アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

WOWOWでカシオペアの特集「2カ月連続!CASIOPEA-P4 始動スペシャル」を放送。


CASIOPEA P-4







昨年45周年を迎え、「CASIOPEA-P4」として第4期を

始動した日本のフュージョングループ、「カシオペア」。

2023年2月5日にオンエアされた「CASIOPEA P-4」の

ライブをWOWOWで観ました。


現在、WOWOWでは、

「2カ月連続!CASIOPEA-P4 始動スペシャル」と題して

カシオペアを特集。今月オンエアされたCASIOPEA P-4の

ライブ(4月に再放送)に続いて、3月23日(木)には

第1期から第3期までのライブ3本が一挙放送される模様

です。



2カ月連続!CASIOPEA-P4 始動スペシャル | WOWOW
https://www.wowow.co.jp/music/casiopea/



CASIOPEA PERFECT LIVE LIVE II
[WOWOWライブ]

【放送日時】2023年3月23日(木)午後6:00

CASIOPEA−P4始動を記念して、1986年に行われた
CASIOPEA第1期による結成10周年全国ツアーファイナル
の模様を放送・配信!

CASIOPEA第1期は、1977年の結成から1989年まで。
野呂一生(G)、向谷実(Key)、櫻井哲夫(B)、
佐々木隆(Dr)の4人が、アルバム『CASIOPEA』で
鮮烈なデビューを飾った。1980年にはドラムが神保彰
に交代し、当時のキャッチコピーである“スリル・
スピード・スーパーテクニック”を体現しているその
サウンドで、「クロスオーバー」から「フュージョン」
というジャンルに移り変わるシーンの黎明期を牽引して
いった。メンバー全員の卓越したテクニックと
音楽センスが融合し、生み出される高次元の
アンサンブルとグルーブを感じることができるライブ
は、国内はもちろん、海外のファンも熱狂させた。
1986年に行なわれた“第1期CASIOPEA黄金期”のプレー
が堪能できるゲストヴォーカルに楠木勇有行を迎えた
結成10周年全国ツアーのファイナル「CASIOPEA
PERFECT LIVE」の模様を、WOWOWで放送・配信
する。

【収録日・収録場所】
1986年12月27日/東京 五反田簡易保険ホール

【出演】
CASIOPEA

VINTAGE 2002 [DVD]

新品価格
¥8,700 から
(2023/2/27 11:59時点)



CASIOPEA VINTAGE 2002
[WOWOWライブ]

【放送日時】2023年3月23日(木)午後7:45

CASIOPEA-P4始動を記念して、2002年に行なわれた
第2期による結成25周年ライブの模様を放送・配信!

CASIOPEA第2期は櫻井哲夫と神保彰が脱退し、ベースに
鳴瀬喜博、ドラムに日山正明を迎えた1990年からスタート。
1997年に再び神保をサポートドラムに迎え、2002年に
結成25周年を迎えた。そして同年7月にアルバム
『INSPIRE』を発売。この作品はメロディアスな楽曲から、
ラテンビートのアップチューン、太いロックビートが響く
楽曲までバラエティに富んだ内容で、25周年を迎えた余裕
とすごみ、進化したバンドの姿が映し出された傑作だ。
そしてこのアルバムを引っ提げ、2002年12月22日に
行なわれたのが結成25周年記念ライブ「CASIOPEA
WINTER LIVE 2002」である。新旧の楽曲を織り交ぜた
セットリストで圧巻の12曲メドレーや、ゲスト本多俊之
(SAX)との熱いセッションを繰り広げ、クールかつ熱い
ライブになった。WOWOWではこの模様を放送・配信。
まさに大人の貫禄を感じさせてくれる“ビンテージ”な
ライブを楽しんでいただきたい。

【収録日・収録場所】
2002年12月22日/東京 マイナビBLITZ赤坂

【出演】
CASIOPEA


CELEBRATE 40th(Blu-ray Disc)

新品価格
¥5,786 から
(2023/2/27 12:01時点)



CASIOPEA 3rd CELEBRATE 40th
[WOWOWライブ]

【放送日時】2023年3月23日(木)午後10:00

CASIOPEA−P4始動を記念して、2019年に行われた
CASIOPEA第3期によるデビュー40周年ライブの模様を
放送・配信!

6年の活動休止を経て、結成35周年の2012年から
野呂一生(G)、鳴瀬喜博(B)、大??清美(Key)、
スペシャルサポート・神保彰(Dr)で、CASIOPEA 3rdと
バンド名を変更し、再始動。2019年にはデビュー40周年を
迎え、周年記念アルバム『PANSPERMIA』を7月に
リリースし、12月に「Debut 40th Anniversary Year FINAL
〜Special Live」を開催。米米CLUBのホーンセクション
としても活躍した「BIG HORNS BEE」をゲストに迎え、
これまでにはなかったホーンセクションとのコラボに
ファンは熱狂した。40年間を行き来するようなステージで、
1979年のデビュー以来CASIOPEAサウンドを愛し続ける
ファンに向け、過去と現在の姿と想いをメンバーから
しっかりと伝えた。そのステージをWOWOWでは
ノーカットで放送・配信する。節目にふさわしい記憶に
残るライブを見逃すな。

【収録日・収録場所】
2019年12月8日/東京 メルパルクホール

【出演】
CASIOPEA 3rd


NEW BEGINNING(Blu-ray) [Blu-ray]

新品価格
¥5,465 から
(2023/2/27 12:02時点)



CASIOPEA-P4 New GIG〜P4

[WOWOWライブ]

【放送日時】2023年4月5日(木)午後10:45

結成45周年を迎え、CASIOPEA−P4として第4章の
幕を開けたCASIOPEA。その門出を祝う東名阪ツアー
より、東京公演の模様を独占放送・配信!

1970年代から日本のフュージョンシーンを牽引する
パイオニア的存在のCASIOPEA。2022年の結成45周年
は文字通り節目の年になった。バンド第3期の
CASIOPEA 3rdで、10年間“スペシャルサポート”として
バンドを支えてきたドラマー神保彰が卒業。代わって
25年ぶりにドラムに正規メンバーとして今井義頼が
加入、バンド名もCASIOPEA−P4となった。
“P”に込めた、ページ、場面、現在、プレミアムなどの
意味も含めて、来る50周年というバンドの未来を
見据えた動きだ。今井は、鳴瀬喜博(B)とともに
野獣王国で活動した経験もあり、新たに強力なリズム隊
が誕生した。10月にアルバム『NEW TOPICS』を
リリースし、12月にCASIOPEA−P4のキックオフとも
いえる東名阪ツアーを開催。WOWOWではそのツアー
から東京・EX THEATER ROPPONGI公演を独占放送
・配信。野呂一生(G)、鳴瀬、大??清美(Key)、
今井のメンバー4人へのインタビューも交え
CASIOPEA−P4の最新の音について解き明かす。

【収録日・収録場所】
2022年12月11日/東京 EX THEATER ROPPONGI

【出演】
CASIOPEA P-4


WOWOWでCASIOPEA-P4のライブを観て、すぐに

CASIOPEA-P4のアルバム『NEW TOPICS』を購入。

2023年に最初に買ったCDはこれになりました。


アルバムは野呂一生さん作曲の曲がほとんどで、他の

メンバーの曲が1曲ずつ。成瀬さんはやはりベースを

フィーチャーされていて、スラップがカッコいい曲。

新ドラマー、今井義頼さんの曲は、ブラシで叩いていて

あまりカシオペアには無い感じだが、良い曲。

CASIOPEA P-4となっても変わらず、カシオペアらしい

曲が並んでいて良かったです。

NEW TOPICS(Blue-spec CD 2)

新品価格
¥3,300 から
(2023/2/27 11:42時点)




これを買ったあとには、近くのTSUTAYAの閉店セールで

『CASIOPEA SINGLE COLLECTION』という初期の

シングルを順番に並べたというCDを100円で入手。既に

廃盤となっているアルバムらしく、Amazonでは5,980円

で販売されていて驚きました。

CASIOPEA”SINGLE”COLLECTION

新品価格
¥5,980 から
(2023/2/27 11:50時点)




これらのアルバム、現在、車で聴いています。

さて、某音楽ライターさんが話されていましたが、

シティポップブームの後にはフュージョンブームが来る

とかという噂があるのだそうです。

どうかわかりませんが、それならそれでおもしろいかも。

取り敢えず、WOWOWを観ておきます。



CELEBRATE 40th Live CD(Blu-spec CD2 2枚組)

新品価格
¥3,445 から
(2023/2/27 12:02時点)



BEST OF CASIOPEA-Alfa Collection-

新品価格
¥2,165 から
(2023/2/27 12:05時点)



CASIOPEA 40th Anniversary Official Book

新品価格
¥3,300 から
(2023/2/27 12:05時点)









近所に”謎のおじさん”の缶コーヒー「KING」が入った自動販売機がありました。

IMG_1110.jpg





近所にある、とあるお店の前にある自動販売機の前を横切ると

ちょっと気になる”謎のおじさん”が描かれたパッケージの

缶コーヒーを発見。それもアサヒ飲料の自販機の中にあり、

WANDAの缶コーヒーやドデカミンなどと並んで販売されていて、

こちらには新発売と書かれています。しかも価格が80円。

ちょっと怪しい気もしますが、この「KING」という

缶コーヒー、気になったので買ってみました。

IMG_1108.jpg
IMG_1107.jpg

ブラックとレギュラーの2種類ありましたが、今回は

レギュラーの方を。

「こだわり抜いたコクと香りの一杯」

普通に美味しい、普通の缶コーヒーでした。

IMG_1238.jpg
IMG_1240.jpg

調べてみると、販売者は愛知県名古屋市の株式会社テイスター

となっていました。

インターネットで調べてみると、この(株)テイスターが

管理する自動販売機で販売されているようです。

株式会社テイスター
http://www.taster.co.jp/


IMG_1239.jpg

また、製造はアサヒ飲料が行っているのだとか。

缶の裏にある製造所固有記号にあたる「+TT」を下記の

ページで調べてみると

アサヒ飲料|製造所固有記号ノート
https://factorydb.net/アサヒ飲料

アサヒ飲料のOEMメーカー、富山県富山市のトンボ飲料が

製造している模様です。こちらは日本最古のラムネメーカー

なのだそうです。

トンボ飲料 コーポレートサイト
https://www.tombow-b.jp/


怪しいなどと書いてごめんなさい。ちゃんとした

国内メーカーで製造された美味しいコーヒーでした。

管理会社が名古屋にあるということで、やはり東海地区を

中心に自販機が設置されているのでしょうか?

ちなみに私が購入したのは静岡県浜松市北区の某所です。























NHK BSプレミアム 洋楽倶楽部で『プリンス パープル・レイン ライブ 1985』が2/25深夜放送に。


ライヴ 1985 [2CD+Blu-ray]Prince&The Revolution







2016年に亡くなった米・シンガー・ソングライター、

ミュージシャンのプリンス(Prince)が絶頂期の1985年に

ザ・レヴォリューションとともに行ったコンサートが

NHK BSプレミアム『洋楽倶楽部 プリンス パープル・

レイン ライブ 1985』としてが2023年2月25日(土)深夜

(26日 午前1:00から)放送されます。



『洋楽倶楽部 プリンス パープル・レイン ライブ 1985』
[NHK BSプレミアム]

【放送日時】
2023年2月26日(日)午前1:00 ~ 午前3:00 (120分)

【演奏曲目】
「Let's Go Crazy」、「Delirious」、「1999」、
「Little Red Corvette」、「Take Me With U」、
「Do Me,Baby」、「Darling Nikki」、
「The Beautiful Ones」、「When Doves Cry」、
「I Would Die 4 U」、「Baby I'm A Star」、
「Purple Rain」、ほか。

番組ページ
https://www.nhk.jp/p/ts/R7QRYNY4Z4/



昨年末にBS4Kでも放送されていた番組ですが、2022年に

発売されたプリンスの『ライヴ 1985』と同内容ではないか

と思います。

プリンスは亡くなって以降に聴くようになり、テレビのライブや

関連番組は録画して残しています。今回も120分とおそらく

全編放送されるというのは、ありがたいです。


ライヴ 1985 [2CD Blu-ray]

新品価格
¥5,085 から
(2023/2/20 10:40時点)



エンタテインメントの神、降臨! 1985年、伝説のライヴを体験せよ

■“My name is Prince" このひと言からすべて始まった。1984年から
85年にわたって敢行された「パープル・レイン・ツアー」から、
1985年3月30日、NY州シラキュースでの熱狂のライヴ120分を
余すところなく収録! オープニングの「Let's Go Crazy」から、
20分にもわたる伝説の「Purple Rain」まで、初期のヒット曲を
次々と超絶パフォーマンスで演奏し続ける。
■映像は過去にVHS/レーザーディスク、『パープル・レイン』の
ボーナスDVDとして限定発売されたことはあるが、大容量/高音質
のBlu-rayで発売されるのは初。オーディオはオリジナル・マスター
から今回リミックス/リマスターされ初めて商品化される。
■豪華な紙ジャケット・パッケージ&オリジナル・ブックレットには、
初公開ライヴ写真を数多く掲載。日本版ブックレットには
翻訳ライナーノーツ、日本版ライナーノーツ、歌詞・対訳を掲載。

ライヴ 1985[2CD+Blu-ray] Prince&The Revolution
【完全生産限定盤】
・2CD+Blu-ray
・紙ジャケ仕様
・英文ライナーノーツの翻訳を掲載
・日本版ライナーノーツ(対談)
・歌詞・対訳付き
・Blu-ray Videoオーディオ仕様:Stereo 5.1 surround/Dolby Atmos
※在庫がなくなり次第終了となります。

《収録内容》
[DISC-1]
1. Let`s Go Crazy (レッツ・ゴー・クレイジー)
2. Delirious (デリリアス)
3. 1999 (1999)
4. Little Red Corvette (リトル・レッド・コルヴェット)
5. Take Me with U (テイク・ミー・ウィズ・ユー)
6. Yankee Doodle (ヤンキー・ドゥードゥル)
7. Do Me, Baby (ドゥ・ミー・ベイビー)
8. Irresistible Bitch (あきれた女)
9. Possessed (ポゼスド)
10. How Come U Don`t Call Me Anymore (つめたい素振り)
11. Let`s Pretend We're Married (夜のプリテンダー)
12. International Lover (インターナショナル・ラヴァ—)
13. God (ゴッド)
14. Computer Blue (コンピューター・ブルー)

[DISC-2]
1. Darling Nikki (ダーリン・ニッキー)
2. The Beautiful Ones (ザ・ビューティフル・ワンズ)
3. When Doves Cry (ビートに抱かれて)
4. I Would Die 4 U (ダイ・フォー・ユー)
5. Baby I`m a Star (ベイビー・アイム・ア・スター)
6. Purple Rain (パープル・レイン)

[DISC-3]
演奏曲目はDISC-1,2と同じです。

Prince, Prince and The Revolution
- Let's Go Crazy (Live in Syracuse, NY, 3/30/85)





ライヴ 1985 [3LP] (特典なし) [Analog]

新品価格
¥7,000 から
(2023/2/20 10:47時点)














Sony Music Shop



EVHからストライプド・シリーズのニューモデル『Striped Series ‘78 Eruption』が発売。


EVH Striped Series '78 Eruption
(White with Black Stripes Relic/Maple)








エディ・ヴァン・ヘイレンのオリジナルブランド「EVH」から

ストライプド・シリーズのニューモデル『Striped Series ‘78

Eruption』が発売されています。(2022年12月23日(金)発売)


1978年、米・ハードロックバンド、ヴァン・ヘイレン

(Van Halen)のデビューアルバム『炎の導火線』のジャケット

でエディが抱えているのがこのギターのオリジナルモデルです。

炎の導火線

新品価格
¥1,340 から
(2023/2/17 13:30時点)



このアルバム1曲目のインスト曲「Eruption」を演奏した

ことからこのギターも「Eruption」と呼ばれているのだとか。

EVH Striped Series '78 Eruption (White with Black Stripes Relic/Maple)

価格: 247,500円
(2023/2/17 13:28時点)
感想(0件)



1978年、Van Halenのデビューアルバムのジャケットで、まるで
ギターの未来を指し示すかのように黒と白のストライプが入った
ストラトキャスタースタイルのギターを構えるエディ・ヴァン・
ヘイレン。彼がこのギターで、前代未聞の衝撃的なギターソロ
Eruptionを演奏したことで、このギターはEruptionと呼ばれる
ようになりました。この記念碑的な存在の楽器は、瞬く間に
ギターロックの象徴として、時代を超えたアイコンとなりました。
この象徴的なギターが、Striped Series ? Eruption, White with
Black Stripes Relicギターとして登場します。

当時22歳だったエディは、偉大なミュージシャンであると同時
に、より良い仕様を求め、革新的なアイディアで常に機材を
カスタマイズしていました。これらのカスタマイズは、自分の
潜在能力を最大限に発揮するために、必要性に迫られて行った
もの、とエディは生前語っています。ネックのリフレットや、
ハムバッカーのパラフィンワックスポッティング、TONEと
ラベリングされたノブを使用したマスターボリュームのみの
コントロール類のシンプル化、58年製ストラトのブラスナット
とテイルピースの採用、ブラックピックガード、アイコニック
なストライプ柄など、オリジナルギターには多種多様な
カスタマイズの形跡が見られます。

【製品特徴】
・Stratocasterスタイルのバスウッドボディ
・手作業で仕上げられたサテンウレタンバックフィニッシュの
 クォーターソーンメイプルネック
・22本のジャンボフレットを装備した12〜16インチ
 コンパウンドラジアスのメイプル指板
・EVH Wolfgangハムバッカー
・6サドル式の43mmブラスブロック付きヴィンテージスタイル
 Fender Stratocaster Synchronized Tremolo
・トレブルブリード回路付き500K EVH Bourns
 ローフリクションポット
・オーバーサイズストラップボタン
・ブラックピックガード、クロムハードウェア、
 EVHネックプレート、ゴールドEVHロゴの付いた
 70年代スタイルのFenderストラトキャスターヘッド
・ホワイトとブラックストライプ柄のレリック加工

【スペック】
Neck
Fingerboard Material:Maple
Fingerboard Radius:12-16 Compound Radius (304.8 mm to 406.4 mm)
Headstock:Large ?s-Style Licensed Fender Strat
Neck Construction:Bolt-On with Graphite Reinforcement
Neck Finish:Hand-Rubbed Satin Urethane
Neck Material:Quartersawn Maple
Number of Frets:22
Nut Material:Brass
Nut Width:1.6875 (42.86 mm)
Position Inlays:Black Dot
Truss Rod Nut:Heel-Mount Truss Rod Adjustment Wheel

Body
Body Finish:Lacquer
Body Material:Basswood
Body Shape:Other

Hardware
Bridge:6-Saddle Vintage-Style Fender Strat Synchronized Tremolo with 43mm Brass Block
Control Knobs:White Stratocaster-Style Skirt (Labeled Tone)
Hardware Finish:Reliced Chrome
Pickup Covers:Black
Strap Buttons:Oversized
Strings:EVH Nickel Plated Steel (.009-.042 Gauges)
Tuning Machines:EVH-Branded Gotoh

Electronics
Bridge Pickup:EVH Wolfgang Humbucking
Controls:Volume (500K EVH Bourns Low Friction Pot) with Treble Bleed Circuit
Pickup Configuration:H
Pickup Switching:None

ソフトケース付属

Introducing the EVH Striped Series '78 Eruption


初期エディ・ヴァン・ヘイレンらしさと現代的仕様を絶妙にミックス! 
EVH Striped Series '78 Eruption




上にリンクしているYOUN GUITARの動画を見て、凄く

いい音で鳴っているので、驚きました。マーシャルのアンプ

が良いというのもあるかもしれませんが。


数日前からヴァン・ヘイレンを聴きたくなって、

古いアルバムを引っ張り出して聴いてみようかと思います。

Van Halen - Eruption - Tokyo Dome Live In Concert
- Video sync with official album track



Van Halen The Studio Albums 1978-84

新品価格
¥2,339 から
(2023/2/17 14:04時点)





MXR EVH5150 OVERDRIVE オーバードライブ エフェクター

価格: 29,150円
(2023/2/17 14:01時点)
感想(2件)



MXR EVH-117 EVH117 Flanger エフェクター

価格: 29,500円
(2023/2/17 14:06時点)
感想(1件)



EVH 5150III MICRO STACK STEALTH BLK[ミニアンプ]

価格: 6,435円
(2023/2/17 14:02時点)
感想(0件)




サウンドハウス






BS松竹東急でホイチョイ・ムービー3部作『私をスキーに連れてって』 『彼女が水着にきがえたら』『波の数だけ抱きしめて』が2/15から3日連続で一挙放送に。


馬場康夫






BS松竹東急(BS260ch)で、「ホイチョイ・ムービー3部作

一挙放送」と題して1980年代から1990年代に、

クリエイター集団「ホイチョイ・プロダクションズ」が原作

を担当し、ヒットした映画3作品が「よる8銀座シネマ」枠

にてオンエアされます。

2月15日(水)に『私をスキーに連れてって』 (1987年)、

16日(木)は『彼女が水着にきがえたら』 (1989年)、

17日(金)に『波の数だけ抱きしめて』 (1991年)を放送。

放送時間はは各日とも20時からで、ノーカット放送となって

います。


BS松竹東急 公式サイト
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/movie/


私をスキーに連れてって【Blu-ray】 [ 原田知世 ]

価格: 3,550円
(2023/2/15 14:59時点)
感想(12件)



よる8銀座シネマ『私をスキーに連れてって』▽ノーカット放送
BS松竹東急 2月15日(水) 20:00 - 21:58

バブル時代を象徴するヒットとなったホイチョイ・プロダクションズ
作品の第1弾。クリスマスイヴのゲレンデで出会った男女の恋の軌跡
をハートフルに綴る、スキーシーン満載の青春ラブストーリー。
挿入歌は松任谷由実。
学生時代はスキー選手としてならしたが、今ではパッとしない
商社マンの文男。彼は友人と出かけた奥志賀のスキー場で、OLの優
と出会って一目ぼれ。ところが、彼女が同じ会社の秘書課勤務だった
と知って……。

<出演>
原田知世 三上博史 原田貴和子 沖田浩之 高橋ひとみ 布施博 ほか

<原作>
ホイチョイ・プロダクションズ

<脚本>
一色伸幸

<監督(演出)>
馬場康夫

<公開・放送年>
1987年公開



彼女が水着にきがえたら【Blu-ray】 [ 原田知世 ]

価格: 3,344円
(2023/2/15 15:00時点)
感想(1件)



よる8銀座シネマ『彼女が水着にきがえたら』▽ノーカット放送
BS松竹東急 2月16日(木) 20:00 - 22:00

『私をスキーに連れてって』のホイチョイ・プロダクションズが
おくる青春ムービー第2弾。サザンオールスターズをBGMに、
スキューバダイビング、水上スキーなど、マリンスポーツの
魅力満載の宝探しコメディ。
朝鮮戦争時に富豪の財宝を積んで墜落した「ドラゴン・レディ」。
その財宝の謎を追うアマチュア・ダイバーのOL・真理子と
サラリーマンのヨット乗り・文男。しかし発見された機体から
財宝は見つからず……?

<出演>
原田知世 織田裕二 伊藤かずえ 竹内力 田中美佐子 ほか

<原作>
ホイチョイ・プロダクションズ

<脚本>
一色伸幸

<監督(演出)>
馬場康夫

<公開・放送年>
1989年公開



波の数だけ抱きしめて [Blu-ray]

新品価格
¥4,595 から
(2023/2/15 15:04時点)



よる8銀座シネマ『波の数だけ抱きしめて』▽ノーカット放送
BS松竹東急 2月17日(金) 20:00 - 22:03

ホイチョイ・ムービー3部作の最終章。1982年の湘南を舞台に、
若者たちのFM局運営と恋の行方を描いた青春ストーリー。
劇中のFM局「Kiwi」は、湘南に実在した「FM Banana」を
モデルにしている。
湘南じゅうに自分たちの電波を届けることに夢中な大学生の
仲良し4人組。間もなく留学のためロサンゼルスへ旅立って
しまうDJの真理子に想いを寄せる正明は、想いを伝えること
ができずにいるが……。

<出演>
中山美穂 織田裕二 松下由樹 別所哲也 阪田マサノブ 勝村政信 ほか

<原作>
ホイチョイ・プロダクションズ

<脚本>
一色伸幸

<監督(演出)>
馬場康夫

<公開・放送年>
1991年公開



ホイチョイ・プロダクションと言えば、は1983年の『見栄講座

—ミーハーのための戦略と展開—』 という本がヒットし、

その後にこれらの映画が公開されました。

『私をスキーに連れてって』は最近もよくテレビで放送されて

いますね。


ユーミンやサザンオールスターズの曲が上手く使われていて

時代に乗ったヒット作だと思うのですが、断片的にしか内容を

覚えておらず、改めて見直したいと思い、すべて録画予約して

おきました。



SURF & SNOW

新品価格
¥2,229 から
(2023/2/15 15:23時点)





海のYeah!!

新品価格
¥2,750 から
(2023/2/15 15:31時点)



LOVE WARS

新品価格
¥2,283 から
(2023/2/15 15:28時点)



ダイアモンドダストが消えぬまに

新品価格
¥2,160 から
(2023/2/15 15:29時点)







    >> 次へ
https://fanblogs.jp/hb25/index1_0.rdf
https://fanblogs.jp/hb25/index2_0.xml
このブログ内を検索
プロフィール

にほんブログ村 音楽ブログへ

音楽(ロック・ポップス)ランキング
HMVジャパン Sony Music Shop チケットぴあ デル株式会社 プーマオンラインストア
記事ランキング
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: