アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

四次元で考えよう(メタの話の続きです)

昨日はメタ思考をすると全体が見えて、
見え方が変わる、行動も変わるという話をしましたが、
この話には続きがあります。

それをさらに進化させたお話です。

メタ思考をするだけでなく、
四次元で考えてみるということです。

四次元ってなんやねん?

と思うかもしれませんが、とてもかんたんです。

過去、現在、未来という時間軸を考えてみるということです。

特に現在から未来のことを考えてみます。

今の行動をしていたら、この先どうなるんだろう、
今の考え方をしていたら、3年後にどうなるんだろうとかですね。

難しく考えてしまうかもしれませんが、
気楽に考えてみればいいと思います。

例えば、テレビを普段から見る習慣がある人は、
今のままテレビを見続けていると10年後に自分はどうなっているんだろう?

なにかリターンがあるのかなとか考えてみればいいと思います。

逆に今の職場で働きすぎていると感じている人は、
今の職場でずっと働き続けていると3年後の自分はどうなっているのかなと
考えてみるといいと思います。

自分より3年先輩の姿が3年後のあなたの姿に近いと思います。

ここ で将来のことを考えて、勉強してみるのもいいかもしれませんね。

わたしの同業の先輩もここで勉強していて、
グラレコにハマっていました。

彼に言わせると、
今後グラレコ(グラフィックレコーディング)は伸びてくるそうです。

絵心のないわたしには、
ハードルが高いと思いましたが、
思ったよりもかんたんに描けましたので、
チェックだけでもしてみることをオススメします。









メタで物事を考えてみよう

物事をメタで考えるようになると、
少し見え方が変わってきます。

そうなると、考え方も変わりますし、
行動も変わってきます。

行動が変わるわけですから、結果も変わるわけですね。


具体的な話がないとわかりにくいですよね?

たとえば、流行病で売上が下がっていて、
上司が殺気立っていて、人間関係の悩みを抱え、職場がとてもストレスフルだとします。

最悪な状況に自分はいるなと認識しているわけですね。

でも、世の中を見回してみると、
解雇されてしまった人がいたり、自分以上にストレスフルな職場環境の人もいます。

世の中をメタ認知、俯瞰、鳥瞰してみると、
自分が置かれている状況もそこまでひどくないなと思えますよね。

感じ方が変わると思います。

そうなると、職場や職場の人間関係に不満を持っていたものが、
もう少し自分も役に立ちたいなとか、貢献したいと変わっていきますよね。
(特に今の時期は・・・)

当然、このように行動も変わっていきますので、
得られる結果も変わっていきます。

物事を考えるときには、
わたしもそうですが自分のことを中心に、主観で考えがちですが、
もう少し広い視点で考えてみると、見え方が変わってきます。

まずは、今あなたが悩んでいることを、
3分だけ広い視点で考えてみてください。

それだけで何かが変わるかもしれませんよ。








チャレンジを楽しんでみてわかったこと

わたし、かなり保守的な人間で、変化をかなり嫌います。

正直、毎日同じことをしていたほうが楽ですし、
変わること自体が手間だと思っていました。

ですが、今の御時世だと変わらざるを得ないですよね?

チャレンジと書いてしまいましたが、意識して変化をしてみました。

できるだけ、変化を楽しもうと思ってみました。

具体的には、PCを今までモニター1枚だったのですが、
友人にオススメされて2枚にした(つまりデュアルモニター)ら、
めちゃくちゃ生産性が上がりました。

デュアルモニターについて詳しく知りたい方は、
以下の動画が参考になります。

https://youtu.be/Eat-XhCUnZg

わたしが買ったモニターは これ です。

動画の中で1万〜1.5万円のモニターなら、
あまり変わらないそうです。

モニターを買うときに注意するのは、
HDMIケーブルがどうなっているかです。

それ以外にも、端子がD-Sub、DVIとありますが、
HDMIケーブルを買っておけば間違いなさそうです。

わたしが買ったものはD-Subで映像だけしか出力されませんが、
もう1枚のモニターから音が聞こえるので、特に困っていません。

HDMIケーブルは映像も音も出力されます。

わからない場合は、HDMIのほうが無難だと思います。

モニターが2枚になって、単純に画面が2倍になったので、
快適に作業できます。

やはり狭いスペースでは作業がしにくいですし、
研究結果でも生産性が上がっています。

わたしは株式トレーダーみたいで嫌だなと思っていましたが、
やってみたら2枚じゃないとムリだとわかりました。

リモートワーク、在宅ワークをする人も増えていると思いますので、
参考になればうれしいです。

変化を楽しもうといいましたが、
変化してみて違うなと思えば、元に戻せばいいだけです。

そう考えると、気軽にやってみようかなと思えるのが不思議ですね。

習慣化は大事ってわかっているけど・・・。

行動は継続しないと結果が出ない・・・。

そんなことはわかっている。

なかなか継続できない、
習慣化できないから困っているってことありますよね?

自分の健康にいいことや、
仕事で成果につながる行動を1〜2回やったところで、
あまりインパクトはありません。

その行動を続けるから、長期的に結果が出るわけです。

人によって、継続しやすい行動と、
継続しにくい行動は違うと思います。

わたしは運動は継続しやすいのですが、
文章を毎日書くということは継続しにくいです。

継続しにくいものはできるだけ分解したり、
作業の手間を減らしたり、
習慣化するのを諦めて、チェックリストにして、
やった・やらないを確認したりするようにしています。

なかなか習慣化しにくいことも、
ちょっとした工夫でできるようになったりするので、
ちょっとした変化やチャレンジを楽しんでください。

だめなら、元に戻せばいいだけですからね。


















何事も行動力が大事。丁寧にやることよりも、スピード重視で!!

仕事ではスピードって大事ですよね。

丁寧にやることはやらないよりはいいですが、
必要以上に丁寧にやって時間がかかってしまうのは、
問題だなと最近強く思っています。

A型気質が強く、結果を気にしてしまうので、
丁寧に細部までこだわってやりたくなります。

ですが大事なポイントを押さえて、
できるだけ時間をかけないでやるようにしています。

わかったことは、1つの成果物に対してあまり結果は変わらないし、
生産性が上がって、5倍くらいの成果物ができるということです。

パレートの法則というものがありますが、
(成果の8割は2割の仕事でできている)
大事な2割を押さえて、他の8割をカットすることで、
時間が5分の1になり、5倍の成果物が生まれると感じます。

必要以上に力を入れて仕事をしても、
評価されないこともありますし、
力を抜いて仕事をしても評価されることもある。

つまり、結果は自分ではあまりコントロールできないものなので、
ピカソが生涯を通して約50,000の作品を作ったと言われるように、
どんどん仕事をしたほうが良さそうですね。

結果を気にしないと、ガンガン作業できるようになり、
行動力が飛躍的に上がるので、気軽にやってみることをオススメします!!


























A型気質をやめると・・・

A型気質をやめたほうがいいとずっと思っていました。

わかってはいたんですけど、なかなかやめられませんでした。

A型気質とは妙に細かいところまでこだわってしまうことですが、
これは完全にやめたほうがいいと思っています。

パレートの法則というものがあって、
20体80の法則ともいわれていますが、
大事な2割だけ押さえれば、結果の8割は出るなと感じています。

些末なところまでこだわって、必要以上に時間を使うよりも、
ちゃっちゃとタスクを完了させて行くことのほうが本当に大事だと感じます。

日本の学校教育を受けると、100点満点から減点されていくので、
必要以上にミスや失敗を恐れて、新しい行動をしにくいというか、
チャレンジを恐れるという刷り込みがあると感じています。

致命傷にならない傷やリスクなら、
ガンガンチャレンジしたほうが得るものが大きいと思います。

成功の種をできるだけたくさん蒔くイメージで、
どんどん行動したほうがいいですね。

メンタルブロックに気づけてよかったです。










<<  前へ
プロフィール

リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: