アフィリエイト広告を利用しています

水草の配置換えと間引き

45cm水槽で育成しているスクリューバリスネリアは、ランナーを伸ばしてどんどん増殖しています。
ここ最近はランナーが水槽の端っこに到達したりして、そこからグシャグシャになった状態で子株を出していて、ちょっと見苦しくなってきました。
また、本来この水草は背が高いので後景向きですが、水草自身は自分が後景草である自覚が無いので(当たり前ですが)容赦なく前景のガラス伝いにランナーを伸ばして増殖してきています。
IMG_0583_1.jpg
IMG_0629_1.jpg
また、本数も結構な数になってきたので、株を間引いて、植え替えました。
結果、それなりにスッキリしましたが、まだ本数は多い感じです・・・
↓レイアウト整備後の45cm水槽。アクセントとして中央に背の高い株を残してみました。
IMG_0688.JPG

前景方面はパールグラスが勢いづいて、良い感じで広がってきています。
やはり照明の強さと底床の相性が良さそうです。
↓パールグラスの広がり具合。そろそろピンチカットで高さを抑えていこうかなと思います。
IMG_0689.JPG

水上葉の育成状態は順調です。
アメリカンスプライトの子株も徐々に成長してきています。
IMG_0692.JPG

30cm水槽は相変わらず現状維持です。
ロタラインディカの根元に葉っぱが少なくなってきたので、そろそろ差し戻しで植え替えかなという感じです。
あと、ウィステリアのちぎれた葉っぱを底床に植えていたら、そこから根が生えてきていました。
植物ってたくましいです。
IMG_0691.JPG



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

アメリカンスプライトはダメっぽいです

45cm水槽で昔育成実績のあるアメリカンスプライトを購入し、育成を試みてきましたが、先日晴れて水中葉の株が全面的に姿を消しました(溶けて)
IMG_0667.JPG
今回のアメリカンスプライトは水によく溶ける個体だったようです。
・・・じゃなくて、やはり環境が合わなかったようです。
主要因は断定できませんが、推測するに、照明の強さが適正ではなかったような気がします。
前回大繁殖した時はLEDにする前の48W蛍光灯照明の頃でした。
その頃は、アメリカンスプライトはよく育ちましたが、逆にパールグラスは枯れない程度に生き残っているだけで、成長しませんでした。
ですが、照明をLEDに変更し、光の強さも約3倍に上がった結果、パールグラスは元気に増殖を始め、その代わりアメリカンスプライトは消えていきました。
その時は単純にパールグラスの勢いに負けて衰退したのかな?と思っていましたが、今回の一件で、やはり照明の要因の方が支配的だったように思いました。
↓順調に増殖中のパールグラス。
IMG_0666.JPG
パールグラスは日増しに勢いを増してきていて、保険で水上葉を育成してみたものの、あまり意味が無かったような気がします。
↓枯れかけた水中葉の駆け込み寺となっている水上葉育成ポット
IMG_0669.JPG
全滅寸前のアメリカンスプライトの子株を救出し、水上化を試みています。
現時点では新芽が出てきていますので、育成は上手くいきそうです。

一方,30cm水槽では、先日の大掃除の後、アオミドロの勢いは少し落ち着いてきたようです。
ただ、歯ブラシで水草周辺をかき回すと、一定量のアオミドロが絡まってきますので、完全駆除にはまだまだ何かしらの手を打つ必要がありそうです。
↓相変わらず一見順調そうに見える、掃除後の30cm水槽
IMG_0668.JPG
あと、最近植えたブリクサはやはり根が定着せず弱って消えていきました。

結局45cm水槽は、大磯砂の時代と同じく、パールグラスとバリスネリア専門の水槽に落ち着きそうです。
良いのか悪いのかは分かりませんが、コケで環境崩壊しないように定期的にメンテナンスしながら維持しようと思います。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

アメリカンスプライトの育成状況

蛍光灯の照明時代には45cm水槽で猛威を振るっていたアメリカンスプライトの再育成状況についてです。
アメリカンスプライトをホームセンターで購入し、育成を試みてきたのですが、状況としては今一つです。
水中葉はどんどん委縮してきています。その代わり子株が水面に浮遊していましたので、ソイルの水上葉育成ポットに引き上げて、まずは水上化してから再度植えなおしを狙おうと思います。
↓ポットに引き上げた状態。パールグラスと同居です。パールグラスはゆっくりですが順調に水上葉を出してきています。
IMG_0632.JPG

一方、パールグラス、スクリューバリスネリアは先月の追肥の効果が出たのか、爆発的に成長してきています。
水槽の底床の面積のほとんどが埋め尽くされつつあります。
IMG_0628.JPG
IMG_0629.JPG
ちょっとランナーも伸びすぎてガラスの壁にぶち当たってきていますので、そろそろトリミングや植え替えをして、レイアウト調整していこうと思います。

30cm水槽は、相変わらずアオミドロの被害が続いています。
毎週歯ブラシで除去していますが、1週間たつと良い感じで復活してきます。
ここ最近は天然石にもへばりつきだしたので、一度取り出してタワシで磨いてみました。
結果、それなりに綺麗になりました。
↓一見良い感じで維持できているように見える掃除直後の30cm水槽
IMG_0630.JPG
IMG_0631.JPG

何かいい手はないか?引き続き検討中ですが、忙しくてなかなか進んでいません・・・



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

パールグラスの定着→成功?

買った当初は腐りかけの状態でしたが、45cm水槽で徐々に状態を回復してきたパールグラスですが、ついに底床に根付いて地表を這い始めました。
↓定着に成功したっぽいパールグラス。
IMG_0527.JPG
パールグラスの行く手を阻むようにバリスネリアのランナーが伸びてきていますので、ランナー移植の方向で検討中です。
一方、アメリカンスプライトについては、枯れてはいないものの、一部ちょん切れて水面に浮きあがってきてしまいました。
浮き上がった株を見たところ、中腹部から根っこが伸びていたので、その下から切り取って、上半分を再び底床に植えなおしておきました。
IMG_0531.JPG

30cm水槽は、アオミドロの増殖が深刻になりつつあります。
↓バーコードヘアーのように伸びてきたアオミドロの様子
WIN_20191223_22_43_05_Pro.jpg
水替えの度に使い古しの歯ブラシで巻き取って除去していますが、
↓水草の根元にも伸びてきています
IMG_0529.JPG

どうやって除去しようか?
色々と調べようとはしていますが、決め手が見つからず。。。
もう少し頑張って調査を進めようと思います。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

パールグラスの定着状況他について

新たな水草を植えて、またしばらく時間が経過しました。
状況はというと、両方の水槽ともに枯れる水草は発生していないようです。
45cm水槽は、生存が危ぶまれたパールグラスが徐々に元気を取り戻して来たように見えます。
一緒に育成しているバリスネリアの葉に白化現象が見られたので、底床の溶岩砂に追肥を行ったのですが、それが良かったのかもしれません。
バリスネリアの状態はもちろん改善したのですが、パールグラスも色が良くなって、少しずつですが新芽が伸びてきているようです。
↓45cm水槽の全体。後景のアメリカンスプライトがイマイチですが、バリスネリアがランナーを伸ばしています。
WIN_20191223_22_42_46_Pro.jpg

↓溶けてなくなるかなと思っていたパールグラスですが、何とか持ち直してきています。
WIN_20191223_22_42_59_Pro.jpg

↓バリスネリアは追肥の効果もあってか、絶好調になりつつあります。
WIN_20191223_22_43_28_Pro.jpg

30cm水槽は概ね好調ですが、後景にかけてアオミドロの増殖が見られるようになってきました。
↓30cm水槽
WIN_20191223_22_43_22_Pro.jpg

WIN_20191223_22_43_05_Pro.jpg

アオミドロの増殖については、また対策を講じる必要がありそうです。



今度はアメリカンスプライトを植えてみる

先日、ホームセンターの安売りで入手した水草類は、パールグラスの水上化が成功の兆し有り、30cm水槽に植えたバコパは根元が枯れてきたので廃棄、ブリクサは小康状態(伸びもせず、枯れもせず。しいて言うと葉っぱがエビに食い荒らされている)です。
なかなか我が家の水槽に適合してくれる水草が無い中、更に追加候補を探していました。
そんな中、またホームセンターの安売りで水草を物色し、今度はアメリカンスプライトを発見しました。
アメリカンスプライトは別名ミズワラビと呼ばれるシダ植物の仲間で、以前我が家の大磯砂水槽+蛍光灯の時代にベトナム種のアメリカンスプライトが大繁殖していた事もありました。
今回の品種はノーマルのアメリカンスプライトのようですが、大磯や砂利系の底床に適応する可能性が高そうなので、購入して植えることにしました。
↓買ってきたアメリカンスプライト。丈が40cm弱もあり、一部状態の悪い株もありました。
IMG_0466.JPG
このままでは長すぎますので、ハサミを使って、状態のいい先端部の新芽のみを切り取って植えることにしました。
↓切り取った新芽の部分
IMG_0467.JPG
以前アメリカンスプライトを育成した時も、やはり一度水上化してから植えるとかなり元気に育ってくれましたので、微妙な状態の株や、小ぶりな新芽はパールグラスを育成しているCDケースのポットに植え込んでおきました。
↓水上化を試み、CDケースの蓋ポットに植えたところ
IMG_0475.JPG

↓根っこや茎だけの残骸は廃棄処分としました。
IMG_0468.JPG

選別した新芽は45cm水槽、30cm水槽の後景部に植え込みました。
↓アメリカンスプライトを植えた45cm水槽
IMG_0473.JPG
IMG_0474.JPG

↓30cm水槽はバコパが居た所に植え込みました。
IMG_0471.JPG

今回は水中に直接植え込む分と水上化を試行する分を分けて、2段構えで臨みたいと思います。
根付いて成長してくれることを祈りつつ、また様子を見ていこうと思います。




にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

パールグラスの発芽

初期状態が悪く、腐りかけていたパールグラスですが、このままでは全滅してしまうので、一部ソイル入りのCDケースの蓋の育成ポットに移植しました。
しばらくは変化ありませんでしたが、ここ最近株の先端に細かい新芽が出てきてくれました。
↓水上葉の発芽が始まったパールグラス
IMG_0398.JPG

ただし、生き残りが明らかに確認できたのは1株のみで、他は腐ってボロボロになろうとしています。
あまり放置していると水が腐る原因になりかねないので、ある程度で見切り品として処分しようと思います。
生き残った新芽は大事に育てていこうと思います。




にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草の追加は半分失敗?

安売りの水草を新たに追加したその後ですが、当初の思惑は見事に外れつつあります。
↓相変わらず絶好調の30cm水槽
IMG_0382.JPG

30cm水槽は、相変わらずなぜか順調です。
後景に植えたバコパも、45cm水槽だと1週間で変色してきたのに対し、こちらのバコパは変色することなく元気に育っています。

一方、45cm水槽は、パールグラスが腐って溶け始めました。
あまりにボロボロなものは間引いて廃棄していますが、上の部分だけまだ元気なものは一旦ソイルのポットに移植して復活するかどうか試すことにしました。
IMG_0386.JPG
数年前使った手です。
よほどひどい状態でない限り、これで水上化して復活してくれるはずなのですが、今回はよほどひどう状態のようなので、成功率は低くなりそうです。
↓溶けてきたパールグラス、生き残りもあとわずかになってきました。
IMG_0384.JPG

全体的にみると、やはりバリスネリアは元気いっぱいで、またランナーで増え始めています。
あと、以前うっかり飼育してしまったハゼのおかげでめっきり生体数が減ってしまっていたので、アカヒレを追加しました。やはり大きさの割に魚が少ないと殺風景ですので・・・

↓前景のガラス面に沿ってランナーを伸ばしている元気なバリスネリアの様子+アカヒレ
IMG_0383.JPG

さて、次はどうするか?
パールグラスの水上化が成功し、増やすことが出来れば、それを使って再移植にチャレンジしようと思います。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

水草の追加を試行してみる→失敗?

先日、近所のホームセンターの安売りで水草を仕入れ、それぞれの水槽に植えてみたのですが・・・
やはり、45cm水槽では、限られた種類の水草しか育たない環境のようです。
↓根元から枯れてきたバコパの株たち。
IMG_0326.JPG
葉っぱの色がどんどん黒ずんできていて、今にも腐ってきそうです。

前景に植えたパールグラスも、元々の状態が最悪だっただけに、どんどん茶色っぽく変色してきています。
↓虫の息のパールグラスたち。やっぱり買った当初から大部分溶けていたので、育成するには弱り過ぎていたのかもしれません。
IMG_0325.JPG
一旦植木鉢か何かに避難させて、水上葉にした方がいいかもしれません。

あと、バリスネリアの間に植えたブリクサは、今のところ枯れずにいますが、新芽が展開していないので、ちょっと危ないかもしれません。
↓バリスネリアの合間に植えたブリクサ。一応枯れていませんが・・
IMG_0328.JPG

(水草)スクリューバリスネリア(無農薬)(5株)

価格: 690円
(2019/11/15 23:23時点)
感想(180件)




一方、30cm水槽は、パールグラスは植えていませんが、他の2種類の水草は今のところ枯れずに維持しています。
ただ、植えた場所があまりに目立たないところばかりで、観察しにくい事この上なしです。
↓30cmに植えた新入りの水草たち。
IMG_0327.JPG

いつまで維持できるか、もう少し様子を見ながらお世話します。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村


水草の追加を試行してみる

ここ最近、水上葉の追加である程度の成果を得たところで、今度は水草の追加を試みることにしました。
ただ、ある程度の成果を得たのは30cmのみで、45cm水槽は成果なしです・・・
45cm水槽は、溶岩砂にする前は大磯砂を底床に使用しており、バリスネリアやパールグラス、アメリカンスプライト等が茂っていました。
今回は大磯砂時代に実績のあったパールグラスが良いなと思いながら、近所のホームセンターの水草コーナーを覗いてみると、ちょうどいいことにパールグラスがあったのですかさず購入し、植えてみることにしました。
ついでに3種類よりどりで割引もあったので、ウォーターバコパ、ブリクサ(?)を購入してみました。
ただ、パールグラスの状態はかなり悪く、半分は腐って溶けていました・・・
↓溶けてバラバラのパールグラス。バケツ一面に葉っぱが散らばっていました。
IMG_0310.JPG
ちょっと嫌な予感はしますが、ある程度まともな部分を選別し、45cm水槽の前景に植えてみました。
IMG_0309.JPG

腐ってるという事は無事な部分もかなり弱っている可能性が高く、根付く前に腐りきってしまうかもしれません。
↓45cm水槽。ウォーターバコパ、ブリクサもついでに植えてみました
IMG_0313.JPG

↓30cm水槽にも同じく後景を中心に水草を追加してみました。
IMG_0314.JPG
果たしてちゃんと育成できるか?
あまり自信ないですが、腐りかけたら早めに見切りをつけて取り除こうと思います。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村
<<  前へ     >> 次へ
プロフィール

1000羽
中年会社員 趣味はパソコンいじり、ゲーム、アクアリウム
リンク集
https://fanblogs.jp/1000ba/index1_0.rdf
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: