アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

ジミー・ペイジとポール・スミス


先日お伝えした ジミー・ペイジさん来日してました。


生で見る事はかないませんでしたがTVに出演
してましたね。




ZEPはもうナイでしょうね。そのかわり
新バンドの構想があるようで。なんと
いっても盟友 ロバート・プラントは現役
バリバリの音楽やってますもんね。


カヴァーデルペイジ ファームのような
短命のバンドにはなりそうですが、何か
ともかく見せてほしいです。








そして今回はデザイナーの ポール・スミス
と一緒に来日とかでした。何だかZEPがらみ
のスカーフとか出すそうですよ。それと現在は
リマスターの製作中であると。


こういうところがロバートさんとは大違いで、
ややもするとビジネスマンなんて言われて
しまうんですね。ペイジさん、かやく新しい
音楽を宜しくです!








ジミーさん、またまた新宿にくるよ


ギターの神のひとり、マイヒーローの
ジミー・ペイジ さん。


紀伊国屋書店新宿南店に10月9日に
降臨します。公式写真集 『Jimmy Page』
刊行記念イベントです。


Jimmy Page





2010年に2500部限定で発売された超豪華版は
数週間で完売してしまったらしいです。で、それの
通常版が紀伊国屋にて先行発売らしいです。


これ買うと今回のための特別版日付入りZOSO
のスタンプおよび握手もできるみたい。


普段ピンとこないアイドルイベントの気持ちが
わかるなぁ〜。神の手か、、、


場所がまたまたジミーさんの大好きな新宿とな!
またまたたくさんのブートをお持ち帰りするんでしょうね。

















エアロとデップ


何でだろ〜。

ここ最近 エアロスミスのコンサートに
ジョニー・デップが飛び入りしてる模様。





というか、何度か出てきてるから飛び入りでは
ないですね。







詳細はよく分かりませんが、客は得した気に
なるのかな?







もともとミュージシャンやってたデップですが、
やっぱエアロといっしょだと、ちょっとオーラが
弱いですね。しゃーないか。エアロは怪物だから。


ん、でも何かスティーブンの腹の辺りが気になるゾ。
ジョー・ペリーは相変わらず最高にカッコイイ、
歌わなければ。。。。










ジョージ・ハリスンがビートルズにやられた?何じゃと。


こんなタイトルの記事がネット上に一斉に現われました。


まったく意味不明で、また裁判沙汰かなんかとも思いましたが、
ジョージもお星さまになってしまっている今。。。ねぇ?


よくよく見たら


何だ、おやじギャグじゃんか!

要は ジョージ・ハリスンの記念樹に甲虫軍団(ビートルズ)が
発生して食い荒らしたという話。








しょーもない話ですが、久々にジョージさんを思い出すきっかけには
なったんで良しとしよう。


数は多くないものの名曲を生み出しているジョージさん。


ソロになってからで一番好きな曲は『 Love Comes To Everyone
です。これってビートルだなぁって思わせる曲ですね。

















ビートルズの新作映画


ビートルズの初期には何本かアイドル映画があって、
その後PVのはしりのようなものからアニメなど、
数えると結構な本数あります。


で、今回44年ぶりに 新作の映画 がつくられるようです。
初期の頃のツアードキュメントになる模様。監督
ロン・ハワードというのが興味深いですね。


ビートルズは自分の中で殿堂入りしているくらい
好きなんですが、正直初期の作品にはそれほど
思い入れがないです。


確かにフィルムで見ると異常な熱狂に世界中が
騒いでいるんですが、音楽的にちょっとシンプル
すぎて。。。。やはり 『リボルバー』から始まる
マネできないサウンド。本人たちも再現できなくて
ツアーをやめる理由のひとつにもなったと言われる
音楽性。そこがキモです。


ですから一番好きな映画は 『LET IT BE』。ケンカの
シーンもふくめてすごいドキュメントですよね。


ホワイトアルバムの録音時にけっこうフィルムが
撮られて部分的にいっぱい見れますが、個人的には
アレを是非編集してほしいものです。

















これじゃないクイーン


自分は結構 クイーンのファンなんですが、物凄く
好きな部分と受け入れられない部分とがあって、
コアなファンとはいえないかもしれないです。

やはり フレディがカミングアウトし始める 『ザ・ゲーム』
の頃から違和感があって、それまでは全曲好きだった
アルバムが好きな曲が数曲になってしまいました。

で、 『Radio Ga Ga』とかに至って見きりをつけたら
フレディがあっちへ行ってしまった。

それ以来なんか落ち着かない距離があります。

しかし、初期の作品は本当に優れていてビートルズ
やゼップに並ぶと言って過言ないでしょう。

これってやはりプロデューサーのせいかねぇ。。。。

そんなわけで結局微妙な距離をとりつつも見続けて
いるわけですが。。。。。

例の ポール・ロジャースがらみのやつでがっかりして
はや数年。今度は アダム・ランバートとのからみ。

8月のサマソニに来るようですが、すでにようつべに
あがってるんでチェックしました。






う〜ん、これじゃないんだよなぁ。。。。




これですよ、これ!



自分にとってのクイーンとは
『マーチ・オブ・ザ・ブラック・クイーン』です!



















ミート・ザ・ビートルズ


ビートルズの日本レコードデビュー50周年記念BOX
「ミート・ザ・ビートルズ」
3万枚限定のこのBOXが海外から注目だって。









何とヨーロッパから 1万5千件の予約だとか。

スゴイですね、このCDの売れない時代に。

もっとも興味があるのは “音”というより “入れ物”
つまりパッケージですね。

そりゃ、日本のパッケージは凝ってるからね。
CDもってても、改めて新パッケージみると買いたく
なるんだよね。

もう同じCDを何回も買うという、、、どっかの
アイドルのCD商法と変わらんですよ。

それと、大人はCDは買いたいんだけど、買いたい
アーティストがいないんだよね。

それで ビートルズ レッド・ツェッペリンが永遠に
商売になる、と。

まったく、やられっぱなしですね。

ところでポールさん公式サイトで元気な ビデオレター
見せてくれました。ひと安心。





マイケル・ジャクソン復活!

現地時間18日のラスベガス、「ビルボード・
ミュージック・アワード2014」で マイケル・
ジャクソン
がホログラムで復活しました。

新アルバム『 XSCAPE(エスケイプ)』から
Slave To The Rhythm」を披露?した。





これスゴイ!現場で見たらどんなカンジ
なんでしょう。まぁ、スゴイお金がかかって
すぐにとは言えないですが、こうした3D
のパフォーマンスは増えるでしょう。

フレディ・マーキュリーなどと、いっしょに
共演できる博物館も英国で建造中とか。

初音ミクなんかがコンサートやって大盛り
上がりしてるみたいだから、どんどんこの
テがふえるだろうなぁ。

そして“生”がもっともっと貴重になるんで
しょうね。

何にせよ映画とかの中だけで見てたような
世界に生きつつありますね!いやいやぁ。





何だやるじゃん

前回のポールさんの事書いた後で見たニュースで、

何だちゃんと武道館でやるじゃん、な展開に。

スゴイです、これは。若い人には「ふ〜ん」でしょうが。
まぁ自分もちょっと世代が違いますが、この公演に
ビビッとくる世代の人たちは学生と違ってウンとお金
もってる年齢の人たちです。

この想いにならいくらだって出すよ!的な。

ってだけあって、10万円の席があっという間に売れた
らしいです。

いや〜10万かぁ、高くなったな〜ライブも。

でも先日去年のドーム公演の映像見てて、ちょっと
行きたくなった。

このテのビッグアーティストのライブはMSGで見た
“ペイジ、プラント”以来ご無沙汰です。

またテレビか。。。な?




ポールの武道館再臨は幻に


昨年の来日から、えっという感じでの ポール さんの
ビックリ再来日。まぁ、ファンにとってはウレシイだけの
事なんですが、 気になるニュース を見つけました。

何と今回はポールさんサイドから 武道館を使用したい
という事で話が進んでたらしい。66年のビートルズ
が行った伝説の公演の再現?というわけ。

でもどうやら先にハコを押さえていた日本人音楽家
側が譲ってはくれなかったとか。通常は外国人
アーティストの要請があれば、どうぞとばかりに
譲るのが慣例だそうだ。

だとすると超残念ですね〜。個人的にはその日本人
音楽家の人には興味ないので空気みたいな存在
だったのに今後ポールさんの来日を思うたびに
マイナスなイメージをもちそうです。別にその人たちは
悪くないんですが。。。。

いやいや、武道館が再現されてたらスゴイことだったなぁ。
なにより残念!









    >> 次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: