今回は月1回のまとめ回になります。
ーー
まずは富山・氷見編。3回まとめて。
1. 富山県-富山市へ
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/91/0
2. 富山県-氷見市へ?@
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/92/0
3. 富山県-氷見市へ?A
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/93/0
朝の空き時間に富山名物の路面電車?に乗車。
富山地方鉄道の富山港線(旧富山ライトレール)の終点、岩瀬浜へ。
朝の岩瀬浜。この日の朝は曇り気味でした?
本編でもふれた氷見市の海岸の渡り鳥?
動画にしてアップしました。文字リンクからどうぞ。リンク先はYouTubeです。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
ーーー
4. 新潟県-佐渡市へ?@
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/86/0
5. 新潟県-佐渡市へ?A
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/87/0
6. 新潟県-佐渡市へ?B
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/88/0
佐渡島の回を3回分まとめて。
まずは、トキの森公園内「トキふれあいプラザ」の一角から。
トキの写真の周りにイラスト?のトキ。
イラストはアニメ「けものフレンズ」に出てくるトキ。ぬいぐるみも展示されていました。
この場所向けのイラストかな。ほっこりしました
次に佐渡牛乳?
デフォルメされたトキがデザインされています。
今回使用した新潟県の県民割のチケット
こちらもトキがデザインされています。
最後に帰りの両津港での待ち時間にいただいた食事?を紹介。
「りょうつのよくばり船乗りうどん」
地元の食材をふんだんに使ったトッピングがGoodでした
ーー
今回はココまで。
次回からは通常回に戻ります。
ーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
2023年03月10日
2023年03月05日
新潟県-佐渡市へ?B
前回の続き。新潟県佐渡市です。
レンタカーで再び移動。
佐渡金山?へ。
チケットを購入していざ坑道へ。
坑道の中の紹介を1つ。
狸道。カメラのピントを後方の穴側に当てたので看板が見えにくくなりました(・_・;
鉱脈をたどって掘り進んだようです。
金山の出口。
稼働中はコチラからも入ってたみたいな入口の形になっています。
坑道を抜けると資料館。
一際目立ってたのが大きな金塊。
さわってOK。箱の中にある金塊を30秒で取り出せると表彰してくれます。
自分も挑戦してみましたが、、、全然ダメでした
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
ーーーー
金山の横にある庭園のような作りの休憩所?
金の鯉。
金箔ソフトクリーム
佐渡金山?を後にして、
次は西三川ゴールドパークへ。
ここでは砂金すくいに挑戦。
すくった金は、有料でネックレスのワンポイントに加工してもらいました
船に乗るため、両津港?に戻ってきました。
帰りは大型旅客船で新潟港へ帰還。
最後に旅客船内での限定グルメ。
佐渡島を形どったカレーライス
ーーー
今日はココまで。
次回は2月のまとめになります。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
レンタカーで再び移動。
佐渡金山?へ。
チケットを購入していざ坑道へ。
坑道の中の紹介を1つ。
狸道。カメラのピントを後方の穴側に当てたので看板が見えにくくなりました(・_・;
鉱脈をたどって掘り進んだようです。
金山の出口。
稼働中はコチラからも入ってたみたいな入口の形になっています。
坑道を抜けると資料館。
一際目立ってたのが大きな金塊。
さわってOK。箱の中にある金塊を30秒で取り出せると表彰してくれます。
自分も挑戦してみましたが、、、全然ダメでした
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
ーーーー
金山の横にある庭園のような作りの休憩所?
金の鯉。
金箔ソフトクリーム
佐渡金山?を後にして、
次は西三川ゴールドパークへ。
ここでは砂金すくいに挑戦。
すくった金は、有料でネックレスのワンポイントに加工してもらいました
船に乗るため、両津港?に戻ってきました。
帰りは大型旅客船で新潟港へ帰還。
最後に旅客船内での限定グルメ。
佐渡島を形どったカレーライス
ーーー
今日はココまで。
次回は2月のまとめになります。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
2023年02月28日
新潟県-佐渡市へ?A
前回の続き。新潟県佐渡市です。
両津港からレンタカー
まずはトキの森公園へ。車で20分ほど。
トキの森公園の駐車場?に車を停めて公園内へ。
公園の案内図。
野生保護・研究のため奥の方までは進めないようになっています。
公園内の飼育ゲージへ。
紅色のトキ、ショウジョウトキが居ました。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
ーーーー
別のゲージへ。複数の種類のトキが。
羽が白いのは「クロトキ」。
羽が黒い?のは「ハタダトキ」と「ムギワラトキ」かな?
細かくは分からなかったです
トキのマスコット。「さどっきー」です。
マスコットらしい体型です
トキふれあいプラザへ。
居ました。「トキ」です。
ここでは、学名:NIPPONIA NIPPON のトキを「トキ」と呼んでいます。
ソフトクリーム
佐渡産の枝豆を使用したもの。
野菜の匂いがあまり無くてサッパリした味でした
次の目的地への移動中に昼食
めおと岩ドライブインさん。
佐渡産のブリを使ったブリカツ丼です。
ブリカツ丼は初めて。カツで食べる食感も良いですね
ドライブインの外へ。眼前はスグ海七浦海岸です。
右に見える2つの少し大きめの岩が夫婦(めおと)岩です?
ーーー
今日はココまで。
次回は佐渡散策の続きです。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
両津港からレンタカー
まずはトキの森公園へ。車で20分ほど。
トキの森公園の駐車場?に車を停めて公園内へ。
公園の案内図。
野生保護・研究のため奥の方までは進めないようになっています。
公園内の飼育ゲージへ。
紅色のトキ、ショウジョウトキが居ました。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
ーーーー
別のゲージへ。複数の種類のトキが。
羽が白いのは「クロトキ」。
羽が黒い?のは「ハタダトキ」と「ムギワラトキ」かな?
細かくは分からなかったです
トキのマスコット。「さどっきー」です。
マスコットらしい体型です
トキふれあいプラザへ。
居ました。「トキ」です。
ここでは、学名:NIPPONIA NIPPON のトキを「トキ」と呼んでいます。
ソフトクリーム
佐渡産の枝豆を使用したもの。
野菜の匂いがあまり無くてサッパリした味でした
次の目的地への移動中に昼食
めおと岩ドライブインさん。
佐渡産のブリを使ったブリカツ丼です。
ブリカツ丼は初めて。カツで食べる食感も良いですね
ドライブインの外へ。眼前はスグ海七浦海岸です。
右に見える2つの少し大きめの岩が夫婦(めおと)岩です?
ーーー
今日はココまで。
次回は佐渡散策の続きです。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
2023年02月20日
新潟県-佐渡市へ?@
31ヶ所目。
今度は富山県のお隣、新潟県です。
富山駅からバスで4時間弱。新潟駅に到着。
新潟駅近くのホテルで1泊。
明日は朝から佐渡へ。
佐渡へは高速艇(ジェットフォイル)?と通常の大型船?の2種類が就航。
写真はジェットフォイルの時刻表。10/30なので1日3往復。
ちなみに大型船は1日5往復の運行。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
ーーーー
翌朝
船の出発まで時間があったので、港?まで歩くことに♀?
途中の萬代橋で橋をパチリ
続けて朱鷺メッセ。この週末は人気アイドル「Snow Man」のライブ2Days。
新潟から帰る時、沢山のライブ参加者と遭遇しました
新潟港に到着。
真ん中に今回乗るジェットフォイル?が見えます。
ジェットフォイルで移動
佐渡島が見えました。
佐渡の両津港に到着。Welcome To SADO ISLAND。
両津港からの景色。朝の光が当たってキレイです
今日のマンホール。佐渡市に合併する前の両津市の文字。
特産のイカ?がデザインされています。
ーーー
今日はココまで。
次回はレンタカーで佐渡市を散策します。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
今度は富山県のお隣、新潟県です。
富山駅からバスで4時間弱。新潟駅に到着。
新潟駅近くのホテルで1泊。
明日は朝から佐渡へ。
佐渡へは高速艇(ジェットフォイル)?と通常の大型船?の2種類が就航。
写真はジェットフォイルの時刻表。10/30なので1日3往復。
ちなみに大型船は1日5往復の運行。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
ーーーー
翌朝
船の出発まで時間があったので、港?まで歩くことに♀?
途中の萬代橋で橋をパチリ
続けて朱鷺メッセ。この週末は人気アイドル「Snow Man」のライブ2Days。
新潟から帰る時、沢山のライブ参加者と遭遇しました
新潟港に到着。
真ん中に今回乗るジェットフォイル?が見えます。
ジェットフォイルで移動
佐渡島が見えました。
佐渡の両津港に到着。Welcome To SADO ISLAND。
両津港からの景色。朝の光が当たってキレイです
今日のマンホール。佐渡市に合併する前の両津市の文字。
特産のイカ?がデザインされています。
ーーー
今日はココまで。
次回はレンタカーで佐渡市を散策します。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
2023年02月19日
富山県-氷見市へ?A
前回に引き続き氷見市です。
ひみ番屋街から徒歩で移動
比美乃江大橋を越えてJR氷見駅のほうへ。
途中の広場にあった銅像。ブリ小僧。至る所でブリ推しです
氷見駅に至る商店街に来ました。
ココには昔懐かしいアニメの銅像があります。
氷見市は漫画家・藤子不二雄Aさんの生誕地。
彼が作った漫画のキャラクターがたくさん壁画や銅像になっています。
「忍者ハットリくん?」とか「プロゴルファー猿」、「怪物くん」は小学校時代、
「笑ゥせぇるすまん」はもう少し大人になってからだったかな
なお「藤子不二雄」は氷見市出身の(本名)安孫子さんと高岡市出身の(本名)藤本さんの共同のペンネーム。
なので「藤子不二雄」作でも「ドラえもん」等、藤子・F・不二雄さんの作品は、商店街の銅像にはなってないようです。
コチラは「笑ゥせぇるすまん」の喪黒福造。信号機の横のベンチに座ってます。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
ーーーー
続けて壁画。「プロゴルファー猿」
そしてやはりブリ。
ブリンス。「ブリ」+「プリンス(王子)」のイメージ
藤子不二雄Aさんがデザインしたキャラクターです。
コチラは忍者ハットリくんのキャラクターがブリを持っています。
歩き途中でデザート
島津福寿堂さんの仁助どんソフト。
どぶろく(濁酒)がクリームに練り込まれてます。
城崎温泉で食した「日本酒ソフト」以来の味。アルコールの風味が効いてました。
JR氷見駅に到着。ブリの提灯でお出迎え。
「べるもんた」は氷見線を走る観光列車です。
ひみ番屋街に戻る途中。商店街から離れて海岸線へ。
渡り鳥の群れに遭遇?
画像が粗くて分かりにくいですが、防波堤の上までビッシリ居ます。
写真を撮った後?、自分にとっては珍しかったので少し眺めてました。
その当時の話は後日「旅のまとめ(2月分)」で。
最後に今日のマンホール。
3匹のブリがカラーでデザインされています?
ーーー
今日はココまで。
次回は場所が変わります。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
ひみ番屋街から徒歩で移動
比美乃江大橋を越えてJR氷見駅のほうへ。
途中の広場にあった銅像。ブリ小僧。至る所でブリ推しです
氷見駅に至る商店街に来ました。
ココには昔懐かしいアニメの銅像があります。
氷見市は漫画家・藤子不二雄Aさんの生誕地。
彼が作った漫画のキャラクターがたくさん壁画や銅像になっています。
「忍者ハットリくん?」とか「プロゴルファー猿」、「怪物くん」は小学校時代、
「笑ゥせぇるすまん」はもう少し大人になってからだったかな
なお「藤子不二雄」は氷見市出身の(本名)安孫子さんと高岡市出身の(本名)藤本さんの共同のペンネーム。
なので「藤子不二雄」作でも「ドラえもん」等、藤子・F・不二雄さんの作品は、商店街の銅像にはなってないようです。
コチラは「笑ゥせぇるすまん」の喪黒福造。信号機の横のベンチに座ってます。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
ーーーー
続けて壁画。「プロゴルファー猿」
そしてやはりブリ。
ブリンス。「ブリ」+「プリンス(王子)」のイメージ
藤子不二雄Aさんがデザインしたキャラクターです。
コチラは忍者ハットリくんのキャラクターがブリを持っています。
歩き途中でデザート
島津福寿堂さんの仁助どんソフト。
どぶろく(濁酒)がクリームに練り込まれてます。
城崎温泉で食した「日本酒ソフト」以来の味。アルコールの風味が効いてました。
JR氷見駅に到着。ブリの提灯でお出迎え。
「べるもんた」は氷見線を走る観光列車です。
ひみ番屋街に戻る途中。商店街から離れて海岸線へ。
渡り鳥の群れに遭遇?
画像が粗くて分かりにくいですが、防波堤の上までビッシリ居ます。
写真を撮った後?、自分にとっては珍しかったので少し眺めてました。
その当時の話は後日「旅のまとめ(2月分)」で。
最後に今日のマンホール。
3匹のブリがカラーでデザインされています?
ーーー
今日はココまで。
次回は場所が変わります。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
2023年02月13日
富山県-氷見市へ?@
30ヶ所目。
前回に引き続き富山県、今度は氷見市です。
富山城からレンタカーで移動。富山市と氷見市との位置関係はこんな?感じ。
氷見市に到着。最初の目的地は「ひみ番屋街」です。
まずは駐車場?から見える小高い丘に設置された建物。
「天然温泉」の文字。中には足湯?があります。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
ーーーー
ランチ?
番屋街にあるお店、番屋亭さん。
氷見きときと丼。「きときと」は「新鮮」の意味。
海鮮丼。新鮮なイカ?、タコ、ブリ、サーモン、イクラ、マグロなど様々な具材が盛られています。
デザートにソフトクリームヴィヴァーチェさん。
氷見産ハトムギソフト。香りがいいです
番屋街から道路1本隔てるとすぐ公園と海
比美乃江公園。「比美」 も「ひみ」と読みます。
比美乃江公園にある展望台から見た景色。
真ん中に見える島は唐島(からしま)です。
公園の近くに大きな橋があります。比美乃江大橋。
斜めに傾いた主塔が特徴的です。
比美乃江大橋の欄干にブリの絵。氷見市は寒ブリで有名。
街の至る所でブリに関する物を観ることが出来ます
最後に今日のマンホール。氷見市のシンボルキャラクターのキットちゃんです。
両手で氷見のブリを掲げて駆け出す姿がデザインされています。
ーーー
今日はココまで。
次回は歩いて氷見市を散策します。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
前回に引き続き富山県、今度は氷見市です。
富山城からレンタカーで移動。富山市と氷見市との位置関係はこんな?感じ。
氷見市に到着。最初の目的地は「ひみ番屋街」です。
まずは駐車場?から見える小高い丘に設置された建物。
「天然温泉」の文字。中には足湯?があります。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
ーーーー
ランチ?
番屋街にあるお店、番屋亭さん。
氷見きときと丼。「きときと」は「新鮮」の意味。
海鮮丼。新鮮なイカ?、タコ、ブリ、サーモン、イクラ、マグロなど様々な具材が盛られています。
デザートにソフトクリームヴィヴァーチェさん。
氷見産ハトムギソフト。香りがいいです
番屋街から道路1本隔てるとすぐ公園と海
比美乃江公園。「比美」 も「ひみ」と読みます。
比美乃江公園にある展望台から見た景色。
真ん中に見える島は唐島(からしま)です。
公園の近くに大きな橋があります。比美乃江大橋。
斜めに傾いた主塔が特徴的です。
比美乃江大橋の欄干にブリの絵。氷見市は寒ブリで有名。
街の至る所でブリに関する物を観ることが出来ます
最後に今日のマンホール。氷見市のシンボルキャラクターのキットちゃんです。
両手で氷見のブリを掲げて駆け出す姿がデザインされています。
ーーー
今日はココまで。
次回は歩いて氷見市を散策します。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
2023年02月07日
富山県-富山市へ
29ヶ所目。
今回は北信越地方です。
スタートは富山駅
まだ朝の暗い時間帯です。
富山駅の建物内。
「路面電車のまち富山?」の売り文句。
ガラスの向こうには路面電車の停留所。富山駅の建物内を南北に貫通する形で線路?が続いています。
朝ご飯。駅の建物の軒先にある立食いそば屋さん。
かまぼこにお店の名前「立山」の文字が入ってます。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
ーーーー
そばを食べた後はレンタカーで移動。
最初の行き先は富山城です。
まずは入口から。
千歳御門。創建当時から残っている建造物です。
富山城一帯は公園になっています。公園の地図がコチラ?
天守閣とお堀。お堀に天守閣が映ってます。
訪れたのは昨年10月末。紅葉シーズンとあって周りの木もキレイでした。
天守閣からの景色。天気は絶好?
金網がタマにキズって感じですかね。
この後、レンタカーで別の場所に行きます。そのブログはマタ後日。
富山駅に戻ってレンタカーを返した後に夕食です?
富山の名物、富山ブラック
今回は麺家いろはさん。富山ブラックの名の通り、スープが真っ黒です。
最後に今日のマンホール。富山市の花、アザミです。
最初見た時は一瞬イカかと思いました
ーーー
今日はココまで。
次回はレンタカーで富山県のある都市に向かいます。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
今回は北信越地方です。
スタートは富山駅
まだ朝の暗い時間帯です。
富山駅の建物内。
「路面電車のまち富山?」の売り文句。
ガラスの向こうには路面電車の停留所。富山駅の建物内を南北に貫通する形で線路?が続いています。
朝ご飯。駅の建物の軒先にある立食いそば屋さん。
かまぼこにお店の名前「立山」の文字が入ってます。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
ーーーー
そばを食べた後はレンタカーで移動。
最初の行き先は富山城です。
まずは入口から。
千歳御門。創建当時から残っている建造物です。
富山城一帯は公園になっています。公園の地図がコチラ?
天守閣とお堀。お堀に天守閣が映ってます。
訪れたのは昨年10月末。紅葉シーズンとあって周りの木もキレイでした。
天守閣からの景色。天気は絶好?
金網がタマにキズって感じですかね。
この後、レンタカーで別の場所に行きます。そのブログはマタ後日。
富山駅に戻ってレンタカーを返した後に夕食です?
富山の名物、富山ブラック
今回は麺家いろはさん。富山ブラックの名の通り、スープが真っ黒です。
最後に今日のマンホール。富山市の花、アザミです。
最初見た時は一瞬イカかと思いました
ーーー
今日はココまで。
次回はレンタカーで富山県のある都市に向かいます。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
2023年02月03日
旅のまとめ(1月分)
今回は月1回のまとめ回になります。
ーー
まずは北九州編。4回まとめて。
1. 福岡県-北九州市へ [門司港](昼)
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/83/0
2. 福岡県-北九州市へ [門司港](夜)
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/84/0
3. 福岡県-北九州市へ [小倉北区]
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/85/0
4. 福岡県-添田町へ [英彦山]
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/86/0
今回の旅で使ったのは、レンタカーが割引になる「避密の旅」。
後もう1つ。「ふくおかよかとこパスポート」。
指定の場所を巡ってQRコードをGETしていくと、GETした地域や数に応じて賞品がもらえます。
ただ、この応募、1年単位で締めてるとの事で、まだ賞品が手元に来てなかったりします。
ほんと待ち遠しいです。まだかなぁ
あと、道の駅ひこさんの屋台で買ったのがコチラ。
「直方」の刻印がされています。直方名物「カレー焼き」です。
名前の通り、中にはカレーのルーとキャベツが入っています。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
ーーー
5. 三重県-伊勢市へ(1)
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/87/0
6. 三重県-伊勢市へ(2)
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/88/0
伊勢市の回を2回分まとめて。
まずは伊勢市のマンホール。
本編では伊勢神宮に関したデザインでしたが、こちらは伊勢の文字が左右に書かれています。
真ん中のデザインは、2005年まで使われた旧市章。旧市名である宇治山田市の「山田」を図案化したものです。
ちなみに「宇治山田」は、伊勢神宮?の内宮鳥居前町の「宇治」地区と、外宮鳥居前町の「山田」地区の両地名が由来になっています。
最後に移動で乗った近鉄電車から1枚
ポケモンのキャラクター「ミジュマル」とのコラボ電車。
2021年12月にミジュマルが「みえ応援ポケモン」に任命された事によるものです。
なぜミジュマルが選ばれたか、などの詳しい話はコチラ?のURLからどうぞ。
https://www.kankomie.or.jp/special/pokemon/index
ーー
今回はココまで。
次回からは通常回に戻ります。
ーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
ーー
まずは北九州編。4回まとめて。
1. 福岡県-北九州市へ [門司港](昼)
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/83/0
2. 福岡県-北九州市へ [門司港](夜)
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/84/0
3. 福岡県-北九州市へ [小倉北区]
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/85/0
4. 福岡県-添田町へ [英彦山]
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/86/0
今回の旅で使ったのは、レンタカーが割引になる「避密の旅」。
後もう1つ。「ふくおかよかとこパスポート」。
指定の場所を巡ってQRコードをGETしていくと、GETした地域や数に応じて賞品がもらえます。
ただ、この応募、1年単位で締めてるとの事で、まだ賞品が手元に来てなかったりします。
ほんと待ち遠しいです。まだかなぁ
あと、道の駅ひこさんの屋台で買ったのがコチラ。
「直方」の刻印がされています。直方名物「カレー焼き」です。
名前の通り、中にはカレーのルーとキャベツが入っています。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
ーーー
5. 三重県-伊勢市へ(1)
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/87/0
6. 三重県-伊勢市へ(2)
https://fanblogs.jp/kuni34310/archive/88/0
伊勢市の回を2回分まとめて。
まずは伊勢市のマンホール。
本編では伊勢神宮に関したデザインでしたが、こちらは伊勢の文字が左右に書かれています。
真ん中のデザインは、2005年まで使われた旧市章。旧市名である宇治山田市の「山田」を図案化したものです。
ちなみに「宇治山田」は、伊勢神宮?の内宮鳥居前町の「宇治」地区と、外宮鳥居前町の「山田」地区の両地名が由来になっています。
最後に移動で乗った近鉄電車から1枚
ポケモンのキャラクター「ミジュマル」とのコラボ電車。
2021年12月にミジュマルが「みえ応援ポケモン」に任命された事によるものです。
なぜミジュマルが選ばれたか、などの詳しい話はコチラ?のURLからどうぞ。
https://www.kankomie.or.jp/special/pokemon/index
ーー
今回はココまで。
次回からは通常回に戻ります。
ーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
2023年01月31日
三重県-伊勢市へ(2)
前回の続き。
三重県伊勢市。
今度は伊勢神宮?の内宮へ向かいます。
外宮から内宮へはバスが出ています。
ただこの日は土曜日で混んでいたので、電車を選択。
伊勢市駅から内宮の最寄り駅、五十鈴川駅に移動。
五十鈴川駅の地図。ココから南にある内宮まで徒歩20分ほど
約20分後。内宮の手前にある「おかげ横丁」に到着。
この横丁では建物のデザインが統一されています。
スターバックスさんも日本家屋のような造り。
横丁で1杯。「フローズン甘酒」。
そもそも冷たい甘酒を飲む機会もあまりないですが、さらに凍らせるとか、発想がすごい
お味としては、本当に甘酒を凍らせてるイメージの味でした
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
ーーーー
伊勢神宮の内宮?の入口へ。外宮と同じく橋があります。
内宮の正式名は「皇大神宮(こうたいじんぐう)」。
皇室の祖先にあたる「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」をお祀りしています。
内宮の中へ。途中に酒樽が積まれていました。
立て札には「三重県産清酒奉納」と書かれています。
内宮の中心となる正宮、皇大神宮?に来ました。
ココは全国の神社の本宗(総本家のこと)になります。
平安時代から「お伊勢参り」が始まったとの事ですが、令和の時代も沢山の人がお参りしてました
内宮の神楽殿。
お神札?お守りの授与、御朱印の取り扱い等をしています。
神楽殿のほとりにある御池(みいけ)。
陽の光に照らされてより鮮やかに見えました。
内宮から五十鈴川駅への帰り道。マンホールをパチリ
今日のマンホール。伊勢市。「お伊勢参り」の参拝者のデザインです。
伊勢神宮への参拝後、松阪駅に移動。
地元て有名なお店「一升びん」さんで松坂牛を堪能。
今回の旅行日程を考えていた時から、全国旅行支援の割引チケットの使用用途はコレと決めてました。
溶ける肉?、少し歯ごたえのある肉?、両方美味でした
今日はココまで。
次回は1月のまとめ。その後は場所が変わります。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
三重県伊勢市。
今度は伊勢神宮?の内宮へ向かいます。
外宮から内宮へはバスが出ています。
ただこの日は土曜日で混んでいたので、電車を選択。
伊勢市駅から内宮の最寄り駅、五十鈴川駅に移動。
五十鈴川駅の地図。ココから南にある内宮まで徒歩20分ほど
約20分後。内宮の手前にある「おかげ横丁」に到着。
この横丁では建物のデザインが統一されています。
スターバックスさんも日本家屋のような造り。
横丁で1杯。「フローズン甘酒」。
そもそも冷たい甘酒を飲む機会もあまりないですが、さらに凍らせるとか、発想がすごい
お味としては、本当に甘酒を凍らせてるイメージの味でした
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
ーーーー
伊勢神宮の内宮?の入口へ。外宮と同じく橋があります。
内宮の正式名は「皇大神宮(こうたいじんぐう)」。
皇室の祖先にあたる「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」をお祀りしています。
内宮の中へ。途中に酒樽が積まれていました。
立て札には「三重県産清酒奉納」と書かれています。
内宮の中心となる正宮、皇大神宮?に来ました。
ココは全国の神社の本宗(総本家のこと)になります。
平安時代から「お伊勢参り」が始まったとの事ですが、令和の時代も沢山の人がお参りしてました
内宮の神楽殿。
お神札?お守りの授与、御朱印の取り扱い等をしています。
神楽殿のほとりにある御池(みいけ)。
陽の光に照らされてより鮮やかに見えました。
内宮から五十鈴川駅への帰り道。マンホールをパチリ
今日のマンホール。伊勢市。「お伊勢参り」の参拝者のデザインです。
伊勢神宮への参拝後、松阪駅に移動。
地元て有名なお店「一升びん」さんで松坂牛を堪能。
今回の旅行日程を考えていた時から、全国旅行支援の割引チケットの使用用途はコレと決めてました。
溶ける肉?、少し歯ごたえのある肉?、両方美味でした
今日はココまで。
次回は1月のまとめ。その後は場所が変わります。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
2023年01月26日
三重県-伊勢市へ(1)
28ヶ所目。
今回は東海地方、三重県。
目指すは伊勢神宮?です。
スタートは三重県の津市。近鉄の津駅です。
津駅は近鉄とJRの駅が一緒の駅舎になってます。
三重県内にはこの形の駅がいくつかあります。
宿泊先のホテル津駅から徒歩10分ほど。
ホテルでもらった全国旅行者向けの支援制度の割引チケット。三重県は紙。
宿泊したのは金曜日の夜。なので、チケット3枚(\3,000分)もらってます。
津駅から電車に揺られて40分少し。
伊勢神宮の外宮の最寄り駅、伊勢市駅に着きました。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
ーーーー
伊勢市駅から伊勢神宮の外宮(げくう)まではキレイな参道が整備されています。
外宮の入口まで来ました。
「豊受大神宮(とようけだいじんぐう)」とは外宮の正式名。
「豊受大御神(とようけのおおみかみ)」をお祀りしています。
橋を渡って外宮の中へ。
外宮の中心となる正宮、豊受大神宮?に来ました。
この日は土曜日。天気?も良くて、参拝されてるかた多かったです。
少し早めのランチ?
ご当地の伊勢うどん。外宮の参道沿いのお店「いそべや」さん。
伊勢うどん独特の濃いタレが食欲をそそります
最後に今日のマンホール。宿泊先の津市で撮影
真ん中のヨット?を花が囲んでいます
ヨット?がデザインされてるのは珍しいですね津市には日本有数のヨットハーバーがあります。
今日はココまで。
次回は続き、伊勢神宮の内宮に向かいます。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
今回は東海地方、三重県。
目指すは伊勢神宮?です。
スタートは三重県の津市。近鉄の津駅です。
津駅は近鉄とJRの駅が一緒の駅舎になってます。
三重県内にはこの形の駅がいくつかあります。
宿泊先のホテル津駅から徒歩10分ほど。
ホテルでもらった全国旅行者向けの支援制度の割引チケット。三重県は紙。
宿泊したのは金曜日の夜。なので、チケット3枚(\3,000分)もらってます。
津駅から電車に揺られて40分少し。
伊勢神宮の外宮の最寄り駅、伊勢市駅に着きました。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
ーーーー
伊勢市駅から伊勢神宮の外宮(げくう)まではキレイな参道が整備されています。
外宮の入口まで来ました。
「豊受大神宮(とようけだいじんぐう)」とは外宮の正式名。
「豊受大御神(とようけのおおみかみ)」をお祀りしています。
橋を渡って外宮の中へ。
外宮の中心となる正宮、豊受大神宮?に来ました。
この日は土曜日。天気?も良くて、参拝されてるかた多かったです。
少し早めのランチ?
ご当地の伊勢うどん。外宮の参道沿いのお店「いそべや」さん。
伊勢うどん独特の濃いタレが食欲をそそります
最後に今日のマンホール。宿泊先の津市で撮影
真ん中のヨット?を花が囲んでいます
ヨット?がデザインされてるのは珍しいですね津市には日本有数のヨットハーバーがあります。
今日はココまで。
次回は続き、伊勢神宮の内宮に向かいます。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます