アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年10月23日

短期退職手当等のQ&A公表


2022年1月1日以後に支払うべき退職手当等
■どうなる?
5年以下の勤務期間で退職した人には、退職所得の2分の1課税をやめます。ということです。つまり、短期で退職した人の退職金は税金高くするよということです。(かなりざっくり)
■影響範囲は?
この改正、普通のサラリーマンはほとんど影響がないです。
なぜなら「収入金額▲退職所得控除額>300万円」になった場合。その300万円を超える部分の金額に、「2分の1課税をやめる」なので。

普通に働いていて5年勤務で退職金が500万円を超える事ってあまりないと思います(あるのかな。優秀な人たちは

恐らくですが、退職所得で認められている「2分の1課税」という得点を不正に租税回避行為に使用することを防止することが目的かと思います。

今回公表された国税庁のQ&Aのリンクはこちら
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/0021009-037_01.pdf

■二社から退職金を受け取った場合はどうなるの?
などなど


検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
はみさんの画像
はみ
税理士及び建設業経理士1級です。日々会計・税務につき調べることが多いのでこのページでまとめてみようと思います。 ※個人がまとめた内容ですので、漏れやミスがある可能性もあります。ご了承ください。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: