五十嵐食堂(鹿児島県伊佐市)にラーメンを食べに行ってきた件。
というこの夏の話。
「伊佐市はラーメン激戦区だ」と熊本の友人が語っていた。と言っても
伊佐市は、鹿児島県にある小さな都市で、ラーメン店が乱立していると
いう訳ではないが、ラーメン店が多いのだとか。
熊本の実家に次に帰った際に行ってみようと思っていたので、帰った際に
連絡してみると「五十嵐食堂」と「マリモ」の2軒が美味しいと教えて
くれた。「マリモ」は味噌ラーメンだというので、鹿児島ラーメンの
「五十嵐食堂」に行くことにした。
実家のある水俣市から伊佐市までは国道268号線を車で40~50分だろうか、
南九州西回り自動車道からだと水俣ICを降りてすぐの信号をそのまま直進
すると国道268号線です。
伊佐市に近づき、そこから一本裏に入った県道422号線沿いにお店は
ありました。
店に入るとカウンター、左に行くと4人掛けのテーブルが通路サイドに2つ、
奥は座敷となっているみたい。テーブル席に座りました。
メニューはこんな感じです。
ラーメン並が600円。ラーメン大は700円。ラーメンセットは1000円です。
マーボ豆腐ラーメンや大盛りの麺に生たまご、うなぎ、ぎょうざを
トッピングしたスタミナラーメンもあります。
(私が行ったのは今年の夏で消費税10%導入前だったので、現在価格が
どうなっているかわかりません。)
着いたのが15時くらいで、おなかが空いていたので「ラーメン大」を注文。
豚骨スープにきくらげ、野菜(もやし)、ゆで卵、チャーシューと典型的
な「鹿児島ラーメン」という感じ。麺、スープ、チャーシューどれも抜群に
美味しかった。
15年ぐらい前に鹿児島市内の「海乃屋」というラーメン店も美味しかったが、
その時の味を思い出した。それ以来「鹿児島ラーメン」が大好きになった
のでした。
しかし、なかなか鹿児島ラーメンを食べる機会も無く、たまに鹿児島の
大型ホームセンターで食べることがあったが、微妙に違う。
そして、やっと求めていた鹿児島ラーメンにたどり着きました。それも
実家から車ですぐに行ける距離に。
「五十嵐食堂」のラーメンは私の中のラーメンランキング1位となりました。
また帰省した際には立ち寄りたいと思います。
五十嵐食堂
住所 鹿児島県伊佐市大口山野5235
電話番号 0995-22-0812
営業時間 10:30 – 19:30
定休日 不定休
駐車場 お店の向かいに有り(結構な台数が駐車できそうでした。)
鹿児島ラーメン案内 ラーメン道指南書超奥義・免許皆伝[本/雑誌] / 竹中茂雄/著
価格: 1,650円
(2019/12/26 14:57時点)
感想(0件)
価格: 1,613円
(2019/12/26 14:53時点)
感想(0件)
【送料別・冷蔵】ざぼんラーメン 鹿児島とんこつ味 2人前 生麺 特製スープ・揚げネギ付 第4回鹿児島ラーメン王決定戦
価格: 537円
(2019/12/26 14:53時点)
感想(4件)
【送料別・冷蔵】イシマル食品 TAKETORA 勝武士らぁめん 開聞岳 コク深とんこつ 2人前(生麺・特製スープ付)【食品 麺類 ラーメン ご当地 鹿児島ラーメン王決定戦 優勝】
価格: 537円
(2019/12/26 14:54時点)
感想(0件)
【送料別・冷蔵】マルチョンラーメン とんこつ味 2人前 生中華めん 第4回鹿児島ラーメン王決定戦
価格: 537円
(2019/12/26 14:56時点)
感想(0件)
価格: 2,229円
(2019/12/26 14:52時点)
感想(1件)