごろだと思います。
関東地方などは、まだ咲き始めたくらいでしょうか。

で、行きがけは写真を撮りにくい場所に座っていたので、帰りに撮りましたよ。

私が乗っていた西鉄バスが、ガラスに映っていますね。


これは銀行の側面。バス通りの方ではなくて、横の路地のところです。


これは近所のお米屋さんの庭。




普通のお宅の植え込みのサツキは、だいたいこんな感じでしたよ。


サツキとツツジの見分け方。

今咲いているのは、間違いなく「サツキ」です。四月の終わり頃に咲いていたのがツツジで5月から6月にかけて美しく咲くのが「サツキ」
両方とも植えておくと、春から初夏にかけて、庭が寂しくならなくていいですね。



これは、夕方自宅に帰り着いた時に撮った写真です。日の当たる場所に植えているので、葉っぱまで赤くなってしまっています。





そうそう、昨日庭に出ていた時に、いきなりバサバサっと音がしたので見るとカナヘビ君が二匹、つかみ合いをしていました。
あわてて撮った写真がこれ。


それから、じわじわと体制を整えて、交尾に持ち込むらしいですが、そこまでは見ていません。このままの状態で、バサバサっと向こうの方へ行ってしまいました。

カナヘビの交尾についての解説

こちらに写真付きで詳しく解説してありました。

カナヘビの交尾の動画

こちらは、動画です。
カナヘビのオスとメスの見分け方としては、後ろ足の間から出ている尻尾が、一旦太くなっているのがオス、そのまますーっと細くなっているのがメスです。それから、オスの方が大きいことが多いようです。



そうそう、今日の夕方、Windowsのアップデートのために再起動するというので、時間を決めて待っていたら、予定通りに始まって・・・・

なんとアップデートに一時間もかかりました。結局何が変わったのかな?
待っているときに、
「これらの更新プログラムは、オンライン時のユーザーの保護に役立ちます。」
というメッセージが出ていたのですけどね。
今のところ、変化がわかりません。

最近、北朝鮮によるサイバー攻撃なんかの話題を聴きますから、データを盗まれたり、変な物を送り付けられたりできないように、がんばってほしいのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.02 20:33:31
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:福岡のサツキは、今が見ごろ!!(06/02)  
nik-o  さん
福岡と東京はやはり自然の様子が違うんですよね。福岡に帰ると緑が深いな~~と感じます。森の景色が違う。
街の景色はそんなに違わないけど商店街に入るとやはり博多だなと感じます。屋台の風景も博多を感じさせますね。
何といっても博多弁かな、故郷を感じさせるのは。 (2017.06.03 08:14:46)

Re:福岡のサツキは、今が見ごろ!!(06/02)  
ごねあ  さん
セキュリティソフトが再起動するように指示するので、そのようにしたら
30分経っても画面が出てこないので消してしまったのですが、壊れたのかと思いました。
関係なかったかもしれないし、よくわかりません。

うちのサツキもやっと五分咲きです。お米屋さんのように咲き分けるのがいいですね。 (2017.06.03 11:40:28)

Re:福岡のサツキは、今が見ごろ!!(06/02)  
scotchケン  さん
こちらでも道路沿いのサツキは満開です。公園のツツジはおわりましたけどね。カナヘビの交尾エンエンとご苦労なこってす。生命の維持ってのはどんな生き物でも大変なんですね。 (2017.06.03 13:27:33)

私は蛇が嫌いなので。  
himawari6017  さん
見ただけでも身の毛がよだつ。我が家の庭に「マムシがいる」と主人は完全防備して庭に入って行った。しかし私は見たことがないので、ちょくちょく長靴間まで入っていきますが。蛇がいたらいやですね。蕗もたくさんありますがどうも怖くて庭の奥には入りたくないの。明日庭の手入れに庭師さんが来ます。 (2017.06.03 20:31:22)

Re[1]:福岡のサツキは、今が見ごろ!!(06/02)  
kororin912  さん
nik-oさん
>福岡と東京はやはり自然の様子が違うんですよね。福岡に帰ると緑が深いな~~と感じます。森の景色が違う。
>街の景色はそんなに違わないけど商店街に入るとやはり博多だなと感じます。屋台の風景も博多を感じさせますね。
>何といっても博多弁かな、故郷を感じさせるのは。
-----
またそのうち、九州旅行に来られることがあるかもしれませんね。福岡は、海も山も近いし、交通網もシンプルで飛行場がとても近いから、どうぞ気楽においでください。
ご親戚の集まりがまたあるかも・・・
(2017.06.03 21:41:24)

Re[1]:福岡のサツキは、今が見ごろ!!(06/02)  
kororin912  さん
ごねあさん
>セキュリティソフトが再起動するように指示するので、そのようにしたら
>30分経っても画面が出てこないので消してしまったのですが、壊れたのかと思いました。
>関係なかったかもしれないし、よくわかりません。

その後、変わりなく使えているのなら良かったですね。私のパソコンも、あんなに一時間もかけた割には、何も変わってない気がします。変だなぁ・・・


>うちのサツキもやっと五分咲きです。お米屋さんのように咲き分けるのがいいですね。
-----
お米屋さんに置いてあったのは、本格的な盆栽でした。葉っぱも枝も見えないくらい、びっしりと咲いていました。
(2017.06.03 21:43:16)

Re[1]:福岡のサツキは、今が見ごろ!!(06/02)  
kororin912  さん
scotchケンさん
>こちらでも道路沿いのサツキは満開です。公園のツツジはおわりましたけどね。カナヘビの交尾エンエンとご苦労なこってす。生命の維持ってのはどんな生き物でも大変なんですね。
-----

道路沿いに、ツツジとサツキが植えてあると、長い期間楽しめそうです。今年は、サツキがなんか目につきました。

この間遭遇したモンシロチョウは、つながったままずっと飛び回っていましたが、このカナヘビは、どこか落ち着ける場所で愛を育んだのでしょうね。そのうち、ちっこいカナヘビがちょろちょろするかも・・・
(2017.06.03 21:46:20)

Re:私は蛇が嫌いなので。(06/02)  
kororin912  さん
himawari6017さん
>見ただけでも身の毛がよだつ。我が家の庭に「マムシがいる」と主人は完全防備して庭に入って行った。しかし私は見たことがないので、ちょくちょく長靴間まで入っていきますが。蛇がいたらいやですね。蕗もたくさんありますがどうも怖くて庭の奥には入りたくないの。明日庭の手入れに庭師さんが来ます。
-----

「カナヘビ」は蛇ではないので、大丈夫ですよ。要するにからっとした体のトカゲです。
ニホントカゲは、あの金属光沢のぬめっとした感じのトカゲだけど、カナヘビは爬虫類、という感じ。

カナヘビには毒はないし、噛む力も弱いので、噛まれても痛くありません。子供でも捕まえることができるくらいです。
(2017.06.03 21:52:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: