これからもそうなのだけれども、天皇の後退とともに元号が変わるということであれば、今後は30年程度で元号が変わるということになる。
これは高齢化の影響だ。
高齢出産という観点からは女性は35歳までには出産をしておきたい。35歳で初産なら40歳までは子供を産むことは普通にあるのだが、それでも40歳だ。
これが皇后陛下が子孫をつくる際の年齢の限界。
天皇陛下は35歳までの女性と結婚するとして年齢的には結構歳でもいいのだが、35歳に対して一回り違うとしても47歳、そこぐらいまでだろう。
仮にこのパターンであれば、47歳で皇太子が生まれたとして22歳の大学卒業時点で天皇陛下は69歳となる。
なんとか11年頑張って80歳。
そのときの皇太子は33歳である。さらに天皇陛下が10年後に亡くなるとすれば、そのときの皇太子は43歳。90歳まで47年余りということになる。
今の日本の標準的なパターンだとせいぜい30−40年程度の期間だということが分かる。
もっとも、書いていて思ったが、仮に10年早く即位して10年早く亡くなる世の中であれば、昔も今も同じような感じかもしれないが。
Yahooより。
19年元日に新天皇即位、元号は半年前までに
読売新聞 1/11(水) 6:13配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170110-00050130-yom-pol
記事によると、
政府は、2019年1月1日に皇太子さまが新天皇に即位し、同時に元号を改める・・・
つまり平成31年から新しい元号になるということ。
結局、元号というものは天皇陛下として即位して退位するまでの期間となるため、なかなか50年を超えるということはないのである。
さすがに30年というと短いような気もするのだけれども、これはある意味仕方がないことだろう。
長寿が進めば進むほど元号の期間はどちらかと言えば短くなる可能性がある。
一つの元号の期間を長くするためにはよほど若い女性を皇后に迎えて高齢の天皇が子供をつくることだ。
それはそれで戦略的にやってもいいかもしえrない。
200154【税込】 ブルーエア PM2.5対応空気清浄機(44畳まで) Blueair Classic 680i [200154]【返品種別A】【送料無料】【RCP】
価格: 140,400円
(2017/1/11 11:04時点)
感想(0件)
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image