この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2017年06月30日
<栽培>植物の生命力ってすごい・・・
前回の栽培 から結構経つけど、やはり夏って環境が大きいのか、我がプランター栽培も大きく成長を果たした。
「果たした・・・んだけど、さつまいもの方はダメでした」
土に植えたは良いんだけど、6月10日に改めてチェックしてみると・・・
↓
何も成長していない上に、何故かシソの芽がこんにちは。
シソの芽に関しては、土の使い回しをしているから、仕方無いとして
さつまいもは、何の成長も感じないので撤去する事に。
とりあえず、さつまいもだけ撤去して、シソの芽だけを放置する事に。
で、この日はプランター栽培の手入れをしてたんだけど・・・
「チマサンチュっていう、焼肉用レタスの種を撒いて、さらにネギも20本程プランターに挿してみました」
↓
で、完成形がこちら。
正直、こっちに関しては、あまり大きな成長を感じる事は現時点(6/30)にも無いんだけど
今回の主役は、古参のシソとネギの方。
「正直、スゴい生命力に感心しちゃったゾ!」
続きを読む...
2017年06月26日
【不動産日記】2017年6月
「今月も・・・まぁ、色々とありましたよ」
私、palusが所有する不動産投資状況の進捗を何かの参考までにとまとめた《不動産日記》
さて、今月は・・・
<電柱敷地料お支払について>
「何コレ?」
こんな名前の書類が自宅に届いた。
「電柱敷地料お支払について」って事は・・・
「え!?電柱を設置するのにも、お金がかかるの!?いくら支払うの!?」
ってか、不動産会社から電柱代がかかるなんて聞いてないんだけど!
なんて事を思って、ドキドキしながら書類を見ていると・・・
《私の土地に設置している下記の物件について、引き続き使用することを承諾します。》
コレって・・・
「逆か!こっちが電気会社から設置料をもらえるのか!!」
これは嬉しいサプライズ。
所有不動産の敷地内には二本の電柱があるみたいで、二本で別々の費用がもらえるみたい。
といっても、費用は約2,200円と約1,500円と決して高くは無いんだけど・・・。
早速、書類にサインをして返信。
振込を楽しみにするとしよう。
<入居の申し込みがあったんだけど>
さて、 前回 に退居者が出て、6月〜8月って実績として入居者が決まらない《魔の期間》って書いたんだけど・・・
仕事中に電話があって・・・
「空き室に入居の申し込みがありました。詳細はメールでお送りします」
「・・・?今までは後でメールなんて無かったんだけど??」
そう思って、メールを見てみると・・・
《交渉内容》礼金2ヶ月
「えっ!ホントに!?」
コレってどういう事かってーと、オイラのアパートって敷金礼金がゼロってのが入居者獲得の為のサービス部分だったりするんだけど、仲介業者が入居者様に「礼金として2ヶ月分払ってね」とした上で、入居の申し込みを決めたって事。
「まぁ、こっちとしては入居者を決めてくれれば何も問題無いんだけど・・・」
それにしても、この入居が決まりにくい時期で、礼金を二ヶ月を取っても、入居を決めてくれるだけの魅力が所有不動産にはあるのか・・・。
それとも、地域に人口が増えたから入居が決まりやすくなっているのか・・・。
なにはともあれ、嬉しい展開には違いない。
もっとも、今から審査に入るみたいだから、いつぞやのように《審査から落ちました》なんて事もあるかもしれない。
まぁ、礼金2ヶ月を払ってくれるような入居者様だったら大丈夫かな。
さて、来月はいよいよ 《家賃収入が入って一周年》
次回は不動産投資をして、収支はどういう状況になっているかをまとめてみたいと思う。
「まぁ、今のとこそんなに儲かっている感じじゃないッス」
2017年06月16日
(ふるさと納税)大分県 国東市 (おおいたけん くにさきし)つぶ入りみかんジュース(24本×2ケース)
「ふぅ、最近は暑いなぁ・・・何か飲み物を・・・」
と思って、冷蔵庫を覗いてみると・・・
「な、何も無い・・・」
こんな事って無いだろうか?
個人的な話だと・・・今日あったんだけどね。
そこで、ふるさと納税利用者としては、自宅にストックしておく飲料を、ふるさと納税で・・・と考えるのは自然の流れというヤツで。
で、いつものように、還元率を計算しながら探していると、発見したのが・・・
「やっぱ夏と言えば、冷たいオレンジジュースじゃないかな!」
見れば、一般的な缶ジュース(蓋付き)が2ケース(48本)入っているとか。
量はともかく、気になるのが還元率。
参考までにAmazonとかをチェックしてみると・・・
探す限り、最安で2,950円。
コレが2ケースってなると、5,900円分って事になる。
って考えると、 還元率は約60%と高還元率と評価 しても良いんじゃないだろうか?
「合格!」
早速、入金の手続きを取ってみよう。
いつものように、基本的な寄附金の使いみちは《人の育成》に設定・・・と。
※この地域独自の使いみちってのは、なかった。
「今回はコレにしたんだけど、色々と調べてみると、飲料って高還元率なのが色々あったから、要チェックだゾ!!」
「暑い季節だから、ふるさと納税とかは別に、飲み物はしっかりと確保しておこう!」