アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年04月10日

ホーチミンのヘチマを食べてみる

こんにちはMOMOです。

先日のブログで食べたウリがヘチマっぽいと書きましたが、ヘチマを食べることがない方が多いみたいなので今回はヘチマを食べた時のレポというゆる〜いアップです。

image.jpeg

これがヘチマです。日本でたわしにするよりは小さめで収穫しますね。そうしないと種が硬くなって食べにくくなります。4本で50円くらいです。
筋がなくなるまで厚めに皮をむくと、きれいな白くて柔らかい身が出てきます。

image.jpeg

今回は湯通しして出汁につけておひたしにしました。あっさり爽やか〜。
普段は味噌で甘辛く炒め煮することが多いです。ニンニクを入れるとガツンとインパクトもでて、ごはんも進みますよー。

ブログランキングに参加しています。
みなさんのクリックで<更新意欲高まります。
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村











posted by MOMO at 14:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 食材

2017年03月31日

南国ベトナムでウリ科を食べ尽くす

こんにちはMOMOです。

ホーチミンは常夏なので瓜系が安い!

image.jpeg

長ナスは二本で50円くらいです。
緑の濃いウリはB?uと呼ばれていて冬瓜的な野菜です。冬瓜と一緒で常温で長持ちします。
緑の薄いウリはBíと呼ばれるウリでタネとかがヘチマに近いですね。ヘチマを食べたことがない方はこんな説明ですいません。3本で50円でした。

image.jpeg

これはB?uを肉団子と炊いたもの。なんか茶色い田舎料理ですいませんねぇ。お店のように美しい翡翠色になったらいいんですけどね。質感としては火がしっかり通っているのにシャキッとした食感も残っています。そして瑞々しくてジューシー!

image.jpeg

こちらは薄緑のBíと鳥手羽元の炊いたん。こちらもなんか茶色くてすいません。こちらは火を通すと質感がとろーり。種がもう少し若くて柔らかかったらもっと食べやすいですね。

夏野菜や南国野菜が年間を通して安く食べられるのでうれしい!

成長が早くて保存も効く冬瓜系は成長促進剤の使用がほとんどないんじゃないかなー。と勝手に思ってちょいちょい食卓にあがります。

ブログランキングに参加しています。
みなさんのクリックで<更新意欲高まります。
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村








>冬瓜〈トウガン〉1個、2.5Kg〜3Kg前後

価格: 1,880円
(2017/3/31 01:31時点)
感想(2件)



posted by MOMO at 01:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 食材

2017年03月26日

強くすすめられた野菜の正体はなんだ?

こんにちはMOMOです。

時々行く野菜屋さんで急に勧められた野菜、すごく美味しいから買ってみて!肉と炒めて!と勧められ購入してみることに…

image.jpeg

なんだろこれ、ふき的なスジと空洞があるので、堅そうなところはスジをとってみました。

ふわふわした葉っぱにはうぶ毛がはえているので、ほんまに食べることができるのかな?
今回は豚ひき肉をにんにくて炒めたあとにこの野菜を入れて、ベトナム醤油で味付けしてみました。

image.jpeg

ベトナム料理的に一皿に盛ってみました!食べた感じは芋づる的な。みなさん芋づる食べたことありますか?九州の方では食べるんですけどねー。まさにそんな食感。葉っぱも柔らかくて普通に美味しい!500グラムで50円くらいでしたよー。

後でベトナム人に写真を見てもらったところ、これはかぼちゃの茎と葉だそうです。なるほどー!やっぱり芋づるの仲間でした。

ブログランキングに参加しています。
みなさんのクリックで<更新意欲高まります。
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村










posted by MOMO at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食材

2017年03月23日

ホーチミンで食べたい果物スターアップル・ブースア

こんにちはMOMOです。

3月くらいに入って余計にしょっちゅう見かける果物ブースアを購入してみました。ネットによるとスターアップルという名前だそうです。カットする前にモミモミして柔らかくすると良いそうです。

image.jpeg

コロンとしたフォルムでパッと見た感じ、何の果物かよくわからないです。丸いナスみたい。切ったら柔らかくて白い果実が出てきます。さらにジューシーで白い果汁もジュワー。
この果汁がお乳に見えるのでvú s?a ブースア。お乳という名前が付いているそうです。

味はほのかに甘く、それほど主張のない味。やたら硬い種が真ん中にあって
その周りの柔らかい果実が美味しいです。皮の近くは硬くて美味しくないので真ん中の方だけ食べます。

image.jpeg

断面が面白いです。南国でしか食べることのできない果物いろいろ試してみたいです。

ブログランキングに参加しています。
みなさんのクリックで<更新意欲高まります。
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村









>ベトナム ホーチミン・ハノイmini(2017)

価格: 1,080円
(2017/3/23 15:44時点)
感想(0件)


posted by MOMO at 15:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 食材

2017年03月16日

追記:朝だけ売りに来る絹厚揚げが美味しい!

こんにちはMOMOです。

少し前にアップした自転車で売りに来る絹揚げが最高!ということでしたが、朝しか売りに来ていないのでなかなか買いに行けず、先日久しぶりに買いに行ってみることにしました。

image.jpeg

このふっくら感!厚み!ご覧ください。美味しそうでしょー?今回は2つで9,000vn?でした。45円くらいかな?

image.jpeg
帰って炒め物に入れてみました!
少ないお肉でも大満足です。

image.jpeg

わかりにくいですけどこのパラソルの下で、今回はカートみたいなんを押して売りに来ていました。品揃えが前と違うからもしかしたら以前とは違うお店なのかも?

朝早く起きて散歩のついてに買いにいきたいと思います。

ブログランキングに参加しています。
みなさんのクリックで更新意欲高まります。
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村














2017/01/19
こんにちはMOMOです。

朝早く起きた日、野菜が何も冷蔵庫になかったので徒歩で近所をウロウロしてみることに。

100メートルくらい歩いたところに昼前までやってる野菜屋さんがあるんです。ウロウロ〜。あれ?野菜屋さんの向かいに自転車で何か売りに来ている!あ!おばちゃん厚揚げ買ってる?!近寄ってみると器用に自転車に鍋を積んでいて、そこで揚げてる!しかも揚げたてだからふわふわ、いい具合に膨れてます!

他にもいくつか揚げ物が売っているんだけど、今日は厚揚げをゲット!1つ4,000vn?、20円です。

image.jpeg
お昼の稲庭風おうどんの具にしてみたところ…素晴らしい!まず朝買って昼使ったのにフワフワ感が衰えていません!しかも絹豆腐が滑らか!スーパーでは木綿豆腐のしかもぺたんこ厚揚げしか見たことなかったので大感動!大豆の旨味もいい
夫も大絶賛でした。
これなら他の揚げ物も期待できるかも!ゆとりのある朝にぜひ再トライしたいです。

場所はこの辺です
指定した地点
48 Nguy?n V?n Nguy?n, Tân ??nh, Qu?n 1, H? Chí Minh, ベトナムの付近
https://goo.gl/maps/QbbPru75EEw

ブログランキングに参加しています。みなさんのクリックで更新意欲高まります

にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村








posted by MOMO at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食材

2017年03月09日

ミニストップで鯛焼きアイスクリームが美味しい!

こんにちはMOMOです。

アイスクリーム食べたい!ということでミニストップへ!!

日本製のアイスクリームのラインナップがあるのですが、私が行った店舗はなぜか種類が少なかったので、それならと前から気になっていたたい焼き型の韓国アイスクリームを購入してみました。1つ27,000vn?です。150円しないくらいです。


image.jpeg

値段も日本のアイスクリームよりだいぶ安いです。韓国にもたい焼きがあるのかな?

image.jpeg

おお!大きさもしっかりあって最中の皮もいい感じですよー。日本人に馴染みやすい風。

image.jpeg

中にはバニラアイスとあんこが入っていますよ。これはいい!
バニラアイスがちゃんとなめらかで濃厚!時々こちらのアイスクリームのラクトアイス感が半端なく残念なことがあるのですが…このアイスクリーム絶対リピートですね!

ブログランキングに参加しています。
みなさんのクリックで更新意欲高まります。
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村








日本バージョンがあった〜

>井村屋 たい焼アイス 20個

価格: 2,980円
(2017/3/8 20:17時点)
感想(0件)





posted by MOMO at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食材

2017年03月04日

市場で魚介を購入三昧

こんにちはMOMOです。

以前手長海老を買って、魚介を市場で買うことに抵抗がなくなってきました!それで何度か買ってみたものを値段と量の記録しておきたいと思います。

image.jpeg image.jpeg

超殻厚のハマグリ30,000vn?分150円くらいでこれだけ買えたらいいですね〜。レモングラスをおまけでつけてくれます。ベトナムではハマグリのレモングラス蒸しが定番だからだと思います

image.jpeg

日本でいうブラックタイガー的なエビ、ちゃんと氷に浸っていたので購入しました!12匹で30,000vn?です。

image.jpeg

エビとハマグリの一部はパエリアになりました。

image.jpeg

ハマグリの残りは別の日にボンゴレにしました。旨味がぎゅー。

image.jpeg

別の日に他のエビを購入。もしかしたら川エビ?1匹づつが小さめです。同じく30,000vn?です。

image.jpeg

ガーリックバターレモンで炒めてみました。殻やヒゲまでカリカリ食べることができました!

市場の海鮮、保存管理が気になりますね。朝一番で買うとか、氷をいつも切らさずに管理しているとか、きちんと見分けて購入したいです。

ブログランキングに参加しています。
みなさんのクリックで更新意欲高まります。
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村











posted by MOMO at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食材

2017年03月03日

ミニストップで購入、明治ヘローパンダ抹茶味

こんにちはMOMOです。

ふらりとお菓子を買いにミニストップへ、ホーチミンのスーパでもどこでも売ってるんですけど、今回初めて買ってみました。

明治のパンダのお菓子。100円くらいです。
image.jpeg

HELLO PANDAっていう名前ですね。チョコか抹茶味がありました。コアラのマーチの並びにあるお菓子です。明治のわりには日本ではあまり見かけず、海外でよく見かける気がします。
image.jpeg

中身はこんな感じです。焼き色はコアラのマーチより濃いめでパンダの柄は薄めです。柄を気にせず表面に穴を開けてチョコを注入しているところがベトナムっぽいです。いや、どこの国で作っているのか確認し忘れましたけど…コアラのマーチはちゃんと柄のない裏に穴を開けてチョコを注入していたような…
中の抹茶味のチョコは美味しかったですよ。美味しいだけに量が少ない!(食いしん坊か!)今度はコアラのマーチと並べて食してみたいと思います。

ブログランキングに参加しています。
みなさんのクリックで更新意欲高まります。
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村











posted by MOMO at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食材

2017年03月02日

ミニストップで美味しいハムみーつけた!

こんにちはMOMOです。

ホーチミンで私的使いやすい、しかも買いやすいハムに出会いました!


image.jpeg

こちらでーす。見た目、ザ!ベトナム的でもあり、しかし見方を少し変えればおつまみに出てきそうな小洒落た風にも見える…ぐるりが正式名称を知らないのだけれどゼラチン質で粒コショウが入っているのも良い!しかも比較的ドリップ的水分がなく、パッケージがビチョビチョになったりもしていない!しかも100gで22,000vn?購入決定
今回ミニストップさんで購入しましたので、かなりの確信と期待のもと購入しました!

image.jpeg

はい!パンの上に並べてみましたよ!自然な桃色ですねー。変にピンク色あざやかなのはちょっと抵抗ありますよね…

image.jpeg

ただただシンプルにレタスとサンドしました。ハムの塩分も強すぎず程よい!肉感もカスを集めた感はなく、しっかり!
周りのゼラチン質もいやらしくなくて程よい存在感です。ピリリ、胡椒もいいアクセント。


image.jpeg

なんでこんなぬ美味しいのかな〜。と思って裏を凝視!!あ!nippohamの文字がありました。さすが〜!すでにリピートしました!

ブログランキングに参加しています。
みなさんのクリックで更新意欲高まります。
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村













posted by MOMO at 01:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 食材

2017年02月27日

市場の野菜、農薬は大丈夫かな?

こんにちはMOMOです。

ベトナム在住の方はお野菜の農薬に気をつけておられると思います。それほど頓着しない私も、これはと思う葉物は日本で購入した市販のホタテ貝の灰で洗ったりしています。

虫もおらず虫の食べたあともなく、ピッカピカのレタスは気をつけたほうがいいよー。という海外在住の先輩のアドバイスを参考に…

1区の北のほうにあるタンディン市場でレタスを買いました。
朗報!なのかな?!サニーレタスの中に虫さんがいました!虫が食べたらしき穴もチラホラ。
つまり、それほど強すぎる薬は使ってない!ということかな?!

ダラット産と言われても確認のしようもない市場。信頼できる人から買うか、日系スーパーの表示を信じて買うか、時折見かける野菜のセレクトショップ的な個人店を信じて買うか…今後も健康のために商品をよく見て、吟味して買い物をしていきたいと思います。

image.jpeg

そのレタスを使用して作ったハム・レタス・トマトのサンドイッチ。

ブログランキングに参加しています。
みなさんのクリックで更新意欲高まります。
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村












posted by MOMO at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 食材
ファン
検索
<< 2018年10月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
MOMOさんの画像
MOMO
ホーチミン滞在中のMOMOと申します。 美味しいお店をなんとなくかぎわけて、新しいものやお店にチャレンジするのが好きです。
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: