2023年10月08日
ヒーターが寿命?
10月に入り、気温も急激に下がってきました。
相変わらず45cm水槽の水草は復活の兆しがありません。
↑不毛の地となってしまった45cm水槽
スクリューバリスネリアがかろうじて生存していますが、成長の兆しはありません。
水換えの作業の時にスクレーパーでガラス面のコケをかき落とすのですが、最近は底砂の付近から膜状のコケがコンスタントに?がれてきています。
こんな状態になったのは初めてかもしれません。
とりあえず気温が下がった関係で、冷却ファンは撤去し、ヒータを設置しようと思いましたが、ヒーターの電源ケーブルが劣化し、皮膜がカチカチになっていました。
おそらく長期的な使用で樹脂が劣化し、弾力が全くなくなってしまったものと思われますが、このまま使い続けるとクラックが発生し漏電の危険性があるので、今使っているヒーターは使用を見送り、新しい物に取り換えようと思います。
お隣の30cm水槽はウィステリアの水中葉が順調に巨大化してきています。
他の有茎草の成長は今一つ怪しいですが、ウィステリアは過去の実績から数か月間はこのような状態で水素のメインプラントとして景観に貢献してくれるものと思います。
ただ、問題は伸びた先がパールグラスの真上で、思いっきり照明の光を遮光しているという事です。
このままだとパールグラスの日照権は侵害されっぱなしなので、植え替え等も視野に入れて検討しようと思います。
淡水魚水槽に植えたスクリューバリスネリアはどんどんランナーを伸ばして増殖中です。
そろそろランナーが水槽の対角に到達しつつありそうです。
やはり川砂と大磯砂に栄養分と硬度がしっかり含まれているので、定着するとかなり大柄な個体が育つような感じです。
45cm水槽が壊滅状態なので、一部他の水槽からの移植を本格的に検討しようかなと思っています。
にほんブログ村
相変わらず45cm水槽の水草は復活の兆しがありません。
↑不毛の地となってしまった45cm水槽
スクリューバリスネリアがかろうじて生存していますが、成長の兆しはありません。
水換えの作業の時にスクレーパーでガラス面のコケをかき落とすのですが、最近は底砂の付近から膜状のコケがコンスタントに?がれてきています。
こんな状態になったのは初めてかもしれません。
とりあえず気温が下がった関係で、冷却ファンは撤去し、ヒータを設置しようと思いましたが、ヒーターの電源ケーブルが劣化し、皮膜がカチカチになっていました。
おそらく長期的な使用で樹脂が劣化し、弾力が全くなくなってしまったものと思われますが、このまま使い続けるとクラックが発生し漏電の危険性があるので、今使っているヒーターは使用を見送り、新しい物に取り換えようと思います。
お隣の30cm水槽はウィステリアの水中葉が順調に巨大化してきています。
他の有茎草の成長は今一つ怪しいですが、ウィステリアは過去の実績から数か月間はこのような状態で水素のメインプラントとして景観に貢献してくれるものと思います。
ただ、問題は伸びた先がパールグラスの真上で、思いっきり照明の光を遮光しているという事です。
このままだとパールグラスの日照権は侵害されっぱなしなので、植え替え等も視野に入れて検討しようと思います。
淡水魚水槽に植えたスクリューバリスネリアはどんどんランナーを伸ばして増殖中です。
そろそろランナーが水槽の対角に到達しつつありそうです。
やはり川砂と大磯砂に栄養分と硬度がしっかり含まれているので、定着するとかなり大柄な個体が育つような感じです。
45cm水槽が壊滅状態なので、一部他の水槽からの移植を本格的に検討しようかなと思っています。
にほんブログ村
この記事へのコメント