2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
3月に入って小型株の出遅れ銘柄の急騰が続いています。私の持ち株だと、ゲンキー、東京デリカ、ワッツ、薬王堂が3月以降で1.5倍になってますが、残念ながらウェートが低い(それぞれ2~3%くらい)ので、あんまりパフォーマンスに影響していないんですよね。昔のヘタなパターンに嵌まってるので、これからも決算を見ながら、より割安で成長性が高い会社のウェートを大きくしていきたいです。とは言いながら、そううまくはいかないんですけどね。
2012年04月21日
コメント(0)
昨日、安定したキャッシュフローを背景とした5%の高配当利回りを狙って5年近く保有していたエイブル&P(買った時はCHINTAI)がMBOによる公開買付を発表しました。公開買付価格は580円、昨日終値に対し35%のプレミアム。今期予想EPS45円でPER13倍ですね。今の相場環境としては相対的には悪くはないと思いますが、モルガンが算定したDCF法での適正価格がPER10~13倍とのことで、成長性ゼロで見てるんですかね。成長戦略が示されているので、もう少し高く評価してほしかったですかね。持ち株の公開買付(TOB、MBO)は昨年のGABAに続いて5社目かな。なかなか当たらないです。それを目当てに買っているんじゃないですけど。
2012年04月14日
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1