PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
明日は7月権利日ですね。
7月は欲しい 株主優待
銘柄は少ないですが、
その分8月9月は増えます♪
優待族の方は9月銘柄を
そろそろ物色し始めている頃でしょうか?
9月権利銘柄でオススメな株主優待を
本日は1つご紹介させて頂きます。
野菜の加工を行う デリカフーズ
。
加工した野菜を外食産業やコンビニ、社員食堂に卸している“業務用の八百屋さん”です。
株主優待は200株〜
になります。
400株以上保有の場合はクオカードかお野菜か選べるのですが、去年初めてお野菜を頼んでみました♪
優待品が届いたのは12月🎄
段ボール一杯の美味しそうなお野菜と果物♪
丁度クリスマス前のスーパー等が混んでる時期に届いたので、大変助かりました。
こちらは600株、 4000円相当の青果ボックス
になります。
どれも使い易いお野菜で、果物もとっても美味しかったです^ - ^
頼んだ後に知ったのですが
去年から優待内容が少し変わったようですね。
お野菜は 青果日和
というところから優待用に厳選されて送られてくるようです。
■『青果日和』とは
『青果日和』は、当社グループの合弁会社・株式会社青果日和研究所が展開する通販ブランドです。
“おいしい青果のある暮らし”をコンセプトに、高級レストランや百貨店が使用する高品質な厳選野菜を取り揃 えた野菜ボックスを主力に、数々のオリジナル商品を取り扱っており、消費者の皆様に大変ご好評いただい ております。
高島屋や日本橋三越にも出店しているようです。
生産者さんの紹介リーフレットも一緒に入っていましたが、
きちんと農業と向き合っている方が作るお野菜だな…
と感じられるどれも美味しいお野菜でした。
今までクオカードを選んでいたのが勿体なかったなと思う位
美味しい青果ボックスだったので、
今年も青果ボックスを選択しようと思っています。
もう少し保有株数が多い方はメロンが入っていたのかな??
コロナ禍で外食産業が売上を落とした事により、
そこに卸しているデリカフーズの業績にも影響があったと思いますが、
これを機に家庭用の宅配野菜等で
農業と真面目に向き合っている生産者さんを支えると共に
売上も上がっていくと良いなと応援しています。
今年の青果ボックスも楽しみにしています^ ^
青果日和 野菜 こだわり ボックス ドレッシングのおまけ付き 青果日和研究所 青果ボックス
Instagram もやっています。
【大冷 株主優待】配当込みの取得です♪ 2025.11.17
【ジョイフル本田 株主優待】 2025.10.31
【カゴメ株主優待】トマトより嬉しいもの♡ 2025.10.17