アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2022年12月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
そらのうえさんの画像
そらのうえ
のんびり、だらだらです。 育児だけがんばってます。 空手教えてます。 柔道も一様黒帯です。
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年01月16日

高熱。。

寝る時に子供は僕と寝ます。

夜中に僕にくっついて来た長女が

少し熱かった。

朝の3時にまだ熱かったので

体温を計ると38.5°

5時に計ると39.5°

やばい!!

やっぱりきついのか

夜中から「抱っこして」と言ってくるので

朝までベットで抱っこしていた。

今日は保育園の

月に1回の弁当日。

長女はとても楽しみにしていたが

病院に行かないといけない。

長女は本当にきつい時は

「パパがいい」と泣くので

休みを振り替えて

病院受診へ。

かかりつけの病院は

病院都合で休みでいつもと違う病院へ

保育園に連絡すると

「同じクラスに溶連菌が出てるので検査してください。」と


〜それだね〜
ハイわかりました。

病院に行くと本人元気で

「ジュース買って」

「お菓子食べたい」

おまえは病人らしくして。。。

やっぱり溶連菌で

すぐに隔離されたけど

待合室は、

嘔吐下痢に

インフルAに

溶連菌でいっぱいで

「明日からセンター試験の引率だ」と

いっている高校の先生してる同級生もいた。

先生に
「お父さん、のど痛くなったらもらってるからね。
気を付けてね。」って


〜ずっと抱っこして、ずっと一緒にいて

世話して普通にもらうやろなぁ〜

「はいを気をつけます。」

そのまま土日になって

月曜日から普通に仕事、

普通に登園出来ました。

良かった。

出会い結婚そして育児
bibiri投資でこずかい稼ぎ
自宅ゆるゆるダルえっと
天使(子供)と閻魔(ママ)の大ゲンカ
こずかい無しからの返済計画

2016年10月05日

胃が痛い、わき腹左右が痛い

胃が痛くて仕事を早退。

病院受診を行う。

大腸の上の臓器が

胃が。。

炎症を起こしている。

ストレス以外ないそうです。

ストレス。

家のストレス

仕事のストレス

左の脇腹や中心

右のわき腹などの痛みは

ストレスでの炎症が多いそうです。



2016年09月04日

化学繊維(ヒートテックなど)でアレルギー

化学繊維でアレルギー



皮膚科によると

乾燥肌の場合、

ヒートテックを着ると、

水分を奪われて

さらに乾燥、かゆみが出る。



ヒートテックなどで使用されてる

吸湿発熱繊維

(きゅうしつはつねつせんい)とは、

汗などの水分を吸収して発熱する繊維で、

アクリル・ポリウレタン・ポリエステル

・レーヨン等、化学繊維でできています。

ヒートテック以外にも

・ブレスサーモ(ミズノ)

・エクス(eks)

(日本エクスラン工業・東洋紡)

・モイスケア(東洋紡)

・ヒートファクト(イオン、東レ)

・ボディヒーター(Body Heater)

(イトーヨーカ堂、東レ)

・アイヒート(ジャパーナ)

などがあります。



発熱するのは

最初の2分から3分です。

水分を吸って発熱するので、

脱いで乾燥して、

もう一回着れば発熱するそうですが、

まあしないですね。

洗わずにもう一回ってないですね。



○症 状 アレルギーの症状は、

全身、または身体の一部に赤み、

痒み、蕁麻疹、発疹、湿疹、かぶれ、

水疱などの皮膚的症状が多いそうです。



稀に、繊維が口から侵入して、

喘息など呼吸器系のアレルギーを

起こすこともあるようです。



○治 療

とにかく、

すぐに専門医を受診して下さい。

軽い症状の時に受診が大切です。



疑わしかったら、すぐ脱ぎ、すぐ受診。

これしかありません。



化学繊維の服は値段も安く、

子供服などすぐに痛むもの、

枚数が必要な場合は大変助かりますが、

アレルギーが疑われたら

綿類の衣類を着ましょう。



ただタグが化学繊維の可能性があるので、

アレルギーがひどい方は

その点も気を付けてください。



肌は皮脂、細胞間脂質、

天然保湿因子が守っています。



簡単に言えば、

肌を乾燥させればさせるほど

肌を守るものが薄くなり、

肌を直接刺激することになるのですが、

吸湿発熱繊維はその水分を吸って、

肌を繊維で擦り、熱を出すので

肌が弱い方や、過敏になっている方には

天敵です。



乳幼児や妊娠中、出産後の女性など

皮膚が過敏になっている方は

特に気を付けてください。

右に行くのを左に

この夏、



左の足の指がじゅくじゅくに



あ〜あ何十年ぶりに水虫



市販の薬を買い、治療



先日、足の指に触れても



感覚がなかったので



少し強く押すと



ずるー



足の小指と人差し指の裏の皮が



べら〜と剥がれて



肉が丸見えに、うわー



すぐに上司に連絡し



「明日病院後出勤します。」



病院で、





「市販の水虫の薬塗って

悪化しました。」



先生

「でしょうね」





「え」



先生

「水ぶくれなので、皮膚をつくる

手助けをする薬を塗るべきところを

水虫の薬は、皮膚を溶かすので

反対です。

右に行くべきを左に行っています。

真逆です。

その薬を止めて、軟膏塗れば

すぐ治りますよ。」





「はあ、ありがとうございます。」



素人考えの危険を思い知りました。



餅は餅屋です。



みなさんも困ったらプロに!!

素人考えは怪我を大きくしますよ。

初めての腹痛、激痛

朝、出勤してすぐに

腹痛に襲われた。

それも、激痛に

休憩室で休んでいたが

改善がないので

有給にしていただき、病気受診

激痛で、早くとにかく

この痛みを取って欲しかった。

病院を目前で、

大きな交通事故があったようで

交通整理、とにかく痛い

本当に申し訳ないが

早くどけと

心でじゃなく、口で言っていた。

車の窓は閉めていたが。

診断は、胃炎。

潰瘍したことある?

ないです。

じゃあ胃炎ね。

薬出しときます。

違ったらまた来てね。

痛み止もなく。

胃薬と整腸剤で終わり。

痛い、いたいと

ぶつぶつ言いながら

水分補給用の飲み物を買い帰宅。

薬を飲んで寝ていたら

少しは改善したが

ネットで癌、petと検索。

近くの病院を探してます。

身近にすい臓癌を検査して

問題なく、半年後すい臓癌で

亡くなった方がいます。

petも保険的用で

約十万円、

高いが命に代えられない。

けど、たぶん受けれないけど。。。

2016年09月02日

中耳炎の長期受診

中耳炎が悪化し

手術までしたので

参考までに書いておきます。



子供の耳垂れを発見し、

個人病院の耳鼻科を受診しました。



急性の中耳炎で、

鼓膜に穴が開き膿が出たとの事でした。



それから、慢性中耳炎となり

週2回2年間通いました。



完治しかけては、

鼓膜の動きが無くなり

(耳は聞こえています)

の繰り返しでした。



あまりに長引いたため、

他の病院を受診すると、

鼓膜が中で癒着しかけている為、

手術が必要と診断され、

全身麻酔にて両耳に穴を開け

その穴が塞がらないように

チューブを入れました。



※ 鼓膜に穴を開け、

チューブを入れることで、

本来 鼻を通して耳の内部の喚起を

行うものを、耳から直接喚起し

衛生状態を保つ手術です。



・チューブは、身体の治癒能力で

押し出されて外れるまで入れておく。



・チューブが外れてみないと、

鼻の換気機能が十分になっているかは

確認のしようがない。



・鼻の機能は、中学生ぐらいまで発達し、

ほとんどの方が鼻で換気が出来る様になる。



・保育園などの水浴び程度は問題ないが、

小学校などの水泳は、

耳にチューブで穴が開いている為、

耳に直接水が入らない様に

耳栓をして行う事となる。



・3ヶ月に1回、定期検診が必要。

以上が現在の状態です。



病気が長引いた際は、

ぜひ他の病院も受診することをお勧めします。

目の奥の痛みで眼科を受診。急性緑内障

目の奥の方に痛みを感じ

眼科を受診

症状を伝えると

他の待っている方を飛ばして

すぐに検査となる。



急性緑内障と診断され、

眼圧が高すぎる為、

すぐに眼圧を下げる

目薬と点滴を行う。



目薬と点滴をしている最中に

薬の作用で、全身の力が抜け

体のコントロールが

出来無い感覚におそわれる。



家族に連絡してもらい

迎えに来てもらい、

自分の車は病院に置いて帰りました。



2日目:

前日、眼圧が下がりきれずに、

今日も治療に行くが、

先日より軽い薬で様子を見る。



3日目:

土曜日でその病院が休みの為、

紹介で別の病院へ行き検査を受けると、

眼圧も下がっていたので

定期検診で様子をみることとなる。



あとで知ったのですが、

急性緑内障で少しでも視力が下がると、

その視力は戻ることは2度となく、

早く眼圧を下げ

それより悪くならない様に

するしかないとの事だった。



私はもともと

眼科を受診していたので、

早めの受診で発見できたが、

頭痛などを伴った場合

内科を受診して、

痛み止をもらう事もあるそうです。



その為 治療が遅れ、

視力の一部を失うことも

少ないとの事でした。



目の奥の痛みや、

目に靄がかかり、

めまいがある場合は、

頭痛を伴った場合でも

早めに眼科も受診してみてください。



治療が遅れると、

一生、視力の一部を失う可能性があります。

何もなければ、

あ〜良かったでいいと思います。

小児気管支ぜんそくに気づかずに

症状にまったく気づかず

子供が危なかったので

書いてみます。

参考になればと思います。



子供が少し元気がないなぁと

小児科を受診しました。



すると先生が急がないと危ないと、

すぐに薬の吸入を開始しました。



血中酸素が通常98%なのが、

76%まで下がっていて

酸欠状態でした。



胸が呼吸のたびに大きく凹む

陥没呼吸という状態で、

胸や背中に手を当てると

ぜいぜい音がするでしょと

言われました。



顔色も悪いとのことで、

初期治療をし、

総合病院へ移動、

入院となりました。



専門の病院に、

さらに移動になると

言われていましたが、



最初の病院の先生の対応が早く

適切だったため、

子供はその次の日には

元気になりました。



現在は、

それから2年間

ぜんそくのフルセット治療を

行いながら、

発症しない様に

症状を抑えていく

治療を行っています。



顔色も陥没呼吸も、

ぜいぜいの胸の音も

正直はっきりとは

わかりませんでした。

(1歳になっていなかったので、

顔はいつも通り赤く、

いつもどおり胸も

呼吸のたびに

上下しているようにみえ、

胸の音もとても小さかったので)



子供が日頃と何か違うな、

元気がないなと思った際は、

かかりつけ医を

早めに受診してみてください。



親が子供に感じる違和感は

何かあるかもしれません。

花粉症とべにふうき

 私は小学校の2年生の時から毎年、

3月始め頃から目がかゆくなり、

体中の肌がかゆくなって

顔や首など真っ赤になります。

その後鼻水が止まらなくなって、

のどに鼻がおちて咳き込みはじめます。



アレルギー検査をしたら、

スギ花粉の反応ひどく、

他のアレルギー反応も

ほとんど出てしまい、

先生がその結果のひどさに

私を覚えてくれているほどです。



現在の私の花粉への対応方法です。

参考になれば幸いと思います。



仕事は、人の送迎と事務をしています。



(眼のかゆみ)

職場や家から外出するたびに、

眼を洗浄薬で洗い、

目薬を点してます。

かなりのかゆみ軽減が出来ています。



(肌のかゆみ)

ホワイトワセリンを塗っています。

ワセリンをさらに生成した

純度の高いワセリンです。

アトピー治療にも使われています。

私はこれでかゆみがおさまっています。



(鼻炎)

鼻炎のクスリはのどが渇き、

眠気と目まいも出る為飲んでいません。

ティッシュをいつも近くに置いて

仕事をしていましたが、

べにふうき茶が

鼻炎に速攻性の効果があると聞き

試してみました。



緑茶を、紅茶用の優良品種改良にて

出来たお茶で、

それに含まれるメチル化カテキンに

抗アレルギー効果があるという事です。



味は、

緑茶のカテキンを固めた様な味でした。

飲めなくはないです。



効果は、

私にはぴったりで

飲んだ日から鼻水が止まりました。



自分でもびっくりしています。



費用も安いので、

鼻炎の薬が合わない方は一度試してみて下さい。

インフルエンザで低血糖と脱水に

子供がインフルエンザで

低血糖と脱水になり

危なかったので

参考になればと書いてみます。



インフルエンザAで

子供が40度近い熱を

2日間出しました。



病院にて処方された

解熱剤では下がらず、

食事と水分補給が

うまくできませんでした。



子供の表情がにこやかだったのと、

少しの水分は取っていたので

様子を看ていたのですが、

目がたまに泳ぐようになったので

心配で病院を再度受診しました。



脱水と低血糖が起きていました。

子供は点滴ですぐに元気になりました。

先生に言われたのが、



・水分補給は糖と塩分が必要なので

ジュースとかだけでは駄目ですよ。

塩分が大切だそうです。



・水分は子供で

一日600mlは摂らせてください。



・CMでよくやっている経口補水液は、

体に吸収しやすい最適の濃度に

しているそうなので、

ジュースで飲みやすくしたり、

何かを混ぜずに

そのまま飲ませないと

効果は薄れてしまうそうです。



・目が泳ぎだしたり、

焦点が合わないようだと

低血糖の可能性があります。



・脱水も、低血糖もあやしかったら、

早めに受診してください。



以上です。皆さんの参考になればと思います。
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: