アフィリエイト広告を利用しています

水上葉の入れ替え(1か月経過)

大幅な水上葉の移植から1か月ちょっと経過しました。
その後の状況はというと、今のところ特に問題は発生していません。
この調子でと言いたいところですが・・・
↓30cm水槽
IMG_0262.JPG
ロタラインディカが立派に成長してきています。
一部の株は奥行き方向に水平に這い出し、右奥の角に移動していっています。
中央のハイグロフィラは、成長ストップです。
ウィステリアの陰に完全に隠れてしまっています。
ウィステイリアは一見順調に育っていそうですが、若干葉っぱが痩せてきたような気がします。
養分切れかも?

↓45cm水槽
IMG_0263.JPG
ヤマトヌマエビのおかげで、コケ完全撲滅状態です。
若干エビの能力がオーバーしているようで、バリスネリアの葉っぱの一部が食害に遭っていますが、まあ許容範囲でしょうか?
↓毎日元気にコケ取りしてくれるヤマトヌマエビ(3匹)
IMG_0264.JPG

30cm水槽は、糸状のコケの発生が顕著になってきていますので、やはりこちらにもヤマトヌマエビの追加を検討すべきではないかと考えだしています。
ただ、30cm水槽は何故かエビ類は長生きしないことが多いので、ちょっと不安ではあります。
機会があれば試験的に導入を検討しようと思います。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水上葉の入れ替え-5

水上葉入れ替え後4週間目の様子です。
30cm水槽については、相変わらず安定した成長ぶりを見せています。
ただ、中央のハイグロフィラはウィステリアの影に隠れてしまいました。
おかげで伸び悩んでいる感じです。
下手したら枯れてしまうかもしれませんね・・・
IMG_0235.JPG
もう少し時間をおいて、様子がおかしくなってきたら、早めに撤去しようと思います。

45cm水槽も今のところ大きな変化なしです。
水草を近所の店に探しに行こうと思いつつ、なかなか時間が取れず、先送りになっている状況です。
やっぱりパールグラスかなあと思っていますが、パールグラスを売っているお店って結構専門的なショップしか無くて、尚更行く機会が限られてしまい、入手出来ずじまいです。
↓相変わらず殺風景なバリスネリア100%の45cm水槽。
IMG_0233.JPG
とりあえず枯れないように現状維持は頑張りつつ、次の手を打つ準備をしていこうと思います。
また、秋になってきたので、そろそろヒーターの準備を考えようと思います。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水上葉の入れ替え-4

水上葉を入れ替えて3週間が経過しました。
45cm水槽は、予想通り植えた水草が腐ってきたので、見切りをつけて撤去しました。
それでもウィステリアは根っこがそれなりに伸びていて、抜くのに少し苦労しました。
しかし、葉っぱを見るとそこそこ茶色がかってきていたので、放っておくと枯れてコケまみれになっていたと思います。
結果的に45cm水槽は元通りのバリスネリア100%水槽になってしまいました・・・
IMG_0209.JPG
先日投入したヤマトヌマエビのおかげで、コケの発生はかなり抑えられている様子です。
ただし、コケを取り切って暇になったエビたちが水草をかじりだしているようで、バリスネリアの葉っぱの端っこが少しずつボロボロになってきています・・・

30cm水槽は、植え込んだ水上葉は完全に水中化してきました。
ウィステリアは伸び盛りですが、当初の予測に反し斜めに伸びてしまい、水槽の後景に横たわるような形になってきました。
中央に植えてハイグロフィラはそのおかげで若干伸び悩んでいるように見えます。
IMG_0210.JPG
ロタラインディカも調子が良く、綺麗な赤みがかった細長い水中葉を展開しながら成長してきています。
IMG_0207.PNG

ただ、根元を見ると、少しずつコケが湧いてきていますので、こちらの水槽もエビ等を追加する必要があるかもしれません。
IMG_0211.JPG

屋外の鉢も夏の日照りで水上葉が大量に枯れてしまいましたが、こまめな水やりのおかげでだいぶ持ち直してきました。状態のいい水上葉がだいぶ増えてきたので、また少し間引いて水槽に植えてみようと思います。
↓先着1名様ですが・・・
『ロタラインディカ水上葉30本 (\850)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
IMG_0206.PNG

(水草)ロタラ インディカ(水上葉)(無農薬)(10本)

価格: 640円
(2019/10/13 12:07時点)
感想(24件)





にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水上葉の入れ替え-3

水上葉の入れ替えを行い、2週間が経過しました。
やはり30cm水槽は順調に水中葉が展開し、元気な成長を見せています。
特にウィステリアは当初の5倍程度に巨大化し、美しいライトグリーンの水中葉を展開してきています。
中央前景に植えたロタラインディカの枯れ枝も、水中で息を吹き返し、赤みがかった水中葉を展開しています。
IMG_0184.JPG
IMG_0185.JPG
屋外の鉢にはまだ葉っぱが干からびた水上葉の茎が一杯ありますので、もう少し追加してにぎやかにしてみようと思います。

一方、45cm水槽はというと・・・
バリスネリアはエビのコケ掃除の成果と、マツモ除去により、日照権を取り戻したおかげで、順調に増殖中です。
IMG_0181.JPG
ウィステリアは水中葉を展開しているというよりかは、そのまま伸びているだけで、色も徐々に怪しくなってきています。
そろそろ腐ってきそうなので、抜いて屋外の鉢に避難させようかと。
IMG_0182.JPG

ロタラインディカも、植えてはみたものの、こっちも水中葉を展開するまでには至らず、そのまま伸びているだけという感じです。
IMG_0183.JPG
こちらについてはまだ元気がありそうなので、30cm水槽にお引越ししてみようと思います。

30cm、45cmともに使用している砂やろ材は同じはずなんですが、育成状態がここまで違うとなると、他の異なる要素が影響しているのかもしれませんね。
違う点というと
照明:45cmは白、30cmは白+赤
フィルターの方式:45cmは底面エアリフト、30cmは外部+底面
特に、赤系の波長の光は植物の光合成に使われるので、その辺りの影響もあるのかもしれません。
お小遣いに余裕があれば照明を変えたいところですが、そんな余裕はないので、45cmの環境に合いそうな水草を探しては試していこうと思います。




にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水上葉の入れ替え-2

先週景気よく清掃と、水草の入れ替えを行った室内の水槽たちの様子です。
まずは45cm水槽ですが、マツモを除去して、水流の改善を行うと同時に、コケ取り要員としてヤマトヌマエビを3匹投入しました。
その結果、コケは激減しました。バリスネリアの成長も良くなり、復活の兆しが見られます。
試しで植えたウィステリアの水上葉も、今のところは枯れていません。が、やはり勢いが見られません。
あまり変な状態で長く置いているとコケの温床になるので、成長度合いを見ながら適度なタイミングで取り除こうと思います。
IMG_0156.JPG

ヤマトヌマエビも、以前は張り切って10匹単位で投入していましたが、彼らのコケ取り能力は思った以上に高く、かえって水草への食害が問題になることが多かったので、今回は数を絞りました。
45cm水槽のボリュームだと3〜5匹程度でも充分なコケ取り能力を発揮してくれるようです。

(エビ)ヤマトヌマエビ(5匹) 北海道航空便要保温

価格: 850円
(2019/9/28 11:35時点)
感想(282件)





30cm水槽の方は中央の天然石の掃除を行い、コケまみれの水草を全除去して植え替えを行った結果、全体的に改善傾向です。
特に後景に植えたウィステリアの水上葉は、1週間で数倍の大きさに成長しています。
水を吸って大きくなるというのはオーバーですが、そのくらいの勢いです。
↓植えたばかりの状態(1週間前)
IMG_0148.JPG
↓植えてから1週間経過後の状態。後景のウィステリアの巨大化ぶりが分かります。
IMG_0160.JPG

ロタラ系の水草も軒並み入れ替えを行った結果、状態の良い水中葉の新芽が出てきています。
IMG_0159.JPG

これらの水草の勢いにつられてか、元々植えていた前景のウィステリアも元気が出てきたようで、順調に巨大化してきています。
↓30cm水槽の全体像。以前のボロボロの状態から徐々に改善しつつある感じです。
IMG_0158.JPG

45cm水槽については、やはりまともに育つのがバリスネリアのみという現状です。
これだと以前の大磯砂と大して変わらないという結果になります。
これでパールグラスを植えて増殖しだすと、完全に元通りの水槽になってしまいますね。
溶岩砂のメリットって一体???
とはいえ、引き続き枯らさないように頑張ろうと思います。




にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水上葉の入れ替え

ここ最近、公私ともに余裕がなく、更新をサボっていました。
サボっていた間にいろいろな事がありましたので、以下に要約します。
・屋外で育成していた水上葉がカラカラに枯れまくり:猛暑の影響で、睡蓮鉢の土がカラカラに乾燥してしまった。(水やりをサボっただけという噂も・・・)
・金魚鉢で飼っていたハゼ死亡:猛暑の影響?
・金魚鉢に増員した金魚のうち、出目金が死亡:猛暑の影響?出目金は元々病弱?
・45cm水槽のエビ全滅:マツモが増えすぎてフィルターからの水流が悪くなり水質悪化の影響?
・45cm水槽、コケ大増殖:気が付いたらアオミドロ地獄に!!、溶岩砂の表面も謎のコケの塊に覆われだしていました。
・30cm水槽、コケ大増殖:気が付いたらアオミドロまみれに!!?
並べてみると、ろくなことがありません。
ここ最近、水を換える時に45cmと30cm水槽のコケをホースで吸い出すのですが、毎回拳大のコケの塊が回収されていて、気分が悪くなる今日この頃です。
で、今日少し思い切った掃除や水草の入れ替えを行いました。
45cm水槽は、マツモがアオミドロまみれになりながら水流を妨げて増殖していたので、思い切って全部捨てました。そうすると水槽の中はスクリューバリスネリアのみになってしまうので、ウィステリアの水上葉を植えてみました。(育たないともいますが・・・)
IMG_0147.JPG

一方、30cm水槽は、コケに侵食されていた水草類は全て撤去し、屋外で枯れかけていた水上葉をダメもとで数十本植えてみました。ついでに元気なウィステリアの水上葉も植えました。中央に配置していた天然石もコケでモサモサになっていたので、取り出してたわしで磨き直しました。
この水槽もアフリカンランプアイが元気に増殖していますが、コケが湧きまくって全体的に藍藻臭がし続けているので、環境的には問題ありです。
IMG_0148.JPG
ただ、前景に植えているウィステリア1本だけが元気に美しい水中葉を展開しています。

やはり大磯や溶岩砂のような砂利系の底床での水草育成は手がかかります。
ネットで調べていても、溶岩砂を使ったアクアリウムは定期的に砂を洗浄してお手入れしないと調子が崩れてくるという話があちこちでささやかれているようです。

とはいえ、当面は入れ替えた草が美しく育つよう、お世話を頑張ろうと思います。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

春真っ盛り

またまた残念なお知らせです。
療養目的で隔離していたシマドジョウですが、やはり衰弱が激しく、隔離後数日でお亡くなりになってしまいました。
ここ最近隔離療法は不発気味です。

45cm水槽の水草の育成状態も、バリスネリアの成長が今一つ思わしくありません。
やはりマツモが大きくなってきたせいで、栄養分がかなりマツモの方に流れているような感じを受けます。
WIN_20190506_11_58_58_Pro.jpg
WIN_20190506_11_59_27_Pro.jpg
だいぶ茂ってきたので、そろそろ間引きするか、他の水槽に移植していこうかなと考え中です。

ここ最近はすっかり春の陽気(下手すれば夏日)なので、屋外の水上葉は花盛りです。
特にロタラインディカの水上葉は軒並み花が咲いてしまっています。
WIN_20190506_12_00_03_Pro.jpg
WIN_20190506_12_00_36_Pro.jpg
このあたりの育成鉢も数年間植え替えできておらず、水上葉はボーボーの状態で、土の上もちょっとコケとかが出てきていますので、そろそろ新たな鉢を準備し、綺麗に植え替えていきたいところですが、あまり時間がないので、もうしばらくこの状態で育成を続けたいと思います。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草
にほんブログ村

水上葉大放出その後(7)3回目の滅亡

色々手を尽くしてきた45cm水槽での水草育成ですが、液肥や換水などちまちまと手入れをしていたところ、ここ最近色々と忙しくなり、数週間放置してしまいました。
その結果、またまたコケまみれになってしまいました・・・

↓放置の結果、コケまみれになった45cm水槽
DSC_1438.jpg
DSC_1437.jpg
DSC_1440.jpg
溶岩砂の表面には藍藻がはびこり、水草はアオミドロまみれになってしまいました。
植えた水上葉も上手く成長していないようです。
ここまでコケがはびこる理由について、色々調べてみましたが、やはり水質が問題であることは間違いないようです。
コケが増殖する原因としては
・リン成分が過剰・・・リンは藍藻が最も好む栄養分だそうです。魚に餌をやり過ぎた状態で換水をさぼるとこういう環境になるそうです。
・水質がアルカリ性・・・水草(特に今植えている種類)が上手く育つ環境は弱酸性。アルカリ性の水はコケの増殖を促進するそうです。

で、これに対する対策としてはというと
・底床にソイルを使用・・・ソイルはリンを吸着し、水を弱酸性にしてくれるそうです。→最も安易な方法ですが、なんか負けてしまったような気分になってしまうので、保留です。
・薬剤添加・・・水を弱酸性にする石や薬を入れる→金がかかるので却下。
・底床を赤玉土に変更・・・赤玉土も安価で水を弱酸性にしてくれるので、巷では結構使われているようです→せっかく買った溶岩砂がもったいないので保留
どの方法についても自分としては今一つ納得いかないので、他に納得する方法がないかもう少し調べてみようと思います。
一方、30cm水槽はというと・・・
DSC_1441.jpg
液肥の添加もいい感じで効果を表し、相変わらずの絶好調です。
ウィステリアは相変わらず元気いっぱい、前景に植えたパールグラスも徐々に勢いが出てきていますし、中央の天然石にいつの間にか活着していたミクロソリウムもそこそこ順調に育っています。
アオミドロの発生が若干見られますが、歯ブラシで週一回駆除しているので何とかなっています。

やっぱり45cm水槽は冬場が始まる前にリセットかなあ・・・



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水上葉大放出その後(6)植え直し

ついに藍藻まで湧いてしまった45cm水槽、オキシドールの散布により駆除は成功しましたが、水草の成長は完全に止まり、葉っぱもコケまみれになってきました。
↓コケまみれになってしまった45cm水槽の水草たち
DSC_1353.jpg
DSC_1354.jpg
ウィステリアの状態が特にひどく、ヘアーグラスもボロボロです。

これ以上放っておくと水草が腐ってしまい、水質悪化を招きますので、ウィステリアは水槽から取り除くことにしました。
↓水槽から取り除いたウィステリアたち。茎、葉っぱはコケまみれのひどい状態ですが、根っこは意外にしっかりと生えていました。
DSC_1357.jpg

ウィステリアを抜いた後は、改めて屋外の水上葉をちょん切って植えなおしてみました。
もうすぐ寒くなってきて、水上葉も枯れてますので、この際大放出を続けることにしました。
↓植えなおしたウィステリアの水上葉。やっぱり植えたては綺麗な緑色です。
DSC_1355.jpg

茎と発はボロボロでしたが、根っこはきっちり生えていたところをみると、やはり水質が問題なんでしょうか?
やっぱりこの水槽、立ち上げ失敗かもしれません・・・
でも頑張ります。




にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水上葉大放出その後(5)〜ついに藍藻が・・・

ヤケクソ育成が続いている45cm水槽は、水草の状態も徐々に悪化し続けています。
↓全体の様子。右側のウォーターウィステリアは葉っぱが丸まり、枯れる寸前です。
DSC_1326.jpg
そしてなぜかラージパールグラスは気泡を付けて盛んに光合成中です。

ミナミヌマエビの投入で、コケの増殖は緩やかになっている気がしますが、予想通り水草に食害の跡が見られるようになってきました。
↓コケ取りにいそしむミナミヌマエビ。購入当初から比べると体も大きくなり、体色もはっきりしてきました。
DSC_1322.jpg

水面には茎が溶けた水草が浮かんでくるようになってきましたが、根元を見ると黒ずんだ藍藻が付着していました。
↓浮き上がってきた水草の切れっ端。藍藻がついていました。
DSC_1321.jpg

そして、ヘアーグラスにも藍藻の猛威が・・・
↓藍藻に覆われてしまったヘアーグラス(奥の方の茶色い塊がそうです)
DSC_1325.jpg
やはり水質というか、ろ過が駄目なのかもしれません。
藍藻に対しては再びオキシドールで駆除を試みますが、際限なく湧いてきだすとまた水草をどけて砂洗いかリセットのどちらかをしなくてはいけません。
とはいえ、ラージパールグラスも元気に気泡を付けていますし、ヘアーグラスもランナーを伸ばして少しずつ増えてきているので、全部が全部駄目という訳ではなさそうです。

一方、30cm水槽では・・・
ウィステリアがどんどん巨大化しています。
↓巨大化したウィステリアの水中葉。とても綺麗な状態です。
DSC_1323.jpg

45cmのウィステリアは、完全に成鳥が止まっているので、腐ってきたら早めに除去しようと思います。
やはり水質が駄目なのかも??
現在、水質測定グッズが在庫切れなのでそろそろ腹をくくって再購入を検討しようと思います。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草ランキング
<<  前へ     >> 次へ
プロフィール

1000羽
中年会社員 趣味はパソコンいじり、ゲーム、アクアリウム
リンク集
https://fanblogs.jp/1000ba/index1_0.rdf
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: