この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2020年06月15日
ハードル(障害走)について
ハードル走はただ走るのとは違って障害物をいかに短時間でやり過ごすかポイントがあります。ここでしっかり学びましょう。
ハードルを越す際に、何もない場合と比べて、時間がかかってしまいます。「どうしたらいいのかな。」それにはなるべく時間をかけないでハードルを飛び越す(ハードリング)ことに注意を払います。
なるべく頭が上下動しないように、またいでいくことがポイントです。そのハードリング のコツをまとめます。
?@飛びはじめに上体を思いきって倒す。
?Aその際に、左足を前に出し、右手はその左足先にほぼつけるようにする。ハードルの最も高いところにきたら、右足を曲げたままで、ももの内側でハードルの上面ぎりぎりで越える。(ももでハードルの上端をこするぐらいぎりぎりで)
?Bすばやく着地する。
ハードリングは、
跳び上がり〜ハードル:ハードル〜着地=6:4
ぐらいになるようにします。
インターバルとは、ハードルとハードルの間のことです。ふつうは奇数歩に(3歩か5歩)になるように調節します。奇数歩で走る理由は、いつも踏み切る足(自分のきき足)が同じになるようにするためです。
つづいて、ハードル走(障害走)のルールです。
?@わざと手や足でハードルを倒してはいけないが、わざとでなければ倒れても構わない。
障害走ではハードルがわざと倒すのでなければ倒れても構いませんが、姿勢が崩れてしまうことがあります。
?A足がハードルの外側(横木のわき)を越えて通ると失格です。
必ず横木の上を通過しないといけません。
?B自分のコースラインをはみ出してはならない。
自分のコース内を走らなければなりません。
それからハードルの横木を飛び越す際には、前に突き出した足と反対の腕を前に突き出すと、低い姿勢を保てて時間のロスを最小限にできます。
リズムよく、予定した歩数と上記に示した姿勢で最後まで走ることができると、よいタイムが出るようになるでしょう。
ハードルを越す際に、何もない場合と比べて、時間がかかってしまいます。「どうしたらいいのかな。」それにはなるべく時間をかけないでハードルを飛び越す(ハードリング)ことに注意を払います。
なるべく頭が上下動しないように、またいでいくことがポイントです。そのハードリング のコツをまとめます。
?@飛びはじめに上体を思いきって倒す。
?Aその際に、左足を前に出し、右手はその左足先にほぼつけるようにする。ハードルの最も高いところにきたら、右足を曲げたままで、ももの内側でハードルの上面ぎりぎりで越える。(ももでハードルの上端をこするぐらいぎりぎりで)
?Bすばやく着地する。
ハードリングは、
跳び上がり〜ハードル:ハードル〜着地=6:4
ぐらいになるようにします。
インターバルとは、ハードルとハードルの間のことです。ふつうは奇数歩に(3歩か5歩)になるように調節します。奇数歩で走る理由は、いつも踏み切る足(自分のきき足)が同じになるようにするためです。
つづいて、ハードル走(障害走)のルールです。
?@わざと手や足でハードルを倒してはいけないが、わざとでなければ倒れても構わない。
障害走ではハードルがわざと倒すのでなければ倒れても構いませんが、姿勢が崩れてしまうことがあります。
?A足がハードルの外側(横木のわき)を越えて通ると失格です。
必ず横木の上を通過しないといけません。
?B自分のコースラインをはみ出してはならない。
自分のコース内を走らなければなりません。
それからハードルの横木を飛び越す際には、前に突き出した足と反対の腕を前に突き出すと、低い姿勢を保てて時間のロスを最小限にできます。
リズムよく、予定した歩数と上記に示した姿勢で最後まで走ることができると、よいタイムが出るようになるでしょう。
タグ: ハードル
2020年06月14日
食品群の区別について
食品は給食でよく見るように3つに大きく分けることができます。そしてそれぞれの中に2つの食品群があります。
(1)主として体の組織をつくる
(1群)肉・魚・豆・豆製品(卵、豚肉、鶏肉、さんま、えび、とうふ、納豆、ツナ…
(2群)牛乳・乳製品・小魚・海草(牛乳、チーズ、ヨーグルト、煮干、しらす干し…
(2)主に体の調子を整える
(3群)緑黄色野菜(ほうれん草、大根の葉、ニラ、ニンジン、ピーマン、トマト…
(4群)そのほかの野菜・果物(白菜、タマネギ、りんご、大根、バナナ、ぶどう…
(3)主にエネルギーとなる
(5群)米・パン・いも・めん・砂糖(ごはん・食パン・サツマイモ・ジャガイモ…
(6群)油脂(サラダ油、マヨネーズ、マーガリン、バター、ごま油…
実際にはこれらを使って料理の献立を考え、組み合わせて調理します。これらの1日に採りたい量の目安(中学生)を知りましょう。
1群:男子330g、女子300g
2群:男女400g
3群:男女100g
4群:男女400g
5群:男子500〜520g、女子400〜420g
6群:男子25〜30g、女子20g
それでは練習問題を解いてみましょう。
問1.次の食品が第何群になるか答えよう。
(1)食ぱん (2)わかめ (3)にんじん (4)てんぷら油 (5)まぐろのさしみ
答え (1)5群 (2)2群(海草です)(3)3群(緑黄色野菜) (4)6群(油脂) (5)1群(魚です)
問2.次の食品群の食品が主に含む成分は何ですか。たんぱく質、炭水化物、無機質、脂質の中から選んで答えよう。
(1)1群 (2)2群 (3)5群 (4)6群
答え (1)たんぱく質 (2)無機質 (3)炭水化物 (4)脂質
問3.次の食品群の食品を1日に中学生がとる目安は男女共通して何gですか。
(1)2群 (2)3群 (3)4群
答え (1)400g (2)100g (3)400g
PR
中学技術・家庭をひとつひとつわかりやすく。 (中学ひとつひとつわかりやすく)
(1)主として体の組織をつくる
(1群)肉・魚・豆・豆製品(卵、豚肉、鶏肉、さんま、えび、とうふ、納豆、ツナ…
(2群)牛乳・乳製品・小魚・海草(牛乳、チーズ、ヨーグルト、煮干、しらす干し…
(2)主に体の調子を整える
(3群)緑黄色野菜(ほうれん草、大根の葉、ニラ、ニンジン、ピーマン、トマト…
(4群)そのほかの野菜・果物(白菜、タマネギ、りんご、大根、バナナ、ぶどう…
(3)主にエネルギーとなる
(5群)米・パン・いも・めん・砂糖(ごはん・食パン・サツマイモ・ジャガイモ…
(6群)油脂(サラダ油、マヨネーズ、マーガリン、バター、ごま油…
実際にはこれらを使って料理の献立を考え、組み合わせて調理します。これらの1日に採りたい量の目安(中学生)を知りましょう。
1群:男子330g、女子300g
2群:男女400g
3群:男女100g
4群:男女400g
5群:男子500〜520g、女子400〜420g
6群:男子25〜30g、女子20g
それでは練習問題を解いてみましょう。
問1.次の食品が第何群になるか答えよう。
(1)食ぱん (2)わかめ (3)にんじん (4)てんぷら油 (5)まぐろのさしみ
答え (1)5群 (2)2群(海草です)(3)3群(緑黄色野菜) (4)6群(油脂) (5)1群(魚です)
問2.次の食品群の食品が主に含む成分は何ですか。たんぱく質、炭水化物、無機質、脂質の中から選んで答えよう。
(1)1群 (2)2群 (3)5群 (4)6群
答え (1)たんぱく質 (2)無機質 (3)炭水化物 (4)脂質
問3.次の食品群の食品を1日に中学生がとる目安は男女共通して何gですか。
(1)2群 (2)3群 (3)4群
答え (1)400g (2)100g (3)400g
PR
中学技術・家庭をひとつひとつわかりやすく。 (中学ひとつひとつわかりやすく)
タグ: 家庭科