この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2015年09月25日
★鮫町は僕にとって特別のエリア……最終の町……心優しきプライドの町……独立の気概を孕んでいる!
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】 ——★僕のホームページ記事【新型手鍋焙煎器による浅煎り・マンデリン】への〈天高くパパ〉さんのコメント&画像(=トップ画像)に対する僕の返信。
★天高くパパさんの「鮫の路地」白黒画像にシビレてしまいましたよ。
軽食「ひげ」。
居酒屋「五木」。
この前を抜けて、坂道を上り、JR八戸線の踏切を越えると、商店街(県道1号)に出ます。
右に曲がると末廣寿司。
ここのおやじさんにはお世話になりましたよ。(先日、Webのお悔やみ欄におやじさんの名前がありました。同姓同名かもしれません。心配です。)
★これまでの僕の人生において、鮫町には、特別の感慨があります。
粗く、2点。
1点は、僕の生涯の畏友が鮫町の出身です。(このこと(彼)について語り出すと、めちゃくちゃ長くなりますから、ここでは省略します。)
彼の詩集の表紙をアップしておきます。
もう1点は、その畏友とは切り離して、鮫町に対する僕の「感じ方」——これはなかなかうまく言えそうにないのですが、とりあえず、手さぐりで、ことばをつなぎ合わせると——僕の〈憧れ・諦め・幻滅・自棄・絶望〉……これら人生の感傷の陰影を、鮫町というところは、即かず離れず、そっとくるんでくれるんですよ。
この思いを、以前、鮫の人のほうから、証明し&裏づけしてもらったことがあります。
夜のバスに乗って帰宅の途中、窓上のスペースに、鮫の某画家がJR八戸線・鮫駅舎内で開く作品展のポスターを発見。
そのコピーに《「最終の町なのだが、のどかである……心優しきプライドの町……独立の気概を孕んでいる……》とありました。
僕が鮫町に抱いている印象と一致していました。
鮫町は、僕にとって特別なエリアです。
◆それから「マンデリン」の話。
僕は、自分にピッタリなコーヒーの味を求めて、いろいろな豆を試している過程で、ある豆を口にした瞬間——ま、自分にピッタリかどうかとはまったく別の次元で——自分の精神の、堅固で頑迷な枠組みの、その一角が瓦解し、まばゆい一条の光が射し込む感じがしました。
これがマンデリンでした(^_^)v。
マンデリンといっても、(ま、こんな話は、天高くパパさんのほうがお詳しいと思いますが……)浅煎りか中煎りか、あるいは深煎りかで、味がまったく変わります。
僕は浅煎り派です。
これ以上、浅煎りにすると、ただ酸っぱいだけの飲み物になるぞ……というギリギリの浅煎り派です(*^_^*)。
★天高くパパさんの「マンデリン」の話をしみじみと読みました。
何十年も前、天高くパパに影響を与えた彼女のマンデリンは、いったい何煎りだったんでしょうね????(^_^)v。
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
★ さらに詳細な情報は 僕のホームページへ!
★ さらに詳細な情報は 僕の職員室通信へ!
2015年09月23日
★昨夜、お好み焼き。最近、僕流の生地が絶不調なので、オタフク「お好み焼き・こだわりセット」を使った
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】 ——★昨夜は、お好み焼き。
僕流の生地づくりが最近、絶不調。
で、オタフク【お好み焼き・こだわりセット】を使った。
——本格的な「お好み焼」がつくれる、2人分×2回分の4人分使い切りと2人分の使い切りセット。
ふっくら昆布風味の「ミックス粉」、いか風味豊かな天かす「天華」、なめらかふんわり焼き上がる「やまいもパウダー」、国内産「すじ青のり」のベストチョイス。
お好みソースとキャベツ、肉、たまごさえ揃えば、わが家でたちまち名店の味が楽しめます。——
袋を開けると、中に「おいしいお好み焼きの作り方」(おうちのお好み焼きがもっとおいしく・楽しくなるよ!)という指示書が入っている。
これがこまかい。
感動モノ。
たとえば、「一人前」の場合——ボールに水80CCを入れ、「やまいもパウダー」を泡立て器でよく溶き、つづいて「ミックス粉」を入れて粉ダマがなくなるまで混ぜる……。
ここで念押しの【コツ?@】——まず「やまいもパウダー」を水で溶こう。
おお! これは激しく同意だ!
以下、【コツ?A】【コツ?B】【コツ?C】【コツ?D】……(省略)と並ぶ。
指示のひとつひとつが、僕のカラダにしみわたった。
★肉は、あいにく、焼き肉用のバラ肉しかなかった。
強引にこれを使ったが、やはりムリがあったと思う(ノ△・。)。
画像はここまで。
あとは食べることに集中してしまったm(_ _)m。
★話は飛ぶが、お好み焼きが登場するドラマというと、僕はいちばんに映画『秋深き』(2008/11)の次の場面を思い浮かべる。
一代が、寺ちゃんに、自分が乳ガンであることを告げている。
この場面は、僕としては、もう、お好み焼き屋しかないという感じ。
熱い鉄板の上の、外サクサク、中ホカホカのお好み焼きが、悲しみの空洞を埋めてくれる……というのではない。
大阪人にとって、お好み焼きは【常に悲しみとともに存在】する。
だから、お好み焼きのそばだと、悲しいことも、平気で告げることができる。
ま、逆に、観ている人は、2倍悲しいということになる。
この場面、大阪人は、ホンマ、目頭が熱くなる。
東北人である故・池田敏春監督が、大阪人のこういう心理まで計算して、お好み焼き屋を設定したかどうかはわからない。
映画全体の印象から、僕はたぶん違うと思う。
★テレビドラマだと、朝ドラ『てっぱん』のお好み焼きが抜群だった。
飛びついでに話はさらに飛ぶ——
朝ドラは、僕は 観ると決めたら、録画したり、再放送をチェックしたりして、最後まで観る。
観ないものはいっさい観ない。
僕が今まで最後まで観た朝ドラは次のとおり。
『たまゆら』
『ふたりっ子』
『ちりとてちん』
『ゲゲゲの女房』
『てっぱん』
『カーネーション』
『あまちゃん』
どれもどれも、ホンマ、すばらしかった。
でも、このうち、ベスト3は?というと、僕はゴールのイメージがしっかりしているかどうかで選ぶ。
ゴールのイメージがしっかりしないのは、ホンマ、残念や。
『ふたりっ子』は実にボンヤリ(ノ△・。)。
『ちりとてちん』は「ナンヤネン、これ(ノ△・。)」という感じ。
『カーネーション』は論外やった(◎`ε´◎ )。
で、?bP=『あまちゃん』。
ラストのトンネルのシーンには感動した。
?bQ=『てっぱん』
ラストの【食堂】と【お好み焼き屋】の壁をぶち抜く、いわば屋台崩しに感動。
僕は、このぶち抜きをやるか、あるいは、大阪のお好み焼き屋の壁をぶち抜いたら、尾道の鉄工所やった……という、ま、どちらかの屋台崩しを期待していた。
?bR=該当作なし。
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
★ さらに詳細な情報は 僕のホームページへ!
★ さらに詳細な情報は 僕の職員室通信へ!
★【女子が憧れの出身地ランキング】八戸は? 大阪は? 結果は?「アホかぁ〜こんな記事、書きくさって!」
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】 ——★ http://news.livedoor.com/ ——【女子が憧れの出身地ランキング】1位「京都」、2位「東京」、まさかの3位は!?〈2015年9月22日 12時7分配信・マイナビウーマン〉
1位 京都……31.5%
2位 東京……16.6%
3位 秋田……15.5%
4位 沖縄……7.2%
5位 北海道……5.0%(6位以下略)
★大阪市出身の僕は「ま、大阪はないやろなぁ〜」と思いながらも、可能性がないわけではないので〈記事を読む〉をクリック。
やっぱりなかった。
ないとわかると、人間性変貌!
「こんな記事、書きくさって! アホかぁ〜、ホンマ!」
と、つぶやいて、この記事(=僕のこの記事のこと)、終わり(^_^)/~。
★先日、ネットに次のような記事が掲載されていた。
○大阪市生野区新今里で殺人事件-アジア系外国人が喧嘩抗争で3人殺傷
○【ベトナム人?集団殺傷】1人は女か、まるでバイオレンス映画“襲撃
○ベトナム人殺傷事件、殺人容疑で3人逮捕 大阪府警 - 産経WEST
○大阪・生野殺傷 増えるアジア系外国人 現場周辺でトラブル多発 (産経 ...
○大阪・生野区の3人殺傷、外国人同士トラブルか : 社会 : 読売新聞 ...
長い商店街からメロンの網目模様状にひろがる路地を歩き、夕日に染まる、夫婦善哉、大阪ロマン、大阪野郎(風が盗んだ/風が散らした/幸福よ/そやけどそやけど/通天閣の/灯は廻る/あんじょうやろか)……大阪の人情に触れるのが趣味である僕も、こういうニュースに接すると、ちょっと尻込みしてしまうよ。
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
★ さらに詳細な情報は 僕のホームページへ!
★ さらに詳細な情報は 僕の職員室通信へ!
2015年09月22日
★また長者&吹上の迷路に侵入した! 僕はだれかの霊に呼ばれているのか? それにしても魅力的な迷路だ
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】 ——★また長者&吹上の迷路に侵入した。
はじめから意図したわけではない。
はなむけ号(=折りたたみ自転車、ブリヂストン・トランジットライト号・車量=10.2kg・仕舞い寸法=710×900×300mm・対応体重=65kg・前16後18インチ・ホイールベースが1340mm)。購入して11年3ヵ月)に乗ると、自然に迷路に向かった。
何がそうさせるのか?
僕はだれかの霊に呼ばれているのか?
もしそうだとすれば、侵入すればするほど、僕の体力は消耗していくのではないか?
それにしても魅力的な迷路だ!
だいぶ慣れてきたつもりだったが、たちまち方向感覚をなくした。
途中で出会ったコープ配達車のお姉さんも何度も左折(「あっ、まちがえた!」)に挑戦していた。
一度、こっそり、スマートフォンのカーナビでチェックした。
迷路にカーナビは禁じ手だ。
画像=4枚目の画像は、手前から右折、左折、三叉路とつづく。
ワクワクする(^_^)v。
(画像はすべてクリックすると大きくなります。)
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
★ さらに詳細な情報は 僕のホームページへ!
★ さらに詳細な情報は 僕の職員室通信へ!
2015年09月21日
★僕の運勢! 教員のコメントとしてはアウトだが、ちょっとひねると、ギリギリ、セーフかな?
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】 ——★たまたまネットで、きょうの僕の「運勢」を見た。
《ゆったりとした気分で過ごせそうです。悩みを抱えていたのなら、問題そのものが消失したり、誰かが解決してくれたりするでしょう。》
実にうれしいコメントである(^_^)v。
気持ちが、いい意味で、ゆるんでくる(^_^)v。
朝のコーヒーが美味しい(*^_^*)。
しかし、教員の悪いクセで、教員が生徒&保護者に対して、こういうコメントはあり得るか?……と考えてしまう(*^_^*)。
ま、「問題の消失を待て」「誰かの助けを待て」ということなのだが、「君が、日々、自分の気持ちがコントロールできるようになると、問題そのものが消滅する」という助言なら、ギリギリ、セーフかな?
占い師のほんとうのねらいも、きっとこういうことなのだろう。
運勢のコメントも奥が深い。
やるなぁ〜! 占い師!
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
★ さらに詳細な情報は 僕のホームページへ!
★ さらに詳細な情報は 僕の職員室通信へ!
2015年09月20日
★吹上・帽子屋敷の石段の上がりはなに立っていると、散らばった「僕」の破片が、一瞬間、ひとつになる
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】 ——★ガラスの破片のように散らばってしまった「僕」「僕」「僕」「僕」「僕」「僕」「僕」「僕」……が、一瞬、ひとつになれる【濃いイメージ・シリーズ2】
★以前にも紹介したことがあるが、けさ、エクササイズ=【一に足腰、二に文体、引き明けの街・八戸&大阪を走る!】のとき、また、ここに来てしまった。
23、4歳の頃、この石段の上のほうに住んでいた。
あれから、ずいぶんの年月が流れた。
僕自身も意識的にここから遠ざかろうとしたから、その2倍くらいの年月が流れた感じがする。
同時に、あの頃に戻りたいという気持ちもある。
【1】自然の時間の流れ 【2】僕が加速させた時間の流れ 【3】逆行する時間の流れ……この石段には、複雑な時間が横たわっている。
ここに立っていると、散らばった「僕」「僕」「僕」「僕」……の破片が、一瞬間、ひとつになる。
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
★ さらに詳細な情報は 僕のホームページへ!
★ さらに詳細な情報は 僕の職員室通信へ!
★旨い!……という記事を書くつもりでパチリとやったのだが、マズイだろ、これ!
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】 ——★僕はレンコンが趣味だ(^_^)v。
旨い……という記事を書くつもりでパチリとやったのだが、「マズイだろ、これ!」
霞ヶ浦レンコンの特徴である、シャキシャキ感がまったくなく、繊維の固さがギュギュギュッと奥歯に残る。
悪いのに当たってしまったのか?
調理がマズかったのか?
パートナーは前者だと言っている。
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
★ さらに詳細な情報は 僕のホームページへ!
★ さらに詳細な情報は 僕の職員室通信へ!
★思わず見とれる! 妖精だよ!
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】 ——★今頃、ヒマワリが咲いた。
正確には、FF式ストーブの排気口をチェックするために家の裏側にまわって気がついた。
ここにヒマワリのタネを蒔いた記憶はない。
以前、この近くで、冬を越した、枯れたヒマワリを処理したことがある。
そのとき、せり出した種子がバラバラと落下したのだろうか……?
種に土を被せたわけではない。
水をやったわけでもない。
もちろん、声をかけてやったわけでもない。
日照の関係で、ヒマワリ栽培には適さない場所だ。
気温が低いから、これ以上は咲けないのかもしれない。
妖精のような美しさだ。
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
★ さらに詳細な情報は 僕のホームページへ!
★ さらに詳細な情報は 僕の職員室通信へ!
2015年09月17日
★長者、吹上付近の「迷い道」にもう一度迷い込みたいという衝動が僕のうちにある
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】 ——★昔、ここで道に迷った。
職場の宴会のあと、上司をタクシーで自宅に送り届けた。
再びタクシーに乗り、帰宅するつもりだったが、それほどの距離があるわけでもない。
鬼火。
狐火。
ほたる。
すすき。
葛の葉。
夜道を鞍馬天狗歩きで、酔いを覚ましながら歩くことにした。
だが、記憶はここでプツンと途切れる。
「役目は終わった」という安心感から酔いが怒濤のように逆流したのだ。
どこをどう歩いたのか?
歩いても歩いても目指すポイントにたどりつかない妖しさ。
外灯に照らし出された地蔵さん。
寺院の長く連なる板塀。
その板塀とお地蔵さんが無限ループのように何度も現れた。
車が来た。
社名表示灯がぼんやりと見える。
手を上げると、僕の脇で停車した。
ホッとした。
あのときはタクシーに助けられた。
最近、毎日のエクササイズ=【一に足腰、二に文体、引き明けの街・八戸&大阪を走る!】のとき、ときどき、このあたりを走行するようになった。
「迷い道」にもう一度迷い込みたいという衝動が僕のうちにある。
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
★ さらに詳細な情報は 僕のホームページへ!
2015年09月16日
★ああ、僕は僕だ、ほかではない、これが僕だ……とカラダが震えるJR八戸線の【濃いイメージ】の駅!
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】 ——★日々の活計に追われているうちに、ガラスの破片のように散らばってしまった「僕」「僕」「僕」「僕」「僕」「僕」「僕」「僕」……が、一瞬、ひとつになれる【濃いイメージ】の光景がある。
JR八戸線の無人駅【白銀駅】。
ここにたたずんでいると、僕は「ああ、僕だ」と感じる。
カラダが震える。
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
★ さらに詳細な情報は 僕のホームページへ!
★大規模水害・濁流にもビクともしないカタチに挑戦!
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】 ——★大規模水害・TVニュースで家財道具が濁流に飲み込まれる光景を見て、この画像を思い浮かべた。
僕のブックエンド。
こういうのはひとたまりもないなぁ〜。
なんとかしなきゃなぁ〜。
「単純なものが単純なカタチで緊張して生きるカタチ」。
「濁流にもビクともしないカタチ」
僕のモットーなのだけれど……。
〈人生の課題〉
濁流にもビクともせず、「単純なものが単純なカタチで緊張して生き」つづけるためには、僕のブックエンドはどういうカタチに変えればいいのか?
挑戦してみるつもり。
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
★ さらに詳細な情報は 僕のホームページへ!
2015年09月08日
★きょうから【怒りのエクササイズ!!】を追加した!
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】 ——★昨日、外出先でたまたまwindowに映った僕の輪郭が目に入り「ぼやけているッ!!!!」とショックを受けた。
で、きょうから毎日のエクササイズ=【一に足腰、二に文体、引き明けの街・八戸&大阪を走る!】(?@ウォーキング20分+?Aジョギング20分+?B折りたたみ自転車・はなむけ号20分)に、新たに【怒りの階段のぼり】を加えることに。
初日だったので、27段×10回=270段でやめた。
×20回くらいは大丈夫なのではないか?
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
★ さらに詳細な情報は 僕のホームページへ!
2015年09月03日
★この赤い花、危険です!
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】 ——★僕は赤い花が苦手です。
特にこの画像のように大きいのが苦手です。
眺めているうちに、すべてがもうどうにでもなれ……と自暴自棄に陥る。
危険な季節だ(ノ△・。)。
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
★ さらに詳細な情報は 僕のホームページへ!
2015年09月02日
★八戸駅改札口を出て東口に出る長い階段を降りていたら下のほうからヴァイオリンの音色が吹きあがってきた
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
◆【ドドドドドン!MEMO】 ——★〈報告3点〉
1.ブログのヘッダー画像を取り換えました。
姉妹ブログ【 DAKA哲学:中学生がいる光景 】とペアです。
2.しばらく迷っていたブログの副題が【ドドドドドン!MEMO】に決定しました。
応援、よろしく頼みます(^_-)!
3.登場人物に【ともお】【君子】【ケリ子】【節っちゃん(委員長)】が加わりました。
主に【DAKA哲学:中学生がいる光景】に登場しますが、こちらのブログにもときどき……。(報告、以上)
★夜、八戸駅改札口(在来線)を出て、中央通路(うみねこロード)を抜け、東口に出る長い階段を降りていたら、下のほうからヴァイオリンの音色が吹きあがってきた。
チェロも混じっている。
悲しい旋律だった。
出口正面の樹木(大きなイチイ)の脇で2人の男が演奏している。
ヴァイオリンを弾いている男は阿部寛に似ている。
チェロの男はゴー☆ジャス風だ。
立ち止まって水銀灯の下で聴いているうちに、【僕の自己のカタチ】を——自己のカタチに沿って……というのではなく、【自己のカタチそのもの】を——演奏していることに気づく。
「この楽譜をどこで手に入れたんですか?」
ヴァイオリンの男に質問したら、「うまれでくるたてこんどはこたにわりやのごとばかりでくるしまなあよにうまれてくる」と、身振り手振りでしゃべる。
涙ぐんでいる。
一種異様な、人間の性(サガ)からにじみ出てくるような重っ苦しさを伴っている。
「それは同感です。まったく同感ですよ。いや、でも、僕の質問に答えてくださいよ」と言っても、再び「うまれでくるたてこんどはこたにわりやのごとばかりでくるしまなあよにうまれてくる」を繰り返す。
「うまれでくるたてこんどはこたにわりやのごとばかりでくるしまなあよにうまれてくる」
「うまれでくるたてこんどはこたにわりやのごとばかりでくるしまなあよにうまれてくる」……。
男の一言一言が胸にこたえた。
無性に悲しかった。
質問はもうどうでもよかった。
涙がこみあげてきた。
しかし、ヴァイオリンの男に涙は見せたくない。
グッとこらえている……という息苦しさで目が覚めた。
シマッタ!
ヴァイオリンの男の手を握り、僕もいっしょに泣けばよかったのに……と思った。
夢の中で流れていた旋律は、コレッリの「ヴァイオリン・ソナタ集 作品5」かもしれない。
でも、はっきりしない。
こうして書いているうちに、旋律はどんどん遠ざかっていく。
★画像=ガックシ……種子がブツブツとせり出すヒマワリ。
これも僕の【自己のカタチ】のメタファーだ。
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
★ さらに詳細な情報は 僕のホームページへ!
2015年08月29日
★今夜のお好み焼き大会で〈ネギ焼きの豪華版・垂涎の洋食焼き〉に挑戦! 結果は大失敗だったぁぁぁぁ〜
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
◆【ドドドドドンMEMO(←今、名称を検討中。これは仮の名前m(_ _)m)】 ——★今夜のお好み焼き大会。
TV・人生の楽園——葉月の五・岡山県津山市〜鉄道ジオラマで広がる輪——を観ながら、〈ネギ焼きの豪華版・垂涎の洋食焼き〉に挑戦!
結果は大失敗だったぁぁぁぁ〜
原因——
(1)生地が固過ぎた。水分不足。大きな円状=直径20?pくらいにひろげようとしたが、ねばっこくて、直径10?p程度しかひろがらない。もうちょっとチャプチャプがよかったのか?
(2)ヘラを入れて、ひっくり返してから後、焼き過ぎた。
卵が半熟くらいをねらったのだが、ひっくり返してみたら、タマゴがカンカンに焼けてしまっていた。
したがって、ネギ焼きの豪華版の命ともいえる【青ネギ】もカラカラだった。
もう一度、挑戦しようと思わないくらいの大失敗(ノ△・。)。
好きを仕事にできる専門学校特集
月額1000円で使えるTSUTAYAのスマホ 【TONE】
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ](http://localeast.blogmura.com/hachinohe/img/hachinohe88_31.gif)
にほんブログ村
★ さらに詳細な情報は 僕のホームページへ!