ペット販売業者には基本的にペット住民登録を販売時にお願いすることとする。
住民登録のメリットはペット住民票の発行やさまざまな行政手続きが必用となる際の通知など。
また、ペットマイレージというのがあってもいい。
ペットの歩く歩数に応じてプレゼントを出すのだ。犬ぐらいにしか有効ではないが健康増進、歩く機会を増やすという観点からの普及啓発費で対応する。
税金というと任意に払うものではなく強制徴収が可能であるということが問題になる。
従ってあくまで任意の制度で構築するのが望ましい。
任意であれば成り立たないではないか?という疑問に対しては、あらかじめテスト的に施策を行えばいい。
3年間有効と期限を区切ってペット住民登録+ペットマイレージを仮に実施してみるのだ。
その間に加入者数が見込めればやればいいし、そうでなければリセットして別の取り組みを行えばいい。
様々な社会実験を行うことで何がベストかということが見えてくるだろう。
参考リンク
2014年08月09日 10時20分
犬の飼い主に税金を課す「犬税」を断念した大阪府泉佐野市——なにが問題だったのか?
https://www.zeiri4.com/c_1076/n_63/
泉佐野市は、狂犬病予防法に基づいて登録された飼い犬5000匹を対象に、1匹あたり2000円を徴収し、そこで得られた税収1000万円をふん放置対策にあてようとしていた。・・・
同市は有識者による検討委員会を発足させ、議論を重ねてきたが、検討委は「狂犬病の登録をしているかどうかで税負担の不公平が生じるうえ、徴税経費の点で市の負担が大きくなる」として、「導入は困難」と結論づけた。
ということで、やはり税には相当な公平性が求められるというのがネックになるようだ。
おしえてgooより。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6270756.html
ペット税を提案します。あなたはこの制度に賛成しますか?反対ですか?
解決済
質問日時:2010/10/23 22:00
回答数:10件
この回答をみてみると、そもそもペットを商品としているのが問題、また、ブリーダーなどについてはどうするのか?という議論がある。
ペットは最終消費者は飼い主でブリーダーではないので飼い主に負担させる仕組みが良いだろう。そういう観点ではみなさんおおむね賛成なのだ。ただ、法律的な問題である税の徴収の面での公平性は求められるのがネック。
ペットる|ブリーダーの子犬や子猫を探せる販売情報サイト より
【賛成が約70%】ペット税が始まる?ペットる堀田が反対の理由
2014/05/08
http://petru.jp/announcement_detail/id:65
泉佐野市では犬の糞の放置に対して、オーナーから5000円の罰金を科せていましたが、
効果はあまり見られませんでした。
ペット税はペットの為に使われない!
2012年に起こった東日本大震災で例えれば分かりやすいと思います。
2012年復興の予算として9兆7500億を使うはずが、3兆5000億円が使われず
そのうち2兆円は「特別会計」に入っています。要するに天下りですね。
ということで、行政への不信ということが反対の理由のようだ。
まあ、天下りについては文部科学省という学校を所管する官僚が天下り天国なのだからどうしようもないのだが。
税金でなくてリサイクル料とするのか、若しくは、ペット住民税のようなメリット付加をしてペットを持つ人も持たな嫌ペットのための対策をするというような組み合わせが良いのだろうと感じる。
殺処分に限ればリサイクル法が手本になるように思う。
どこまでペットの公の迷惑を飼い主が負担するかについてはなかなか結論はでないが殺処分を無くすという費用については比較的決めやすいように思うからだ。
建設リサイクル法の解説—建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律 新品価格 |
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image