![F83022DD-754C-4C78-B5B4-DEF029D9D0DE.jpeg](https://fanblogs.jp/jackshutro/file/F83022DD-754C-4C78-B5B4-DEF029D9D0DE-thumbnail2.jpeg)
FC2 ブログランキング
Tweet
ブログ止めろゴルァ!(古)
などの声がちらほら聞こえて来た今日この頃ですが、皆さん如何お過ごしでしょうか?
今日も懲りずにアロハ着ているジャックです。
前回ハワイのトロリーバスについて書かせて頂きましたが、どうしてもバスだと不便な場合もありますよね。
例えば荷物が多い場合。
例えば都合の良い方向にバス路線が通っていない場合。
そんな時に日本だと頼りになるのが「タクシー」です。
日本国内の場合だと、少し探せば流しのタクシーが拾えますよね。
しかしハワイに行った時、タクシーに乗るのはどうしたら良いのでしょう?
今日はほのその場合の注意点について書かせて頂きます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
![3890A7AA-6C4B-4DCE-810E-DC01B60E50BB.jpeg](https://fanblogs.jp/jackshutro/file/3890A7AA-6C4B-4DCE-810E-DC01B60E50BB-thumbnail2.jpeg)
ジャックはホノルル国際空港に到着した時、タクシーを利用しようと思いました。
しかし、ぼったくりタクシーがいると言う噂も聞いておりましたので、ちょっと不安がありました。
そんなこんなで入国審査を通過し、空港の外に出た時。
「こんにちは〜、どちらまでですか〜、すぐ乗れますよ〜。」
とワンボックスカーを止めている日系人から声がかかります。
語尾の「〜」が怪しいな…、と感じるジャック。
しかし同行者は「疲れてるんだからいーよー、これ乗ろう!」などと、近づこうとします。
すかさずジャックは、「決まったところを呼ぶからノーサンキューだ」と断りました。
ぶうぶう言う同行者を尻目に、空港の販売店勤務の日本人を捕まえて、「ホノルルまでタクシーに乗りたいんだが、あの車は大丈夫か?」とさっきのワンボックスについて聞いてみました。
すると「あれは乗っちゃダメなやつだよ。旅行者の皆さんが乗るのは通り向こうのタクシー乗り場に来るのがいい。」と、教えてくれました。
ぼったくられるかどうかは分かりませんが、非合法のタクシーだった様です。
外国では基本的に向こうからやってくる話には乗らない方が良い様です。
![962FB316-68E1-4B42-8669-EFA8E84068D1.jpeg](https://fanblogs.jp/jackshutro/file/962FB316-68E1-4B42-8669-EFA8E84068D1-thumbnail2.jpeg)
それでは、ハワイでタクシーに乗りたい場合はどうすれば良いのでしょう?
ここでいくつかの注意点を。
・ハワイには流しのタクシーはいない。
・ぼったくりタクシーがいるので怪しいのには乗らない。
・レンタルWIFIでスマホを使っている場合、電話はうかつにかけられない。
まずハワイでは流しのタクシーは居ません。
なんらかの手段でタクシーを呼ぶ必要があります。
ぼったくりに合わないためにも、こちらから呼んだ方が安心ですよねー。
しかし大概の旅行者が利用しているレンタルWIFIの場合、最大の弱点として音声通話が使えないと言う点があります。
![410719C2-A335-4A44-86BA-107135E0386C.jpeg](https://fanblogs.jp/jackshutro/file/410719C2-A335-4A44-86BA-107135E0386C-thumbnail2.jpeg)
普通にスマホが使えている様に感じてしまう「レンタルWIFI」ですが、要するに無線LANに繋がったノートパソコンの様なもの。
ドコモやソフトバンクの電話回線を使えるわけでは無いのです。
音声通話が出来る「海外ローミング」って言う契約をあらかじめしていれば別ですが、それ以外の場合は「電話回線は使えない」と思っていた方が良いです。
その状態でうっかり電話をかけちゃいますと、意志に反して高い通話料がかかるローミング回線につながる可能性もあるので、要注意です!
レンタルWIFIを借りるときも、「データローミングと音声回線をオフにする」様に注意されるくらいです。
基本LINE電話などWEBを使った電話以外は使えない、と思っていた方が安全ですね。
さあそうなると電話を使ってタクシーを呼ぶことも難しい、と言う事になってしまいますが、起死回生の打開策をお教えしましょう。
実はLINEで、しかも日本語で呼べちゃうタクシーがあるんですよ。
そのタクシー会社は、「hanataxi」と「koataxi」と言う2社です。
![0C9DC101-2CE3-4334-AE45-F26BA82E8A06.jpeg](https://fanblogs.jp/jackshutro/file/0C9DC101-2CE3-4334-AE45-F26BA82E8A06-thumbnail2.jpeg)
LINEでホーム画面左上の友達追加マークを押して、上の4つのメニューから検索を選んで「hanataxi」などと入れて検索すれば友達追加できます。
「koataxi」の方はIDが2つあって、下記のIDの方がタクシーを呼ぶのに使われている様ですね。
@kwc0854l( 最後は小文字のL)
しかしここからが大事なところ!
事前(前日など)にLINEで予約を入れておけば、問題なくホテルなどに迎えに来てくれるのですが、日本感覚で乗る間際にLINEしても既読にはなってくれません。
ジャックの場合、既読になるまでに4時間かかった事もありました。
これでは急に乗りたくなった時には、使い物になりませんよね。
でもご安心を。
「hanataxi」の方はLINE電話でもしっかり対応してくれます。
ジャックがハワイで何度かコールした時、ほぼ日本語で応答してくれました。
一度だけ英語で「hallo?」と言われたことがありましたが、「キャン ユー スピーク ジャパニーズ?」と言ったら「はい、だいじょぶですよ。(カタコト)」と返してくれました。
LINE電話で、日本感覚で呼べる「hanataxi」。
今回のハワイ旅行で最も重宝させて頂いた会社と言っても過言ではありません。
ちなみに「koataxi」の方は何故かLINE電話はつながらなかったので、LINEを入れて既読になるのを待つしかありませんでした。
![F3DED6DE-4344-4F09-9D32-2EECA5588B6A.jpeg](https://fanblogs.jp/jackshutro/file/F3DED6DE-4344-4F09-9D32-2EECA5588B6A-thumbnail2.jpeg)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
如何でしょう?
旅行に出る前はハワイのタクシー事情がわからなかったので、結構不安もありましたが、LINE電話で日本語で呼べた瞬間からは、その不安も消し飛びました。
初めてハワイに行く方は是非とも覚えておいて下さいねー。(^^)
「hanataxi」はワイキキ〜ホノルル国際空港間定額「35ドル(チップ込み)」サービスもやっていますので、これを利用しない手は無いですよ。
普通はチップを含めて40ドルくらい取られますので、絶対お得ですね。
そうそう大事な注意点をひとつ追加しておきます。
・タクシー降りる時は、チップを忘れずに(10%〜15%程度)
快適なハワイドライブをお楽しみ下さいねー。
![6833C643-98A9-4C03-B546-EE828048DDC9.jpeg](https://fanblogs.jp/jackshutro/file/6833C643-98A9-4C03-B546-EE828048DDC9-thumbnail2.jpeg)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
人気ブログランキング
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10979688.gif )
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−