良かった、私と同じ考えの人がいて。
批判的なコメントで多かったのは、公務員は楽な仕事で休みが多く、給料も高い。
公務員の給料が高い?
公務員でリッチな生活をしている人っている?
いないでしょ。
公務員が恵まれて見えるのは、昔に比べ日本が貧しくなったから。
バブル景気の頃は、公務員になる者はバカにされた。
そのバカにされた者が、現在、役所で幹部として働いている。
現在は、優秀な者が公務員になると思われている。
優秀な若手職員は、バカな幹部をどう思っているのだろう?
バカが定年退職でいなくなれば、優秀な能力は発揮されるのだろうか?
AIが普及すると、マニュアル的な仕事に人間は用無しになるのだが、休みが増えても行政が機能することが分かれば、用無し職員の淘汰は早まる。
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image