この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2017年11月18日
身体の不調は自律神経が原因かも?
リラクゼーションReMOVEの石田です。
最近は、急に寒くなり風邪を引かれている方も多いみいです。
このような季節の変わり目では、急激な温度の変化などで体のスイッチの切り替えがうまくいかず、体調を崩される方も多いと思います(;^_^A
そこで、今日は体のスイッチ「自律神経」についてお話したいと思います。
自律神経は、私たちの体の中にある神経の1つで、内臓や血管、分泌腺などをコントロールし、心臓の働き、血圧の調整、食べ物の消化など、私たちが生きていく上で大切な役割をはたしています。
この自律神経は、私たちの意思とは関係のないところで働いており、自分で意識的にコントロールする事はできません。例えば、内臓や血管を意識的に動かすことはできませんし、呼吸や消化などの活動は、基本的に無意識で行われていますよね。
自律神経には、日中や活動時に働く「交感神経」と、夜間や休息時に働く「副交感神経」があり、これら2つの神経が必要に応じてスイッチのように切り替わることで、バランスが保たれ、体内の環境を整えてくれます。
しかし、不規則な生活や過度のストレス状態が続いてしまうと、スイッチがうまく切り替わらなくなり、自律神経のバランスが乱れ、体に不調をきたし、頭痛や不眠、吐き気やめまいなどの症状を引き起こすことがあります。
自律神経のバランスを整えるにはどうしたらいいの??
☆生活のリズムをつくりましょう!!
「起きる時間」「寝る時間」「食事の時間」等を決め、生活のリズムを整えることで体の中のリズムが整い、自律神経のバランスが乱れにくくなります。
ただ、無理に生活のリズムを整えようとするとかえってストレスになることもあるので自分のリズムで行いましょう。
☆栄養(食事)に気をつけましょう!!
食事のバランスを整える事もすごく大切なことです。特にミネラルやビタミンなどは、抗ストレスや自律神経のバランスを保つのに大切な栄養素です。
☆腸の環境を整えよう
腸の動きは自律神経が支配しています。
特に腸が動く時は身体を休めるスイッチが入っている時です。
腸の環境が悪いと自律神経のバランスにも大きく影響してきます。
腸の環境を整える事でスイッチを休める方に切り替え易くしてストレスを軽減させる事も大切です。
☆睡眠、休養をしっかりとりましょう!!
睡眠、休養をしっかりとって、体や脳を休ませてあげるのもすごく大切です。
睡眠などの時間には個人差はありますが、休める時にしっかり休む事が、体内のバランス維持につながります。
もし、なかなか寝付けない日々が続く様なら、日中に軽く汗をかく程度の運動をしたり、お風呂に浸かって体を温めたりと、できるだけ眠りにつきやすい環境をつくってみるのも大切です。
是非、体調を崩しがちな方、寝つきが悪い方は試してみては如何でしょうか^_^
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
▼生姜(内からぽかぽか)×酒粕(めぐりと食物繊維)のWパワー!のサプリメント!
⇒ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NZB6C+AXJJN6+1XPQ+TSBEB
▼今だけたったの860円!女性に嬉しい成分をギュッと凝縮!
⇒ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NZB6C+AXJJN6+1XPQ+TSBEB
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓