アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年07月09日

最強低糖質野菜「もやし」フル活用(保存編)

もやし(保存編) 表紙.jpg



もやしの保存法です!

「いつ使うか」を考えて3種類の保存方法で対応します。

?@ 冷凍
長期保存向け。
買ってきた袋のままポーンと冷凍庫にいれ3週間ほどOKとのこと。
注意点は必ず買ったばかりの新鮮なもやしを冷凍しましょう。
解凍はそのまま鍋で加熱します。
冷凍したもやしは繊維が壊れ柔らかくなっているのでスープや味噌汁に使いましょう!

?A 冷蔵
1週間以内に食べる場合は冷蔵室で保存します(野菜室ではダメ)。
電子レンジで600w3分加熱します。
こうするともやしの成長を止め、雑菌の繁殖を防ぐことができるそうです。
加熱後粗熱を取り、保存容器にキッチンペーパーを敷いて保存します。
(私はグルラボにセットのすのこを敷いてその上にキッチンペーパーを敷いて
保存していますよ。すのこで更に水気が切れるのでおススメです。)
こうして保存しておけば、
塩昆布とゴマ油、青ネギなどと和えたり、ナムルなども簡単にできるとのこと。

?B チルド室
2〜3日で使うときに入れておきます。
野菜室だとあたたかいので成長してしまい味も悪くなるそうです。
チルド室がない場合は温度変化の少ない、冷蔵庫の奥に保管しましょう。
もやしは酸素が少なくなると痛みやすいので、
袋につまようじで1か所穴をあけて呼吸をしやすくしておくことが大事とのこと。
でも呼吸しやすいようにと袋を開けてしまうと
成長が進みすぎて栄養も減り、変色につながるそうです。
穴1個がベストみたいですね。


もし変色してにおいが気になる場合は
熱湯で10秒湯がき、水で洗います。
においの元である雑菌をとりのぞき、
シャキシャキ感も保てるそうです。

ただ、もやしの消費期限は短いので、
できるだけ新鮮なものを食べるのがベスト。
袋に水が溜まっていたり、ニオイや変色が激しい場合は
食べないようにしましょう。


安くておいしくて低糖質なもやしをどんどん活用して、
楽しく糖質制限しちゃいましょう!

レンジでチン!ならこれでしょ↓↓↓↓









この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10017115
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新記事
プロフィール
ロカボさんさんの画像
ロカボさん
こんにちは!ロカボさんと申します。 2017年1月5日より、手探りで糖質制限を始めました。 3年前に糖尿病(HbA1c6.0)と診断され、投薬治療を始めましたがじわじわと悪化し、2016年12月には7.6になっていたため、一念発起して糖質制限を開始しました!
ファン
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: