前回に引き続き、トイラジクローラーのホビラジ化です。
前回はメカが無くても出来る部分を終わらせるところまで出来ました。
今回は早くも(私にしては)メカをGETしたので 完成(仮)編です!
まずはプロポに対応した受信機(得意のバッタ物)&ESCを当初の予定通り
元バッテリーボックスへ搭載します。(無理やり押し込んだだけですが。)
→受信機はプロポが3PVなので、 巷で有名なコロナです。
コロナの受信機は、ピンの差し方が、一列では無く、横並び2列です。
また、ペアリングも、ペアリングボタンを押しながらスイッチONです。
次に、サーボを取り付けます。
別件と合わせて手配したので20kgですが、そんなにパワーが必要なわけないと思いますが・・・
元々のステアリングモーターが入っていた側を切断して使ってみたり、
写真は有りませんが、プラのサーボセーバーを使ってみたりしました。
サーボがズレるわ、サーボセーバーは役割を全うして割れるわで、散々でした。
結果、結束バンドでぎちぎちにしてみました。
サーボセーバーも金属のヤツにしました。
この状態でとりあえずは元気に走れるようになりましたが、
やっぱりサーボの固定方法は改善したところです。
という事で、今回はこの辺でしつれいます。
--2021/02/24:追記------------------------------
サーボの設置方法を少し変えました。
ホームセンターに売っている金具を付けて、
結束バンドの付け方を変えてみました。
すると、今回はかなり良い感じに付けることが出来ました。
動かした時のサーボのズレも少なく、
きびきび右左折動作が出来るようになりました!
これで基本的にホビラジ化完結です。
(やっぱりすぐにモーターがダメになったりしたらまた記載します。)
にほんブログ村